2024年版最近の実装に合わせた、HTMLでWebページを実装するための必要最小限をまとめたテンプレート一式
Post on:2024年4月23日
Webページを作成する時に役立つ、HTMLをはじめとする必要最小限のファイルをまとめたシンプルな基本テンプレート一式を紹介します。 最新版は、最近の実装に合わせた設計にアップデートされました。 HTML5 Boilerp […]
Amazonで、翔泳社 Kindleゴールデンウィークセールが開催! デザイン書・Web制作の解説書・イラスト関連のKindle本が半額で超お買い得
Post on:2024年4月22日
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Amazonで、翔泳社 Kindleゴールデンウィークセール 2024が開催です! デザイン書・Web制作の解説書・イラスト関連のKindle本が半額で超お買い得になっ […]
この本を読んだら、Stable Diffusionで画像生成を思い通りにできるようになった! かなりお勧めの解説書です -Stable Diffusion画像生成[本格]活用ガイド
Post on:2024年4月19日
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 「はじめてでもここまでできる」の本書タイトル通り、読んで3時間ほどでStable Diffusionの画像生成を思い通りにできるようになりました! Stable Dif […]
CSSをより深く理解する、プロパティの値に無効な値を設定する(IACVT)とどのように処理されているのかを解説
Post on:2024年4月18日
CSSで無効な値、たとえばcolor: 20px;のようにcolorプロパティにカラー値以外を設定したり、background-colorにカラー値以外をカスタムプロパティで設定したりすると当然その値は反映されません。 […]
知っておくと便利なCSSの単位: 相対単位が主流の現在、絶対単位(px, in, mmなど)は特定のケースで非常に役立ちます
Post on:2024年4月16日
「知っておくと便利なCSSの単位」シリーズの最後となる今回は、絶対単位(px, in, mmなど)の使いどころを紹介します。 Webサイトやスマホアプリを実装する際に使用する単位は、相対単位が主流ですが、現在でも絶対単位 […]
新作のかわいい日本語フリーフォントが登場! 鳥のくちばし要素とたまご要素が満載「くちばしフォント」
Post on:2024年4月15日
「になロマン」「ネコミミフォント」「おまつりふぉんと」など、楽しくてかわいいフリーフォントをたくさんリリースされている213ちゃんから、新作フリーフォントがリリースされました! 今回は、筆の入りがくちばしだったり、濁点・ […]
今時のAIツール活用方法がよく分かる! 画像、映像、音楽での便利な使い方がまとめられた解説書 -AI時代のクリエイティブ
Post on:2024年4月12日
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 AIをクリエイティブな作業で使用するときに重要になるのが、最初と最後です。最初とは「適切なプロンプト」、最後とは「どう使用するかの決断」、この2つは人間にしかできない重 […]
CSSのlight-dark()関数の実践的な使い方、ライトテーマとダークテーマの作成方法
Post on:2024年4月11日
Webサイトをライトテーマとダークテーマ対応にするには、CSSのlight-dark()関数を使用すると今までより簡単に実装できます。現在のところ、サポートブラウザはChrome, Firefoxですが、Safari T […]
2024年、フォントの日(4/10)に合わせてリリースされた日本語フリーフォントのまとめ
Post on:2024年4月10日
本日(4/10)は、フォントの日! そんなフォントの日に合わせて、たくさんの日本語フリーフォントがリリースされているので紹介します。
フォーム要素の縦書きモードがすべての主要ブラウザでサポートされます! 見慣れないせいか違和感が
Post on:2024年4月10日
先日リリースされたSafari 17.4をはじめ、まもなくリリースされるChrome 124でフォームコントロールの縦書きモードが正式にサポートされます。これで、すべての主要モダンブラウザでサポートされることになります。 […]
sponsors