[CSS]テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニック
Post on:2018年8月21日
テキスト要素を配置する際、line-heightがあると、テキストの先頭行を上ぴったりに揃えることはできません。先頭行だけline-heightでできた上スペースを取り除き、上に揃えるスタイルシートのテクニックを紹介しま […]
最近はもうHelveticaだけではない!2018年、実際に使用されている人気が高い英語フォントの組み合わせ
Post on:2018年8月21日
デザインでよく使用するお気に入りの英語フォントは何ですか? Helveticaを使っておけば大丈夫と思っても、メジャー過ぎて新鮮味に欠けるかもしれません。 2018年、実際にWebサイトで使用されている人気が高いフォント […]
SVGだから快適!スマホアプリやWebサイトでよく見かけるアイコンをアニメーションで変形させるテクニック
Post on:2018年8月20日
スマホアプリやWebサイトでよく見かける、ハンバーガーメニューやケバブメニューのアイコンをアニメーションで変形させるUI用のスニペットを紹介します。 ケバブってなに? という方は「スマホアプリのメニューでよく使用されるあ […]
こんなに詳しく解説された本は初めて見た!SEOに関する技術的な側面から徹底的に詳しく解説された良書
Post on:2018年8月17日
SEOに関する技術的な側面から徹底的に詳しく解説された良書を紹介します。 サイトの現在状況の把握から、Googleの検索エンジン、サイトの高速化や構造化マークアップ、AMP対応、内部施策と外部施策、施策の効果検証まで、S […]
一気に疑問が解ける!デザインの良書、プロのデザイナーとして必要な知識が得られる -デザインの基本ノート
Post on:2018年8月10日
プロとしてのデザイン制作に自信がない、プロのデザイナーになりたい、今まで手つかずだったデザインのテクニックを習得したい、著作権ってどうすればいいの、デザイン料金を算出するベースが欲しい。 デザインに関する知識やテクニック […]
保存しておくと便利!CSS Flexboxでよく使用するコードがまとめられたCSSのスニペット集
Post on:2018年8月10日
ヘッダでロゴを左寄せにしたり、検索窓を右寄せにしたり、画像をページの中央に配置したり、ページ上のあらゆる要素を揃え整列させるFlexboxをベースにしたスタイルシートのスニペットを紹介します。 サイトやブログの全体で利用 […]
Gutenbergの準備がまだの人に、WordPressのGutenbergを無効化する方法のまとめ
Post on:2018年8月9日
8月2日にリリースされたWordPress 4.9.8で、次期エディタである「Gutenberg」がダッシュボードに表示され、驚いた人も少なくないと思います。正式な実装は数ヵ月後に予定されており、これは一部の人にとっては […]
コードはわずか384bytes!HTML/CSS/JavaScript対応、ブラウザからすぐに利用できる超軽量エディタ -TinyEditor
Post on:2018年8月9日
CodePenのようなブラウザですぐ利用できる、HTML/CSS/JavaScript対応の超軽量の即席エディタを紹介します。 コードはわずか384bytes! ブラウザのアドレス欄にコピペするだけで、すぐに利用できます […]
英語フォントのバリエーションをプロ仕様の高品質なもので揃えたいと考えている人にぴったりな超お買い得セール
Post on:2018年8月8日
そろそろ、英語フォントのバリエーションを高品質なもので揃えたいなと考えている人にぴったりな、超お買い得のセールを紹介します。 $29(約3,226円)で、$2,236(約248,788円)分のフォントを購入できます。 販 […]
[CSS]スマホで要素を高さいっぱいに表示したいのに、期待通りに表示されない時の解決方法
Post on:2018年8月8日
ビューポートを使った単位(vw, vhなど)は、特にスマホの各ブラウザにおいて複雑です。例えば、vwのスクロールバーを考慮する必要がありますか? サイトのナビゲーションやページコントロールはどうでしょうか? それらは計算 […]
sponsors