編集中のHTML+CSSをリアルタイムに共有できるオンラインサービス -Cssizer
Post on:2012年3月9日
発行されたURLを元に、他の人とリアルタイムに編集中のHTML+CSSを共有できるオンラインサービスを紹介します。
共有の状態は、Read/Write、Read Onlyを選択できます。

[ad#ad-2]
CssizerはオンラインのCSSのSandboxのようなもので、CSSとHTMLのコードを編集し、リアルタイムに共有できます。
画面は左が編集、右がプレビューです。

パネルは真ん中のバーで、サイズ変更が可能です。
左の編集パネルは、タブでCSSとHTMLを切り替えます。

CSSのパネル

HTMLのパネル
[ad#ad-2]
気になるのは日本語の対応ですが、問題なく保存できました。

上記ページのURLです。
Cssizerの使い方
Cssizerの使い方を簡単に。
- HTMLパネルに、あなたのHTMLコードをペースト、または最初から書きます。
- CSSパネルにも同様に。
- 変更したら「Save Changes」ボタンをクリックします。
- URLを発行したい時は、「Share」ボタンをクリックします。
発行されるURLは3種類あります。

上から順に。
- Read/Write: 読み書き可
- Read Only: 読みのみ
- Full Preview: フルプレビュー
sponsors