Kindle本ストア11周年キャンペーンが開催! UIデザイン、Web制作、プロマネ、同人誌・絵師さん向けの良書がお買い得です
Post on:2023年10月16日
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
AmazonでKindle本ストア11周年キャンペーンが開催しています!
もう11年になるんですね、時が経つのは早い。
UIデザイン、UXリサーチ、HTML/CSSなどWeb制作の解説書、プロジェクトやプロダクトのマネジメント、同人誌・絵師さん向けの良書がセール対象です!
セール期間は、2023年10月26日まで。
対象のKindle本は最安値(当方調べ)、今年発売されたばかりのものやセール初登場もあり、要チェックです!

【最大60%OFF】Kindle本ストア11周年キャンペーン
まずは、UIデザインを基本から学びたい人向けの解説書。
UIデザイン必携 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために
[Amazon Kindle版]
著者: 原田 秀司
出版社: 翔泳社
発売日: 2022/4/13
WebサイトやスマホアプリのUIデザインについて、実務に必要な役立つ知識と情報をさまざまな角度から学べる解説書。

「わかりやすいUI」「使いやすいUI」ぼんやりと分かっているけど、うまく言葉にできない、明確に整理できていない、UIデザインの考え方を学びたい人にお勧めです。国内外の実例も多数掲載されており、非常に分かりやすいです。

実際の事例が豊富なのも本書の特徴の一つです。AmazonやAppleをはじめ、ユニクロ、日本経済新聞、大塚製薬など、国内外のさまざまなWebサイトやアプリを例に、UIの仕組みやテクニックを学べます。
UXリサーチの始め方がわかる解説書。
はじめてのUXリサーチ
[Amazon Kindle版]
著者: 松薗 美帆、草野 孔希
出版社: 翔泳社
発売日: 2021/8/5
UXリサーチの基本から、始め方、さまざまな手法、UXリサーチのプロセスが分かる入門書。メルペイUXリサーチチームの現役UXリサーチャーが現場で実践している方法を7つの事例にもとづいて解説します。

はじめてのUXリサーチ

はじめてのUXリサーチ
続いて当ブログでも好評だった、HTMLとCSSのコーディングを真剣に学びたい人に。
デザインをすらすら再現できる
HTML/CSSブロックコーディング
[Amazon Kindle版]
著者: 笠井 枝理依
出版社: 翔泳社
発売日: 2022/11/16
HTMLとCSSの実務に役立つ知識やテクニック、考え方を学びたい人にお勧めの解説書。

デザイナーから渡されたモックアップを元に、情報の構造やデザイナーの意図を読み解き、コンテンツをブロックに分解し、コーディングの方針を検討し、HTMLのマークアップでどのように構造を設計し、CSSでスタイルする際に気をつけることなど、各ステップごとに詳しくていねいに解説されています。

デザインカンプを受け取ったときから、実装の完了までの流れがすべて解説されており、自分のワークフローや実装方法と比較しながら読むと面白いと思います。良い点をどんどん取り入れることで、スキルアップになる一冊です。
今年発売されたばかり、セール初登場のKindle本!
プロダクトマネージャーになりたい人のための本
エンジニアからプロジェクトマネージャー・事業企画・経営コンサルタント・デザイナー・現役PMまで
[Amazon Kindle版]
著者: 松永 拓也、山本 航、武田 直人
出版社: 翔泳社
発売日: 2023/6/14
プロダクトマネージャーの仕事は多岐に渡ります。エンジニアやデザイナーをはじめ、セールス、マーケター、経営者までプロダクト設計や開発、運用に携わる現役PMとこれからPMを目指す人にお勧めの解説書。キャリアアップのためにはどういうアプローチをとるのがよいか、どのようなスキルが必要なのかが分かります。

プロダクトマネージャーになりたい人のための本

プロダクトマネージャーになりたい人のための本
ITエンジニア本大賞2022、ビジネス書部門で大賞受賞の一冊!
高額なので、半額なのは嬉しいですね。
プロダクトマネジメントのすべて
事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで
[Amazon Kindle版]
著者: 及川 卓也、曽根原 春樹、小城 久美子
出版社: 翔泳社
発売日: 2021/3/3
プロダクトマネージャーをはじめ、エンジニア、デザイナーにも勉強になる知識・スキル・方法論・マインドセットを完全網羅した一冊。情報量が多く、図版や事例も分かりやすいので、幅広い知識を得られます。

プロダクトマネジメントのすべて

プロダクトマネジメントのすべて
前回のセールで紹介したときに、こちらも好評でした。
プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本
交渉・タスクマネジメント・計画立案から見積り・契約・要件定義・設計・テスト・保守改善まで
[Amazon Kindle版]
著: 橋本 将功
出版社: 翔泳社
発売日: 2022/11/8
プロジェクトマネージャー一筋22年の著者が、これまで経験した失敗から学び得た全知見を注ぎ込み、体系化した解説書。プロジェクトとはなにかをはじめ、タスクマネジメント、要件定義、交渉術など、プロジェクトマネジメントに必要なスキルが惜しみなく解説されています。

プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本

プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本
ここから下は、同人誌・絵師さん向けのKindle本。
まずは、今年発売されたばかり、セール初登場から!
絵の勉強おたすけノート
うまい人がコツコツ見つけたイラスト上達法
[Amazon Kindle版]
著者: 池上 幸輝
出版社: 翔泳社
発売日: 2023/4/13
絵にまつわる使いやすい技法と考え方がよく分かる解説書。質感の描き分け方、透明感の出る空気の描き方、図形を用いた構図の取り方、ラフや線画をはじめとするメイキングからしっかり学べます。

絵の勉強おたすけノート

絵の勉強おたすけノート
ゲーム会社でコンセプトアーティストとして活躍している著者によるコンセプトアートの本。
世界観の作り方
アイデア出しからデザインまで わかりやすいコンセプトアート入門
[Amazon Kindle版]
著者: 有里
出版社: 翔泳社
発売日: 2021/5/24
コンセプトを具体的にどのようにビジュアルにするか、説得力のある世界観をどのように作り上げるか、アイデア出しから世界のルール設定、背景デザインまでコンセプトアートの描き方と考え方が一から分かる解説書。イラストを描く人をはじめ、設定資料が大好物な人にも楽しめます。

世界観の作り方

世界観の作り方
最後は、『配色アイデア手帖』などでもお馴染みの著者によるマンガに特化された配色本。しかも、Unlimited対象です!
マンガキャラ配色の教科書
キャラの魅力を最大限に引き出す!
[Amazon Kindle版]
著者: 桜井 輝子
出版社: 西東社
発売日: 2021/6/14
マンガのキャラクターをより魅力的に見せるための配色理論がよく分かります。いつも同じような色になってしまう、という人に特にお勧めです。キャラごとの配色、キャラの心情を表現する配色、絵を描くための新しい色彩学を学べます。

マンガキャラ配色の教科書

マンガキャラ配色の教科書
sponsors