2月, 2013
1クリックでオブジェクトをアイソメトリックの立体的な面にするPhotoshopのプラグイン -Isometrify
Post on:2013年2月15日
オブジェクトを3Dの立体の各面に合うよう1クリックで変形するPhotoshopのプラグインを紹介します。 Isometrify
ウェブデザインにおける透過の効果的な使い方と注意点
Post on:2013年2月14日
半透明のパネルにテキストを配置したり、ナビゲーションを半透明にしたりなど、ウェブデザインでよく利用される透過のエフェクトの効果的な使い方と注意点を紹介します。 Using Transparency in Web Desi
画像をLEGO化するPhotoshopのアクション -3D Toy Bricks
Post on:2013年2月14日
2Dでも3Dでも画像をLEGO化するPhotoshopのアクションを紹介します。 「for all the kids」って書いてあるけど、子供じゃなくても欲しいぞ。 3D Toy Bricks Photoshop Act
Photoshopでよく使うパーツをどのドキュメントでも利用できるようにするプラグイン -Pixel Dropr
Post on:2013年2月13日
アイコンやボタンなどのUIエレメントや写真画像などをストックし、どのドキュメントでもさくっと取り出して利用できるようにするPhotoshopのプラグインを紹介します。 画像:Pixel Dropr -New PS plu
[JS]IE7からスマフォまで全サポート、画像も動画もGoogle Mapsもあらゆるコンテンツを拡大表示するスクリプト -iLightBox
Post on:2013年2月13日
画像をはじめ、画像ギャラリー、そして動画、HTMLコンテンツ、外部サイトなど、あらゆるコンテンツを拡大表示するjQueryのプラグインを紹介します。 iLightBox
モックアップやワイヤーフレームを素早く作成するための言語の壁を越えたフリーフォント -BLOKK
Post on:2013年2月12日
ダミーテキストをコピペするのが面倒、英語・日本語の環境に関係なく使いたい、文字であることをさくっと伝えたい時に便利なモックアップやワイヤーフレーム用のフリーフォントを紹介します。 BLOKK
商用利用無料、アンティークなデザインの飾り・フローラル・カリグラフィックなどのオーナメント素材のまとめ
Post on:2013年2月12日
アンティークなデザインの飾り・フローラル・カリグラフィック・フレームなど装飾用のベクター素材をSpeckyboyから紹介します。 30 Free Ornaments, Frames & Borders Vector Re
大切なプレゼントは包装にも気を配りたい、アイデア溢れる手作りラッピング方法のまとめ
Post on:2013年2月8日
大切な贈り物はその包装にも気を配りたいですよね。 もらう人にもきっと喜ばれる、手作りラッピングのアイデアを紹介します。 各ラッピング方法はリンク先に英語ですが、写真付きで解説されています。 How to tie a Ti
Win/Mac対応、Photoshopで角丸の作成・修正の強力な武器になる機能拡張 -Corner Editor
Post on:2013年2月8日
去年紹介したRounded Rectangle Radius Resizerが名を改め機能も強化し、更に使い勝手もよくなったPhotoshopの角丸作成お役立ちの機能拡張を紹介します。 Corner Editor
最近リリースされたシンプルでミニマルながら一味違うフリーのアイコン素材のまとめ
Post on:2013年2月7日
ここ最近立て続けに素晴らしいアイコン素材がリリースされたので、まとめて紹介します。 ほとんどが商用利用も無料です。 Socialtograms 個人・商用利用無料。 さまざまなソーシャルサービス・ブラウザが揃ったアイコン
sponsors