VS Codeでコードがさらに見やすくなる! 行の折りたたみをより使いやすくする機能拡張 -Better Folding

Post on:2023年4月5日

VS Codeには標準機能として、行の折りたたみができます。すこし使い勝手が悪かったのであまり使用していなかったのですが、折りたたみをより使いやすくする機能拡張をインストールしてみたら、便利だったので紹介します。 折りた […]

AIでコードを生成! テキストを入力すると、UI要素やコンポーネントを実装するHTMLとCSSを生成してくれる -AI CODE

Post on:2023年4月4日

AIは、Web制作にもすごい速さで浸透しそうですね。今までも似たツールがいくつかあったのですが、かなり出来がよいので紹介したいと思います。 テキストを入力、たとえば「シンプルでモダンなナビゲーション アイテムは日本語」と […]

CSSのfont-familyの書き方のまとめ、スマホ・デスクトップの各最新OSにインストールされているフォントを使用 -Modern Font Stacks

Post on:2023年4月3日

iOS, Android, macOS, Windows, Linuxの各最新OSにデフォルトでインストールされているフォントをCSSで使用するときに、font-familyにどのように定義するとよいのかが分かるMode […]

画像生成AIの情報が整理されていて分かりやすい、一通り知っておきたいことがまとめられられた解説書 -先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI

Post on:2023年3月31日

画像生成AIが大きな注目を集めていますね。しかし、情報の量も非常に多く、少し混乱してしまうこともあるかもしれません。 画像生成AIとはどんなサービスなのか、どんな仕組みで生成されるのか、どうやって使用すればよいのか、お勧 […]

HTMLにsearch要素が追加されたぞ!

Post on:2023年3月29日

先週、HTML Living Standardの仕様にsearch要素が追加されました。 ブラウザへの実装はまだ先になると思いますが、検索フォームを実装する時は下記のようなHTMLを使用できるようになります。アクセシビリ […]

CSSで角丸を美しく実装する方法、相対角丸のテクニック

Post on:2023年3月28日

角丸を外側と内側のパネルに使用した際、違和感を感じたことはありませんか? 数値的には同じ値の角丸を使用しても、内側の角丸の方が少し大きく見えて、不格好になってしまいます。 この外と内の角丸をバランスよく美しく、CSSで実 […]

セール初登場がたくさん! Kindle本の出版社合同セールが開催、Web制作・デザイン・イラスト関連の良書が最安値です

Post on:2023年3月27日

Kindleストアで、Kindle本 新年度応援キャンペーンが開催です。 今回は出版社合同セールで、インプレスやMdNをはじめ、SBクリエイティブなど、Web制作・デザイン・イラスト関連の良書が最安値のセールになっていま […]

プロ絵師によるイラストの塗りがよく分かる最強の一冊! プロ絵師の技を完全マスター 真・キャラ塗り上達術 完全版

Post on:2023年3月24日

当ブログでも大好評、プロ絵師の技を完全マスターの第5弾が登場です! 第5弾は真・キャラ塗り上達術で、Clip Studio Paint Pro/EX/iPadでのテクニック・各ツールの使い方が徹底的に詳しく解説された良書 […]

CSSの三角関数(sin(), cos(), tan())の基礎知識と基本的な使い方を解説

Post on:2023年3月23日

CSSで数式を使用するときには、今まではcalc()関数をはじめ、min(), max(), clamp()などの関数でしたが、ついに三角関数もChrome, Edge, Safari, Firefoxのすべてにサポート […]

朗報! Figmaでクロスデバイス間のコピーペーストができるようになったぞ!

Post on:2023年3月22日

デスクトップのFigmaとiPadのFigJamで、オブジェクト、フレーム、テキスト、ウィジェットなどをコピーペーストできるようになりました。

top of page

©2025 coliss