セール初登場もあり! Kindle本の特大セールが開催、UIデザイン、Web制作、イラスト関連の良書がたくさん半額です
Post on:2022年3月22日
Amazonで、新生活SALE 最大80%OFF Kindle本キャンペーンが開催です!
Webや紙のデザイン、HTML/CSSなどWeb制作の解説書、ディレクションやマーケティング、同人誌・絵師さん向けのイラストの良書がたくさんセール対象に!
セール期間は、2022年3月29日(火)まで。
対象のKindle本は最安値(当方調べ)、セール初登場もあり、要チェックです!

新生活SALE 最大80%OFF Kindle本キャンペーン
まずは、99円のこのタイミングが絶好の狙い目、Unlimitedから!
ここで紹介しているセール対象本の中にもUnlimited対象がいくつかあります。
Kindle Unlimitedが驚異のたった99円に!
Kindle Unlimitedは現在キャンペーン中で、30日間は無料、2ヵ月通常1,960円が99円! 2ヵ月199円はたまにありますが、99円は貴重です。
このタイミングだと、GWがカバーされますね。

続いて、セール対象の本を紹介します。
まずは、今回の一押し!
先週、記事で紹介したので、既に購入済みの人も多いと思います(Amazon Web構築部門・コンピュータ総合部門でベストセラー1位に)。
プロの「引き出し」を増やす
HTML+CSSコーディングの強化書
[Amazon Kindle版]
著者: 草野 あけみ
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2021/11/29
本書は去年暮れに発売されたばかり、もちろんセール初登場!
HTMLとCSSの中級者向けで、業務としてコーディング・マークアップに取り組んでいる人向けの解説書です。デザインカンプから情報を読み解き、Webページを実装するための考え方から具体的なテクニックまで詳しくていねいに解説されています。

本書は6章構成、「一番簡単なレスポンシブ」から始まります。HTMLのsection
要素が、、、CSSのdisplay
プロパティが、、、などという基礎知識の説明は一切なく、上記が本書の1ページ目です。実践で役立つ知識とテクニックが一冊になっているのが本書の大きな特徴です。

Flexboxを使用した基本レイアウト、CSS Gridを使用した基本レイアウト、ビューポートを基準にした単位vw
, vh
、新しい値の指定方法min()
, max()
, clamp()
、メディアクエリを使用したレスポンシブ、メディアクエリなしのレスポンシブなど、さまざまなレイアウトのベースになる実装がまとめられています。

ヘッダ、見出し、ボタン、カード型一覧、余白を例に、BEMを基本としたCSS設計をします。どこをBlockにするとよいのか、バリエーションはどうするのか、class名はどうするのか、その思考プロセスもていねいに解説されています。
先日、ドット絵ダウンロードサイトDOTOWNがバズった前田氏のデザイン書。
2021年に発売されたばかりで、こちらも高評価が多い一冊。
鬼フィードバック
デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ
[Amazon Kindle版]
著: 前田 高志
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2021/9/17
デザインに欠けている要素や視点を、元・任天堂デザイナーの前田高志氏がひたすらフィードバックするデザイン書。「そのデザインに何が足りないか?」をしっかり見抜くには経験値が必要。デザインを見る目、育てる目、解決する目を養い、自分の中に「デザインの鬼」を宿らせる評判の良書です。ブラッシュアップの過程を通じてデザインの思考が体感でき、ダメ出しへの耐性も身につきます。

鬼フィードバック

鬼フィードバック
続いて、こちらも発売されたばかりのフォントのデザイン書!
マネするだけでセンスのいいフォント
[Amazon Kindle版]
著: ingectar-e
出版社: インプレス
発売日: 2021/10/19
デザインでいつも同じフォントを使用してしまう、たくさんのフォントの中から選べない、フォントを選ぶのに時間がかかる、そんな悩みを解決し、デザインに必ず役立つ一冊。フォントの組み合わせが分かるだけでなく、フォントの使い方の参考にもなるデザイン書です。
使用するフォントに悩む人に、フォント選びの革命書になります!

マネするだけでセンスのいいフォント

マネするだけでセンスのいいフォント
シリーズ第1弾の配色本も半額です!
見てわかる、迷わず決まる配色アイデア
3色だけでセンスのいい色
[Amazon Kindle版]
著者: ingectar-e
出版社: インプレス
発売日: 2020/6/12
配色が苦手な人でも、センスに自信がない人でも、たった3色だけでおしゃれな配色が完成する新発想の配色本。8つの配色カテゴリに、92種類の配色アイデアが掲載されています。

本書の各配色で使用されている色の数は、3色のみです。3色でデザインをまとめるためのポイントが説明されています。

Natural: リラックス01: ほんわりくすみミルキー
1つのテーマごとに2ページで配色と配色を使用したデザイン例が掲載されています。各カラーは色の名前をはじめ、RGB値・CMYK値・カラーコード値が記載されており、Webでも紙のデザインでも利用できます。

Pop: レトロ02: 昭和レトロ復刻カラー
サンプルも非常に豊富で、デザインやイラストにすごく使える配色ばかりです。かわいい感じの配色、この色をベースにした配色、キーワードからの配色、本書ではさまざまな面から制作物のイメージに合う配色を探すことができます。
たった3色と侮ることなかれ、3色だけで魅力的なイメージに仕上がります。
デザイン技法図鑑はシリーズすべてが高評価、この半額のタイミングで揃えてしまうのはアリですね。
ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。
[Amazon Kindle版]
編集: MdN編集部
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/12/22
デザイン技法図鑑シリーズの第3弾。
デザインの重要な役割を担う「文字」と「フォント」。デザインで活かすにはどうしたらいいかがひと目でわかるよう、イメージによって変わる使い分け、文字を活かしたデザインテクニックが身につきます。

ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。

ひと目でわかるフォントが活きるデザインの基本。
デザイン技法図鑑の配色編もセール対象に!
ひと目でわかる配色デザインの基本。
[Amazon Kindle版]
編集: MdN編集部
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/4/2
デザイン技法図鑑シリーズの第2弾。シンプルでわかりやすいデザインサンプルと配色パターンで、直感的に配色デザインのルールが理解できます。デザインの基本的なセオリーや手法を元にしたしっかりした知識を得られます。

ひと目でわかる配色デザインの基本。

ひと目でわかる配色デザインの基本。
デザイン技法図鑑シリーズの第一弾も半額です!
ひと目でわかるレイアウトの基本。
[Amazon Kindle版]
編集: MdN編集部
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2019/10/1
第一弾は、レイアウトの解説書。集中・拡散・分解・整列など、レイアウトの実例を通して、実践的に理解することができます。レイアウトにおける、文字組、写真の使い方など、実践的な使い方も詳しく解説されています。

ひと目でわかるレイアウトの基本。

ひと目でわかるレイアウトの基本。
続いて、「けっきょく、よはく。」「ほんとに、フォント。」などの著者ingectar-eのデザイン書!
こちらも去年発売されたばかりです。
あるあるレイアウト
すぐに使えて素敵に仕上がるデザインカタログ集
[Amazon Kindle版]
著: ingectar-e
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2021/5/28
「あるあるデザイン」の第2弾、今度はレイアウト。よくあるデザインの特徴やレイアウトを言語化したもので、あるあるなレイアウトを分かりやすく解説。完成デザインになる前のグレーレイアウトも掲載されているので、インスピレーションが湧いてきます。

あるあるレイアウト

あるあるレイアウト
あるあるシリーズの「あるあるデザイン」も半額!
あるあるデザイン
[Amazon Kindle版]
著: ingectar-e
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2019/1/18
デザインでよく使う手法を、豊富な作例とともにワンフレーズで紹介したレイアウトフレーズ集。写真をうまく使ったレイアウトを組みたい、イラストを活かしたい、文字だけで魅力的なデザインを作りたいなど、さまざまなデザイン手法が収録されています。

あるあるデザイン

あるあるデザイン
ingectar-eのデザイン書は、はずれがないですね。
っぽくなるデザイン
誰でもできるかっこいいレイアウト集
[Amazon Kindle版]
著: ingectar-e
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/3/3
今よく使用されていたり、最近よく見かける表現を集め、「っぽくなるデザイン」をまとめたデザイン書。さまざまな作品からデザインで活用できるポイントが詳しく解説されており、自分の作品をワンランクアップできます。

っぽくなるデザイン

っぽくなるデザイン
デザインの定番書も、最安値。
購入してなかったデザイン書もこのタイミングで、買いです。
なるほどデザイン
[Amazon Kindle版]
著: 筒井 美希
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2015/7/31
「なるほどデザイン」は55%オフの最安値で、今まで買い逃していた方には絶好のタイミングです!
デザインについて楽しく学べ、デザイナーがどんなことを気にかけ、どんな基準でデザインの良し悪しを判断しているのか。視覚的に、そして具体的にわかりやすく説明されています。読んだ後には、「なるほど!」と言ってしまうでしょう。

なるほどデザイン
デザインのビフォーアフター、単なる間違い探しではありません。デザインを変更した理由に「なるほど!」です。

なるほどデザイン
前回のセールで見逃してしまった人は、このタイミングで!
伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック
[Amazon Kindle版]
著者: 北田 荘平、渡邉 真洋
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/7/17
プレゼンや企画書で、図・グラフ・表のデザインに悩んだことはありませんか?
データや数字、文章などを並べるだけでは、分かりやすく伝えることはできません。
情報をどのようにデザインすれば、意図した通りに伝わるか。文字の大きさや色や配置、図形の組み合わせ方、適切な情報量など、ビジュアルコミュニケーションにおけるデザインのテクニックが解説されています。

伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック
見開き1ページの構成で、1つのデザインテクニックが紹介されています。左ページはビフォーの悪い例、右ページはアフターの改善例で、手順が詳しく解説されているので、ノンデザイナーの人にも非常に分かりやすい内容となっています。

伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック
作成してしまいがちな伝わりにくい例と、どのようにすればそれが改善されるのか明確に説明されているので、本書でさまざまなデザインのテクニックが身につくと思います。
ロゴデザインの知識やテクニック、アイデアも満載!
しかも、Unlimited対象です。
ロゴのつくりかたアイデア帖
いい感じに仕上げる65の引き出し
[Amazon Kindle版]
著: 遠島 啓介
出版社: インプレス
発売日: 2020/3/16
デザインの解説書の多くは、手順の解説が主なものが多いですが、本書ではデザインの目的、複数のアイデア、そのアイデアを形にする方法、試行錯誤、ブラッシュアップ、バリエーションなど、実際のデザインワークで役立つ知識やテクニック、アイデアまで詳しく解説されています。

ロゴのつくりかたアイデア帖

ロゴのつくりかたアイデア帖
去年発売されたばかりのIllustratorの解説書もたくさんセール対象です。
初心者からちゃんとしたプロになる
Illustrator基礎入門
[Amazon Kindle版]
著: 尾花 暁、高橋 としゆき、樋口 泰行、川端 亜衣、五十嵐 華子
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2021/5/7
Illustratorの初心者が「Illustratorを使いこなせる」ようになる入門書。基礎知識をはじめ、さまざまな機能とその使いどころまで分かりやすく解説されており、実務で役立つテクニックもマスターできます。

Illustrator基礎入門

Illustrator基礎入門
井上 のきあ氏の去年発売されたばかりの解説書も半額!
Illustratorデザインベーシック
制作に役立つ基本とテクニック
[Amazon Kindle版]
著: 井上 のきあ
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2021/3/18
Illustratorの膨大な機能の中から、誰もが使う基本的な機能をまとめ、複数のアプローチを整理することで、効率よく学べるように集約した機能リファレンスガイド。イラレを学び直したい人、デザインやDTPで使用する人におすすめです。

Illustratorデザインベーシック

Illustratorデザインベーシック
プロの手本でセンスよく! Illustrator誰でも入門
[Amazon Kindle版]
著: 高橋としゆき、浅野桜、五十嵐華子、mito
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2021/7/30
Illustratorの操作基本をしっかり学べ、さまざまな作例を実際に作りながら学べる入門書。必要な素材はすべてサポートサイトからダウンロードでき、すぐに始めることができます。

Illustrator誰でも入門

Illustrator誰でも入門
続いて、動画編集を身につけたい人にこれを買っておけば間違いない一冊!
Premiere Pro よくばり入門 CC対応
[Amazon Kindle版]
著者: 金泉 太一
出版社: インプレス
発売日: 2020/9/18
入門だからと侮ることなかれ。初心者向けの入門書と思って軽い気持ちで読んでみたら、間違いでした。ページを読み進める度に、これやりたい!あっ、これも!とワクワクが止まらなくなります。
初心者にお勧めなのはもちろん、Premiere Proをすでに使用されている人にもクオリティをアップするためのさまざまなテクニックは必見です。

Premiere Pro よくばり入門
Premiere Proの基本操作から動画編集の基本テクニック、さまざまな編集テクニック、クオリティアップのテクニック、プロ仕様の動画制作テクニックまでを学べます。レッスンごとにステップアップしていくので、授業感覚で身につきます。

Premiere Pro よくばり入門
本書内には、魅力的な動画の画像がたくさん掲載されており、楽しい動画、レシピ動画、プロモーション動画、映画のようなかっこいい動画も楽しめます。
やさしいレイアウトの教科書
[Amazon Kindle版]
著: 大里 浩二、内藤 孝彦、長井 美樹、山崎 澄子
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/9/19
「やさしい教科書」シリーズのレイアウト編。情報の整理と視線の誘導をはじめ、ジャンプ率、整列や余白、グリッド、構図や配色、写真やフォントについてまで、レイアウトをする前に知っておきたい基本のルールが解説されています。

やさしいレイアウトの教科書

やさしいレイアウトの教科書
UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。
[Amazon Kindle版]
著: 栄前田 勝太郎、河西 紀明、西田 陽子
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2019/3/19
UIデザインに携わるデザイナーだけでなく、デベロッパー、ディレクター、プロデューサーなど、プロジェクトチームすべての人にお勧めの一冊。WebサービスやアプリのUIを、チームで作り上げ、改善していくための仕組みや手法を解説した本。

UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。

UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。
Webディレクター・プロデューサー向けの新刊書も半額です!
Webサイト・リニューアル
「見た目だけ変えた」にしない成功の手引き
[Amazon Kindle版]
著: 滝川 洋平、岸 正也
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/4/27
WebサイトやWebサービスのリニューアル・プロジェクトを携わる人にお勧めです。リニューアルを成功させるための考え方・進め方を、発注側(クライアント)と受注側(制作会社やベンダー)、両方の視点から解説しています。現状の分析に始まる検討段階から、課題の洗い出しや要件を固める準備段階、実際に構築して公開するまでをカバーされています。

Webサイト・リニューアル

Webサイト・リニューアル
Webディレクションの新・標準ルール システム開発編
ノンエンジニアでも失敗しないワークフローと開発プロセス
[Amazon Kindle版]
著: 岩瀬 透、栄前田 勝太郎、河野 めぐみ、岸 正也、藤村 新、藤原 茂生、山岡 広幸
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2017/11/21
前述の第2弾で、こちらはシステム開発編。ディレクターの中でも、システム寄りはよく分からないという人は少なくないと思います。
Webサイトやアプリの要件や予算から、リソースの確保・スケジュール・設計・開発・テスト・リリースまで、ディレクターがシステム開発のワークフローをディレクションする上でしっかりと理解しておきたいことがまとめられています。

Webディレクションの新・標準ルール システム開発編

Webディレクションの新・標準ルール システム開発編
[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61
[Amazon Kindle版]
著: 中村 和正
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/8/1
最近のWebサイトやスマホアプリでは、認知心理学が多く取り入れられるようになりました。キャンセルボタンを右と左のどちらに配置すべきか、顔写真を使用した時の目線の向き、ボタンの大きさや配置方法など、心理学のテクニックが使われています。Webサイトやスマホアプリのインターフェイス、マーケティングにおける心理学の効果やテクニックを解説した良書です。

[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61

[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61

[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61
ネットで「女性」に売る 2
「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則
[Amazon Kindle版]
著: こぼりあきこ
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/9/19
自分の女子力が少ないと感じている制作者は男女問わず、たくさんいると思います。女性向けのデザインが苦手というのは、女性心理が分からずに的外れな考え方をしているのが大きな原因です。
女性がもつ感覚や心理を紐解き、女性の心を動かすデザインの見せ方・言葉の選び方が具体的な事例とともに学ぶことができます。

ネットで「女性」に売る 2 「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則

ネットで「女性」に売る 2 「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則
ベストセラーとなった第1弾も、50%オフセールの対象です。
未の人がいたら、この機会にぜひ!
ネットで「女性」に売る
数字を上げる文章とデザインの基本原則
[Amazon Kindle版]
著: 谷本 理恵子
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2017/9/12
本書では、女性の心を動かす言葉とデザインのテクニックが39の法則としてまとめられています。女性と男性では異なる点をなんとなく違うという感覚的ではなく、文章とイラストでしっかりと理解することができます。

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則
デザインにおいて、色は非常に重要な存在です。この色についても女性と男性では異なります。例えば、口紅の赤やピンクにある微妙な色の違いはほとんどの男性が見分けることができません。しかし、女性は当然のように見分けることができ、だからこそ口紅を選んで購入しています。

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則
続いてWeb制作のセール対象本!
「ちゃんとしたプロになる」シリーズの最新刊です!
初心者からちゃんとしたプロになる
HTML+CSS実践講座
[Amazon Kindle版]
著: 相原 典佳、草野 あけみ、サトウ ハルミ、塚口 祐司
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/8/28
「ちゃんとしたプロになる」シリーズの最新刊、いよいよHTMLとCSSの実践です。デザインカンプからのコーディング設計、BEMを使ったCSS設計、SassやGalpなどの使い方、Vue.jsの基本的な使い方など、今必要とされるフロントエンドの技術がやさしく解説されています。

HTML+CSS実践講座

HTML+CSS実践講座
初心者からちゃんとしたプロになる
JavaScript基礎入門
[Amazon Kindle版]
著: 西畑 一馬、須郷 晋也、岡島 美咲、扇 克至、岩本 大樹
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/3/25
「ちゃんとしたプロになる」シリーズで、JavaScriptとVue.jsの基本、さらにWebアプリケーションやUIの作成を習得できる教科書です。1日30分のレッスン形式で、Web制作におけるJavaScriptとVue.jsの基本的な使い方を学べます。

JavaScript基礎入門

JavaScript基礎入門
続いて、シリーズ第2弾。
初心者からちゃんとしたプロになる
HTML+CSS標準入門
[Amazon Kindle版]
著: おの れいこ、栗谷 幸助、相原 典佳、塩谷 正樹、中川 隼人
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/2/26
「入門」とありますが、完全に初心者向けではなく、初心者が中級者にステップアップするための解説書です。HTMLの基礎から応用まで一通り解説されており、後半では実際にUIコンポーネントやページをつくります。

HTML+CSS標準入門

HTML+CSS標準入門
シリーズ第1弾も半額セールの対象です。
初心者からちゃんとしたプロになる
Webデザイン基礎入門
[Amazon Kindle版]
著: 栗谷 幸助、おの れいこ、藤本 勝己、村上 圭、吉本 孝一
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2019/9/25
Webサイトの実制作のフローに沿い、プロのWebデザイナーを目指す上で必要となる基本的な知識や技術を体系的に学べます。デザイン、HTMLとCSSによる実装まで、Web制作における一通りの基礎知識を身につけたい人にお勧めです。

Webデザイン基礎入門

Webデザイン基礎入門
改訂版が発売されたGitの定番解説書もセール対象です。
内容も一新されています。
Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33 改訂新版
[Amazon Kindle版]
著: 大串 肇、久保 靖資、豊沢 泰尚
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2019/6/28
Gitを使ってみたい、興味がある、挫折してしまった、と思っているWeb制作者にぴったりのWeb制作の現場での仕事で使うシーンを想定して、Git初心者でも分かりやすく、Gitの活用法が短時間でしっかり身につく解説書です。

Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33 改訂新版

Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33 改訂新版
Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版
[Amazon Kindle版]
著: 平澤 隆、森田 壮
出版社: インプレス
発売日: 2017/9/15
本書は2013年9月に発売されたSassの教科書の改訂版です。この数年間でさらに充実したSassの使い方を著者自らによる経験を踏まえ、より実務で役立つテクニックが詳しく解説されたものとなっています。
初版からパワーアップした点は、第2章の利用環境を整えようではNode.jsのインストールからDreamweaverでの使用まで全面刷新され、第3,4章では新機能の解説、第5章にいたっては実践的なテクニックが大幅に加わりました。

Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版

Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版
HTMLとCSSのリファレンス本、古いのしか持っていない人は、買い時でしょう。
Web制作必携 HTML&CSS全事典
[Amazon Kindle版]
著: 加藤 善規、できるシリーズ編集部
出版社: インプレス
発売日: 2020/2/14
HTML Living Standardの仕様に準拠した要素(タグ)と、主要なブラウザで動作するCSS3およびCSS4のプロパティがすべて掲載された一冊。529ページの分厚い書籍なので、Kindle版だとちょうどいいですね。

Web制作必携 HTML&CSS全事典

Web制作必携 HTML&CSS全事典
沈黙のWebライティング
[Amazon Kindle版]
著: 松尾 茂起
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2016/11/1
店頭で見た時はその分厚さに圧倒されたので、私はKindle版で購入しました。Webサイトだけでなく、ブログやソーシャルメディアにもすぐに実践したくなるライティングの知識が満載です。

沈黙のWebライティング

沈黙のWebライティング
最後にイラスト関係のセール!
キャラ魅せメイキング
美少女イラスト×肌・髪・瞳・服の質感表現
[Amazon Kindle版]
著: フカヒレ、咲良 ゆき、ひたきゆう、るいせんと、白井 秀実
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/8/1
イラストのシチュエーションや全体の雰囲気を作り込む中、質感表現やツールや手法に左右されない考え方について、より踏み込んだ解説がされた一冊。より実践的なテクニックや知識が学べます。

キャラ魅せメイキング

キャラ魅せメイキング
エフェクトグラフィックス
動き・流れ・質感の表現カタログ
[Amazon Kindle版]
著: 松岡 伸治
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/3/25
イラストに使用されるさまざまなエフェクト、光の描き方、雷の描き方、放電の描き方、炎の描き方、爆発・衝撃波の描き方、煙・雲の描き方、流水の描き方、水しぶきの描き方、風の描き方など、そのエフェクトの考え方と表現のパターン、基本的な描き方を図解で解説した一冊です。

エフェクトグラフィックス

エフェクトグラフィックス
去年発売されたプロ絵師の技を完全マスターの第3弾です。
プロ絵師の技を完全マスター
エフェクト上達術 決定版
CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
[Amazon Kindle版]
著者: パルプライド
出版社: インプレス
発売日: 2021/2/26
プロ絵師の技を完全マスターの第3弾となる本書は、イラストの仕上げを魅力的にする「エフェクト作画」にフォーカスされています。

akisa: 野外ステージ 光のエフェクト
電子版の人もサポートサイトから付録をダウンロードでき、チュートリアルすべてのレイヤー別完成ファイル・カスタムカラーセット・カスタムブラシを無料で利用できます。

エフェクト上達術 決定版の付録
続いて、第2弾も!
プロ絵師の技を完全マスター
魅せる背景 上達術 決定版
CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
[Amazon Kindle版]
著者: サイドランチ
出版社: インプレス
発売日: 2019/12/20
プロ絵師の技を完全マスターの第2弾。
アニメやゲームやアプリやラノベやプロダクトなどで活躍されているプロの絵師さん4名による背景描画の基本から独自テクニックまで、バリエーション豊かなイラストのテクニックを学べます。

街の路地裏を描く: 吉田誠治
電子版もサポートサイトから付録をダウンロードでき、チュートリアルすべての完成ファイル・カスタムカラーセット・カスタムブラシ・カスタム素材を無料で利用できます。

魅せる背景 上達術 決定版の付録
シリーズ第1弾も50%オフ!
この機会に揃えてしまうのはアリです。
プロ絵師の技を完全マスター
キャラ塗り上達術 決定版
CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
[Amazon Kindle版]
著者: サイドランチ
出版社: インプレス
発売日: 2019/3/8
プロの絵師さん10名による、Clip Studio Paint Proでの塗りのテクニック・各ツールの使い方が徹底的に詳しく解説された良書。実際の塗りに使用したレイヤーの構成、使用ブラシ、配色のRGB値などの詳細な設定が解説されており、気になる塗り方を身につけることができると思います。

アニメ塗り: 月森フユカ
サポートサイトからダウンロードできるファイルは1.4GB。チュートリアルすべての完成ファイル・線画ファイル・ブラシ・カラーセットを無料で利用できます。

キャラ塗り上達術 決定版の付録
ちょっとドキドキする女の子の仕草を描くイラストポーズ集
[Amazon Kindle版]
著: サイドランチ
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/3/20

ちょっとドキドキする女の子の仕草を描くイラストポーズ集

ちょっとドキドキする女の子の仕草を描くイラストポーズ集

ちょっとドキドキする女の子の仕草を描くイラストポーズ集
イラスト、漫画のための配色教室
[Amazon Kindle版]
著: 松岡 伸治
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/11/20
イラスト全体をより印象的に見せたい、キャラがより映える配色を知りたいなど、イラストとマンガに特化された配色の解説書。配色に関する基礎知識から、イラストに実際に使用する配色とその効果について、配色テーマごとに解説されています。

イラスト、漫画のための配色教室

イラスト、漫画のための配色教室
イラスト、漫画のための構図の描画教室
[Amazon Kindle版]
著: 松岡 伸治
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/3/28

イラスト、漫画のための構図の描画教室

イラスト、漫画のための構図の描画教室

イラスト、漫画のための構図の描画教室
線と陰 アニメーターから学ぶキャラクター作画術
[Amazon Kindle版]
著: toshi
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/7/25
『キャラに生命を吹き込む』シリーズの著者の「線画と陰影」にこだわったイラスト上達の技法書。どのように線を引いたら生き生きしたキャラクターが描けるのか。やわらかい線・かたい線・色気のある線など、単純なさまざまな線一本の描き方から、ていねいに解説されています。
なんと、Kindle Unlimitedの対象になりました!

線と陰 アニメーターから学ぶキャラクター作画術
動きを意識した線、凸凹を意識した線、かわいい女子を描く線、かっこいい男子を描く線といった人物イラストを魅力的にする線と陰の描き方、洋服と洋服のシワ、シュシュやメガネやマフラーや靴といった小物の描き方もよく分かります。

線と陰 アニメーターから学ぶキャラクター作画術
身体の各パーツごとのこだわりの線と陰、衣服で動きを伝える線と陰、男女間のさまざまなシーンの線と陰など、イラスト自体も非常に生き生きとしていて楽しめます。
手の描き方 神志那弘志の人体パーツ・イラスト講座
[Amazon Kindle版]
著: 神志那 弘志
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2017/3/24

手の描き方 神志那弘志の人体パーツ・イラスト講座

手の描き方 神志那弘志の人体パーツ・イラスト講座
物理表現のイラスト描画
[Amazon Kindle版]
著: 平井 太朗
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2017/5/16

物理表現のイラスト描画

物理表現のイラスト描画
人気のロジカルデッサンの技法シリーズ、最新版!
しかも過去のシリーズもすべてセール対象です。
3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖
ロジカルデッサンの技法
[Amazon Kindle版]
著者: OCHABI Insitute
出版社: インプレス
発売日: 2021/3/8
「ロジカルデッサンの技法」シリーズの最新版。第4弾となる「伝わる絵の見本帖」では、植物、動物、乗物、食べ物、生活雑貨の絵を描きます。まずは簡単な形でとらえ、そこから肉付けや陰影を加えるという手順を3ステップで解説しています。花や観葉植物、ネコやリス、車や船、オムライスやスイーツ、洋服や家具などを描くのが苦手だと思っている人でもちょっとしたポイントを理解するだけで、絵を描けるようになります。

3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖

3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖
鉛筆一本ではじめる人物の描き方 ロジカルデッサンの技法
[Amazon Kindle版]
著: OCHABI Institute
出版社: インプレス
発売日: 2020/4/10
「ロジカルデッサンの技法」シリーズの第3弾、人物の描き方です。
人物のイラストが描きたい、顔を描くのが苦手、身体を描くのが苦手、ポーズが描けないなど、誰でも描ける線1本、簡単な図形からはじめ、バランスのとれた顔や身体、さまざまなポーズの人物イラストの描き方を線1本レベルで丁寧にやさしく解説したイラストの教科書。

鉛筆一本ではじめる人物の描き方

鉛筆一本ではじめる人物の描き方
鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 ロジカルデッサンの技法
[Amazon Kindle版]
著: OCHABI Institute
出版社: インプレス
発売日: 2019/3/15
「ロジカルデッサンの技法」シリーズの第2弾、光と陰の描き方です。絵を描くための線の描き方からはじまり、ものの形のとらえ方、モノクロでの色の表現方法、奥行きの表現方法、明暗や質感の描き方まで、絵を描く方法は感覚的な説明になりがちですが、その手順がロジカルに説明されているので非常に分かりやすいです。

鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方

鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方
第1弾はなんとPrime Reading対象で、プライム会員は0円!!
線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法
[Amazon Kindle版]
著: OCHABI Institute
出版社: インプレス
発売日: 2018/3/16
ペンの持ち方から、1本の線の描き方、棒人間、オブジェクトなど、ステップ形式で学べます。感覚的ではなく、ロジカルに明快な解説は非常に分かりやすいです。

線一本からはじめる伝わる絵の描き方

線一本からはじめる伝わる絵の描き方
CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブック 改訂版
[Amazon Kindle版]
監修: 株式会社セルシス
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2021/3/30
CLIP STUDIO PAINT EX唯一の公式ガイドブック。マンガ制作の基本的な操作から、用途に応じた原稿用紙の作成、デジタル作画のテクニック、書き出しの設定まで、詳しく丁寧に解説されています。

CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブック

CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブック
CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック 改訂版
[Amazon Kindle版]
監修: 株式会社セルシス
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/10/30
こちらはマンガではなくイラスト主体、CLIP STUDIO PAINT PRO唯一の公式ガイドブック。プロクリエイターによる作例のメイキングを通して、実践的ですぐに役立つテクニックを学べます。

CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック

CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック
sponsors