CSSの「display: block;」が「display: block flow;」になる、displayプロパティで2値構文がサポートされます
Post on:2023年6月6日
CSSのdisplayプロパティはよく使用すると思います。値にflex, gridを設定したり、ブロックやインラインにしたい時にblock, inlineを設定します。 そんなdisplayプロパティで2つのキーワードを […]
QRコードをデザインする新しい方法で、かなり自由にデザインしてQRコードを作成できるオンラインツール -QR code designer
Post on:2023年6月5日
QRコードをかなり自由にデザインして作成できるオンラインツールを紹介します。他の今までのツールはエラー訂正レベルを使用していましたが、本ツールは違います。 先日リリースされたばかりの最新ツールです! カラーを変更したり、 […]
UIとUXデザインについて基礎からしっかり学べる解説書 -現場のプロがわかりやすく教えるUI/UXデザイナー養成講座
Post on:2023年6月2日
WebサイトとスマホアプリのUIデザイン、UXデザインのさまざまな手法やプロセスを網羅的に幅広く、分かりやすく解説した解説書を紹介します。 UI/UXデザインを一通り学んでおきたい人にお勧めで、実際の現場や最近の流れを受 […]
HTMLメールの最近の実装方法を解説、tableは不要になりました
Post on:2023年6月1日
HTMLメールの実装で「tableか、、、」とため息をついていた人に朗報です。 tableを使用しなくてはいけなかった理由はWindows上のOutlookだったのですが、新しいOutlookではレンダリングエンジンがE […]
もうこれでSVGアイコンを探すときに困らない! 無料で利用できるアイコンライブラリを横断検索できる便利サイト -Icônes
Post on:2023年5月31日
当ブログでもたくさんのSVGアイコンのライブラリを紹介してきましたが、それらのほとんどがひとまとめに閲覧・検索できる便利なサイトを紹介します。 複数のアイコンライブラリから探せるだけでなく、異なるライブラリのアイコンをま […]
Chromeのデベロッパーツールで、CSSの詳細度が表示されて便利になります
Post on:2023年5月30日
ようやくか、という声も聞こえてきそうですが、ChromeのデベロッパーツールでCSSの詳細度が表示されるようになります。 CSSを普段使用している人はセレクタを見ただけで詳細度が分かると思いますが、こういうちょっとしたア […]
朗報! Google Fontsにかわいい日本語フォントが大量に追加されました -2023年5月
Post on:2023年5月29日
先週末、Google Fontsに大量のかわいい日本語フォントが追加されたので、紹介します。 SIL Open Font Licenseで、個人でも商用プロジェクトでも無料で利用できます。Webフォントをはじめ、ゲームや […]
UIデザインの小さな工夫がよく分かる良書! 実践的なテクニックを詳しく解説したデザイン書 -縁の下のUIデザイン
Post on:2023年5月26日
WebサイトやスマホアプリのUIデザインには、小さな工夫がたくさん詰まっています。「なぜボタンがここにあるのか」「なぜその要素に赤を使用し、または避けなければいけないのか」などUIデザインに施された工夫の意味と意図を具体 […]
これでよく分かる! 2023年、モダンCSSとUIの新しい機能のまとめ
Post on:2023年5月25日
2023年もCSSとUIの進化がすごいです! 先日開催されたGoogle I/O 2023から、各ブラウザにサポートされたモダンCSSの新機能をはじめ、まもなくサポートされる機能まで、CSSの新しい機能を紹介します。 コ […]
商用利用無料! 医療・健康向けのUI用に美しくデザインされたSVGとFigmaのアイコン素材 -svg.health
Post on:2023年5月24日
医療や健康、メディカル、ヘルスケアのアイテムが美しくデザインされたアイコン素材を紹介します。 珍しいアイコンがかなり多く揃っており、医療や健康関連のデザインをする時には重宝すると思います。SVGだけでなく、Figma用も […]
sponsors