Kindleセールで、Webのディレクションやデザイン系の本が50%オフ以上でお買い得です
Post on:2019年6月7日
Kindle ビジネス・実用書フェアが開催されています。その中で、デザイン書もたくさんセール対象になっているので紹介します。
対象になっているデザイン書は最安値(当方調べ)になっているので、購入を検討していた人は狙い目です!
去年発売されたばかりのメンタリズムも50%オフ!

セール期間は、2019年6月13日(木)23時59分までとなっています。
50%以上オフのものが多く、60%オフもあり、かなりお得なセールです。Webのディレクションやデザイン系の本が、数多く揃っています!
まずは、当ブログでも人気の一冊「なるほどデザイン」
55%オフの最安値で、今まで買い逃していた方には絶好のタイミングです!
なるほどデザイン
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 筒井 美希
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2015/7/31
デザインについて楽しく学べ、デザイナーがどんなことを気にかけ、どんな基準でデザインの良し悪しを判断しているのか。視覚的に、そして具体的にわかりやすく説明されています。読んだ後には、「なるほど!」と言ってしまうでしょう。

なるほどデザイン
デザインのビフォーアフター、単なる間違い探しではありません。デザインを変更した理由に「なるほど!」です。

なるほどデザイン
[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 中村 和正
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2018/8/1
最近のWebサイトやスマホアプリでは、認知心理学が多く取り入れられるようになりました。キャンセルボタンを右と左のどちらに配置すべきか、顔写真を使用した時の目線の向き、ボタンの大きさや配置方法など、心理学のテクニックが使われています。Webサイトやスマホアプリのインターフェイス、マーケティングにおける心理学の効果やテクニックを解説した良書です。

[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61

[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61

[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61
ネットで「女性」に売る
数字を上げる文章とデザインの基本原則
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 谷本 理恵子
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2017/9/12
本書では、女性の心を動かす言葉とデザインのテクニックが39の法則としてまとめられています。女性と男性では異なる点をなんとなく違うという感覚的ではなく、文章とイラストでしっかりと理解することができます。

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則
デザインにおいて、色は非常に重要な存在です。この色についても女性と男性では異なります。例えば、口紅の赤やピンクにある微妙な色の違いはほとんどの男性が見分けることができません。しかし、女性は当然のように見分けることができ、だからこそ口紅を選んで購入しています。

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則
ネットで「女性」に売る 2
「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則
[Amazon Kindle版]
- 著:
- こぼりあきこ
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2018/9/19
自分の女子力が少ないと感じている制作者は男女問わず、たくさんいると思います。女性向けのデザインが苦手というのは、女性心理が分からずに的外れな考え方をしているのが大きな原因です。
女性がもつ感覚や心理を紐解き、女性の心を動かすデザインの見せ方・言葉の選び方が具体的な事例とともに学ぶことができます。

ネットで「女性」に売る 2 「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則

ネットで「女性」に売る 2 「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則
デザインの教室
手を動かして学ぶデザイントレーニング
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 佐藤 好彦
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2008/4/28
グラフィック デザインで大切な基本テクニックが事例やつくり方だけでなく、つくる課程の考え方もしっかり解説された、デザインのスキルを磨くことができる一冊です。付録CD-ROMのデータは、Kindle版ではダウンロードで入手できます。

この目次の一部だけで「読みたいぞ!」と思った人は大正解です!
エレメントの構成、レイアウトの構成、配色、文字組みといったデザインのテクニックを基本から、考え方、実際のやり方までしっかり学ぶことができます。

2008年刊行ですが、古くささは全く感じません。デザインの基本テクニックはそうそう変わらないものです。

「手を動かして学ぶ」とある通り、デザインの練習問題も豊富です。
デザインの授業
目で見て学ぶデザインの構成術
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 佐藤 好彦
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2011/8/2
上記「デザインの教室」には続編も刊行されています。
「デザインの教室」は手を動かしてデザインの基礎力を磨くものですが、本書はデザインの基礎知識をどのように実践に利用するかがテーマです。

デザインの授業
デザインでセンスは武器になります。しかし、センスは必要ありません。理論を知り、その使い方が分かると強力な武器になります。解説は非常に具体的で、実践的なデザイン力が身につきます。

デザインの授業
Webデザイン必携。
プロにまなぶ現場の制作ルール84
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 北村 崇、浅野 桜
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2016/3/23
ここ数年で、Webデザインは大きく変わりました。
ビットマップからベクターが主流になり、ページはマルチデバイス対応、パララックスなどのインタラクション アニメーション、最小要素からデザインする「Atomic Design」など、成果物やワークフローも進化を続けています。
本書は制作現場のナマの知識が学べ、Webデザインの初心者だけでなく、現役でバリバリ活躍している人にもオススメの本です。

Webデザイン必携。

Webデザイン必携。
できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 栄前田 勝太郎、岸 正也、敷田 憲司、タナカミノル、滝川 洋平
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2018/5/25
企業サイトやECサイトを運営する人向けですが、それらの制作に携わる人が読んでおいて損はない本です。コンバージョンアップにつながるマーケティングの知識をはじめ、どのように実装すれば効果的なのか詳しく解説されています。

できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99

できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99
ランディングページ 成果を上げる100のメソッド
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 株式会社ポストスケイプ
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2018/1/17
最近ではWebサイトだけでなく、スマホでのランディングページ案件も増えていると思います。制作・分析・改善・検証・最適化の各工程での考え方や手法がまとめられた一冊です。ランディングページの案件に携わるプロデューサーやディレクターにお勧めです。

ランディングページ 成果を上げる100のメソッド

ランディングページ 成果を上げる100のメソッド
ランディングページ・デザインメソッド
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 株式会社ポストスケイプ
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2015/11/24
最近ではWebサイトだけでなく、スマホでのランディングページ案件も増えていると思います。制作・分析・改善・検証・最適化の各工程での考え方や手法がまとめられた一冊です。ランディングページの案件に携わるプロデューサーやディレクターにお勧めです。

ランディングページ・デザインメソッド

ランディングページ・デザインメソッド
沈黙のWebライティング
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 松尾 茂起
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2016/11/1
店頭で見た時はその分厚さに圧倒されましたが、Kindle版がでたので購入しました。Webサイトだけでなく、ブログやソーシャルメディアにもすぐに実践したくなるライティングの知識が満載です。

沈黙のWebライティング

沈黙のWebライティング
沈黙のWebマーケティング
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 松尾 茂起
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2015/1/30

沈黙のWebマーケティング

沈黙のWebマーケティング
Webディレクションの新・標準ルール
現場の効率をアップする最新ワークフローとマネジメント
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 栄前田 勝太郎、岸 正也、滝川 洋平、タナカ ミノル
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2017/2/27
現在、Webディレクターの人はもちろん、これからディレクターを目指している人にも非常に役立つ一冊!
著者陣は全員現役バリバリのディレクターで、Webディレクターが担う役割、そしてその役割を果たす知識や手段を詳しく解説されています。

Webディレクションの新・標準ルール

Webディレクションの新・標準ルール
Webディレクションの新・標準ルール システム開発編
ノンエンジニアでも失敗しないワークフローと開発プロセス
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 岩瀬 透、栄前田 勝太郎、河野 めぐみ、岸 正也、藤村 新、藤原 茂生、山岡 広幸
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2017/11/21
上記の第2弾で、こちらはシステム開発編。ディレクターの中でも、システム寄りはよく分からないという人は少なくないと思います。
Webサイトやアプリの要件や予算から、リソースの確保・スケジュール・設計・開発・テスト・リリースまで、ディレクターがシステム開発のワークフローをディレクションする上でしっかりと理解しておきたいことがまとめられています。

Webディレクションの新・標準ルール システム開発編

Webディレクションの新・標準ルール システム開発編
Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像
[Amazon Kindle版]
- 著:
- こもり まさあき、栄前田 勝太郎、坂上 北斗、塚口 祐司、前川 昌幸、松田 直樹
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2017/9/20
Webのデザイン・コーディングをはじめ、システム・ディレクション・ワークフローまで幅広く、Web制作の最新動向が把握できるオススメの本です。
本書は5章構成で、デザイン・コーディング、ディレクション、マーケティング、システム・プログラミング、ワークフローに分かれており、それぞれで注目されているこれからの技術や仕様、現在の動向が詳しく解説されています。

Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像

Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像
Webデザイン、これからどうなるの? キーワードから探るデザイン動向の現在と未来
[Amazon Kindle版]
- 著:
- 森本 友理、鈴木 慶太朗、福岡 陽、三宅 太門
- 出版社:
- MdNコーポレーション
- 発売日:
- 2018/1/17
上記と同じシリーズで、こちらはデザインに特化された内容です。UI、レイアウト、グラフィック、タイポグラフィ、配色の5つをテーマに、Webデザインの最前線とこれからのデザイントレンドを一望できる内容になっています。

Webデザイン、これからどうなるの? キーワードから探るデザイン動向の現在と未来

Webデザイン、これからどうなるの? キーワードから探るデザイン動向の現在と未来
メンタリズムもセール対象です!
書店に行くと、DaiGoの本がずらっと並んでいるので、ずっと気になっていました。
ストレスを操るメンタル強化術
[Amazon Kindle版]
- 著:
- メンタリスト DaiGo
- 出版社:
- KADOKAWA / 中経出版
- 発売日:
- 2018/3/29

対人関係のわずらわしさに悩んでいる方、プレッシャーを前に自分の本当の力を出しきれない内向型の方にぜひ知ってほしい、ストレスと自分の「弱点」を使って、誰でも簡単にメンタルを強くする方法。

ストレスを操るメンタル強化術
sponsors