いよいよ?まだまだ?IE11のサポート終了までのカウントダウンが始まる
Post on:2019年10月21日
Web制作において悩みの種の一つが、IE11のサポートです。 main要素に垂直方向のmargin, paddingが効かない、CSS Grid、変数、@supportsなど、IE11が足かせになって使用に躊躇している人 […]
ReactとVueの比較、全く同じアプリを作成してみて分かった相違点 2019年Edition
Post on:2019年10月17日
日常的にVueを使用している開発者が、ReactとVueで全く同じアプリを作成した時のそれぞれの工程を比較して分かった相違点を紹介します。 特に、Reactのフックについて具体的な使い方が解説されています。 I crea […]
ページ上のあらゆる要素をドラッグ・リサイズ・スケール・回転・ワープ・グループ化・スナップ操作を可能にする万能JavaScriptライブラリ -Moveable
Post on:2019年10月16日
ページ上のあらゆる要素をドラッグ・リサイズ・スケール・回転・ワープ・グループ化・スナップ操作できるようにするJavaScriptライブラリを紹介します。 単体で利用でき、React, Preact, Angular, V […]
これはかなりオススメ!映画の字幕に使用される文字を再現した『シネマフォント』期間限定の特大セールが開催
Post on:2019年10月15日
映画のスクリーンで見かける字幕用のパチパチ文字を忠実に再現したシネマフォントをはじめ、読みやすくデザイン性に優れたフォント計87,000円分が、96%オフの3,200円で購入できる期間限定の特大セールを紹介します。 セー […]
ボタンやアイコンやナビゲーションなど、クリック・タップ可能な領域のサイズを広くする実装方法のまとめ
Post on:2019年10月15日
ボタンやアイコン、ナビゲーション、サイドバーなど、さまざまなUI要素に適したクリック・タップ可能な領域のサイズを拡張する実装方法を紹介します。 Enhancing The Clickable Area Size by A […]
商用利用無料、イラストの塗りや質感に最適なPhotoshopのブラシのまとめ
Post on:2019年10月13日
イラストの塗り、オブジェクトに質感を与えたり、緻密な背景でもさっと描けたり、ちょっとしたアクセントを加えたり、ペンや鉛筆やチョークなどのストロークを再現したブラシなど、イラストやお絵描きやデジタルアートなどに無料で使える […]
コリス13周年!当選人数100名超えの太っ腹なプレゼント企画 第2弾
Post on:2019年10月10日
昨日のプレゼント企画 第1弾に続いて、第2弾です。 第1弾と第2弾の当選人数は計125名様!第1弾はかなりのボリュームでしたが、第2弾もかなりのボリュームなので覚悟してください。 応募期間は、2019年10月16日に終了 […]
コリス13周年 太っ腹なプレゼント企画、開催します!!
Post on:2019年10月9日
ブログを開始して、正確には10/7がその日でしたが、13年が経ちました! ようやくコリス サーティーンになれました。 たくさんのビジター様、そしてスポンサー様に支えられ、深く感謝しております。 感謝の気持ちをこめて、13 […]
スクロールしてビューポートに要素が入る際に、アニメーションを適用するReactコンポーネント「react-genie」
Post on:2019年10月8日
スクロールしてビューポートに要素が入る際に、さまざまなアニメーションを適用するためのReactコンポーネントを紹介します。Appleのプロダクトページなどで見かけるようなアニメーションが揃っています。 react-gen […]
商用利用無料!カリグラフィ、ラインアートなど、さまざまなインクの質感で描けるPhotoshopのブラシ素材
Post on:2019年10月8日
カリグラフィ、ラインアート、ペインティングなど、さまざまなインクの質感で描けるPhotoshopのブラシ素材を紹介します。 ペンの描画から、水墨画のようなものまで、多くの絵画スタイルを模倣しています。 Free Inkt […]
sponsors