新しいアドビオリジナルの和文書体「貂明朝(てんみんちょう)」の隠し文字にはアドビの遊び心が満載だった!

Post on:2017年11月29日

2017年11月28日に開催されたAdobe MAX Japan 2017で、「貂明朝」がTypekitに追加されたことが発表されました。 貂明朝はまったく新しい日本語フォントで、江戸時代の筆文字の特徴が取り入れられた味 […]

1クリックでプレゼンテーションモードに早変わり!アイコンや通知やアプリを非表示にするmacOS対応アプリ -Pliim

Post on:2017年11月29日

プレゼンやクライアント先で資料を見せる時、デスクトップのアイコンが邪魔だったり、通知パネルが表示されて気まずくなったことはありませんか? プライベートなら笑って済むかもしれませんが、ライバル社関連だったりしたらただ事では […]

Appleのデザインは奥が深い!チーズはハンバーガーのどこに置くべきか

Post on:2017年11月28日

チーズはハンバーガーのどこに置くべきでしょうか? AppleとGooleのハンバーガーの絵文字はTwitterでかなり話題になっていました。各社のハンバーガーや味といった観点からではなく、デザイン面からこの違いを解説した […]

年内最後のチャンス!Web制作・Webデザインの良書が、Kindleで50%オフの大セール中(11/30まで)

Post on:2017年11月28日

11/30までと残り期間は短いですが、Web制作・デザイン関係の良書が50%オフの大セール中です! 今年注目されたWebデザイン本をはじめ、ロングセラーの良書、特定ジャンルの技術書まで、欲しかったWeb制作関係の本が数多 […]

Webや紙、イラストのデザインですぐ使える!総額33万円分のデザイン素材が3000円で購入できる爆安セール!

Post on:2017年11月27日

Webデザイン、紙のデザイン、イラストなどのデザインで、すぐに使えるデザイン素材総額330,000円分が、約3,000円で購入できる期間限定スペシャルセールを紹介します。 ※桁は間違っていません! 33万円分です。 すぐ […]

CSS Gridで、Webページでよく使うレイアウトを実装したシンプルなHTML/CSSのテンプレートのまとめ

Post on:2017年11月27日

CSS Gridを使って、ヘッダ・フッタ付きの2カラム、3カラム、カード型といったレイアウトをはじめ、テキストはグリッドに揃えて画像は全幅で表示など、Webページでよく使うレイアウトを実装するシンプルなテンプレートを紹介 […]

スクロールのイベントをIntersectionObserverで快適に実装する最新の軽量JavaScriptライブラリ -Scrollama

Post on:2017年11月24日

Intersection Observerを利用したWebページが増えてきました。 IntersectionObserversは、ターゲット要素がブラウザのビューポートと呼ばれるページの表示領域と重なる(または交差する「 […]

Webのディレクターはどこまでシステムや開発のことを理解しておくべきか -Webディレクションの新・標準ルール

Post on:2017年11月22日

ディレクターの中でも、システム寄りはよく分からないという人は少なくないと思います。はい、私がそうでした。システム周りのことはすべてSEの人に頼っていました。 Webサイトやアプリの要件や予算から、リソースの確保・スケジュ […]

近未来用の背景画像!ターミネーターとかトロンにあるような時空間をワイヤーフレームで描いたデザイン素材

Post on:2017年11月22日

近未来の映画でよく見かける時空間をワイヤーフレームで描いた背景素材を紹介します。 個人でも商用でも無料で、Webやスマホアプリや動画でも同人誌などの紙のデザインでもロイヤリティフリーで利用できます。 Spacetime […]

あまり知られていない、フォームをCSSでスタイルするために役立つ便利なセレクタとその使い方

Post on:2017年11月21日

フォームをCSSでスタイルするのは難しいと思われていました。しかし、input要素とそれに関連する要素をスタイルするためのあまり知られていないセレクタがあります。いくつかは比較的新しいセレクタですが、昔から存在するセレク […]

top of page

©2025 coliss