友人にウェブページのそこだよ、を的確に伝えることができるオンラインサービス -inFocus.cc
Post on:2012年3月2日
ウェブページの特定のエリアをフォーカスして表示するオンラインサービスを紹介します。

inFocus.cc -highlight and share your focus on the web
[ad#ad-2]
例えば、当サイトのTwitterのアカウントはここ、ってのをフォーカスすると、こんな感じです。

coliss.comのTwitterアカウントのリンクをフォーカス
[ad#ad-2]
inFocus.ccの使い方は簡単で、登録など面倒なことは必要ありません。
まずは、inFocus.ccにアクセスし、指定ページのURLを入力します。

Step 1: URLを入力
オプションでページの高さを設定できます。

オプションでページの高さを設定可
「Get Focus!」ボタンをクリックするとページが表示され、フォーカス設定になります。

フォーカス設定画面
赤い矩形を移動して、フォーカスする場所を設定します。
サイズの変更も可能です。

Step 2:フォーカスの設定
フォーカスの設定が完了したら、「Test It!」でどのように見えるかテストできます。
フォーカス設定がうまくいったら、「Copy URL」をクリックし、そのURLを取得します。

Step3: URLの発効
発効されたURLにアクセスすると、指定したエリアをフォーカスして表示します。

sponsors