作るのが楽しい!自分にそっくりな似顔絵のイラストを使ったアイコンが作成できるSketchライブラリ -Avataaars
Post on:2017年11月21日
髪型、髪の色、髭、目、鼻、口、肌の色、洋服など、パーツを組み合わせて、自分にそっくりな似顔絵のイラストを使ったアイコンやアバターが作成できるSketchライブラリを紹介します。 100種類以上のパーツが用意されており、パ […]
これなら簡単!Bootstrap 4.0のデザインがカスタマイズできる商用でも無料のオンラインツール -Bootstrap Magic
Post on:2017年11月20日
Bootstrap 4.0のテンプレートやコンポーネントのデザインを確認しながら、定義されている変数を簡単にカスタマイズできるオンラインツールを紹介します。 BootstrapでWebサイトやブログを作成する時に、Boo […]
犬のイラストを描くためのカラーをまとめたPhotoshopのスウォッチ素材 -Dog Color Swatches
Post on:2017年11月20日
犬の毛色にはさまざまなカラーがあります。 ホワイト系、ブラック系、ブラウン系、レッド系、ゴールド系、イエロー系、クリーム系、グレー系、ブルー系など、犬のイラストを描くためのカラーをまとめたPhotoshopのスウォッチ素 […]
Webでも紙でも商用で利用できる、総額約90,000円分の有料フォントとグラフィック素材をプレゼントします!
Post on:2017年11月17日
Webデザインやアプリでも、同人誌やポスターなどの紙でも、動画やプロダクトのデザインでも安心して商用利用できる有料フォント93種類とグラフィック素材1780種類、総額約90,000円分のセット全部をコリスのビジター限定に […]
これを見ておけば脱初心者!Adobe XD, Photoshop, Illustratorでデザインの作り方の手順がよく分かる1分動画
Post on:2017年11月17日
CC 2018でついに正式版としてリリースされたAdobe XD CCをはじめ、CC 2018ではPhotoshop, Illustrator, Premiereなど、数多くのアプリが機能を強化してバージョンアップされま […]
[CSS]Webページのこれからのレイアウトテクニック!FlexboxとCSS Gridは一緒に使用してこそ価値がある
Post on:2017年11月16日
Webページのレイアウト、一昔前まではfloat、最近のプロジェクトではFlexboxが主流だと思います。CSS Gridはどうでしょうか? CSS Gridは主要なすべてのブラウザにサポートされ、採用を検討している、ま […]
レスポンシブ対応、縦長ページで見かけるさまざまなUIコンポーネントを備えたHTML/CSSのテンプレート -Shards
Post on:2017年11月15日
最新のBootstrap 4をベースに、ランディングページやスマホアプリのプロモーションページなど、縦長ページでよく見かけるさまざまなUIコンポーネントを備えたHTML/CSSテンプレートで構成された無料のUIキットを紹 […]
イラストや文字に、テクスチャや背景に、ざらっとした質感を与えるPhotoshopの無料ブラシ素材
Post on:2017年11月15日
イラストや文字に、ざらっとした質感を与えるPhotoshopのブラシ素材を紹介します。テクスチャ用とボーダー用のブラシが揃っており、さまざまな形状に利用できます。 ブラシをオーバーレイで重ねるだけで、レトロ風のデザインが […]
Web制作者がチェックしておきたい、気持ちいいインタラクションやUIを実装できるJavaScriptのまとめ
Post on:2017年11月14日
Webサイトやブログに、気持ちいいインタラクションやユーザーインターフェイスを実装できるJavaScriptを紹介します。実用的なものから、あまり見かけない新鮮なものまで、素晴らしいアイデアがいっぱいです!
これは嬉しい!IBMからコーポレートフォントが、商用無料のオープンソースフォントとしてリリース
Post on:2017年11月13日
IBMと聞くと、ThinkPadを思い浮かべる人も多いと思います。 堅牢な作りは、使用していて安心感・信頼感があり、わたしも長年愛用していました。 そんなIBMから、コーポレートフォントがオープンソースフォントとして公開 […]
sponsors