文房具が好き!こだわりのあるカワイイ文房具屋・雑貨屋さんのサイトのまとめ
Post on:2014年11月7日
サイトを見ているだけで心が弾んでしまう、こだわりのあるカワイイ文房具屋さんや雑貨屋さんのサイトを紹介します。
自分にあった文具、ワクワクする文具に出会えると、書くことが楽しくなりますね。

ぷんぷく堂(千葉:本八幡)
夜19時から開店する不思議な文房具屋さん「ぷんぷく堂」。普通のお店では扱っていないデッドストック文具やオリジナル文具が所狭しに並べられています。
「ぷんぷく堂」って名前だけで、ワクワクしてしまいます。

螢窓舎(東京:駒込)
オリジナルのかわいい文具やうさぎの雑貨、なつかしい古文具が並ぶ癒やし空間。
エンピツ型のニット帽をかぶった日から「とんがりさん」って言われそうw

水縞(東京:吉祥寺)
水玉好きのデザイナーと縞々好きの文具店店主が営む小さな文具雑貨店。かわいいけれど、大人がもっていても全く恥ずかしくないビターな文具が揃っています。

nombre(東京:西荻窪)
旅や移動をテーマにしたカラフルな布もの雑貨「プルンニー」、フライヤーやカードなどオリジナルのペーパーアイテムも手作りでオーダーすることができます。昭和っぽいデザインのいい感じです。
上記の「水縞」のアイテムも揃っています。

yuruliku(東京:お茶の水)
使って楽しい、嬉しくなるオリジナル文具を販売しています。下町の職人が作ったかわいい文具はデザインだけでなく、その質感も楽しめます。

紙匠雑貨 エモジ(大阪:谷町)
素敵にデザインされたオリジナルの紙雑貨を中心に、木を使った素朴な雑貨や他のデザイナーさんとのコラボもやっているそうです。

堂地堂(東京:向島)
紙工房の「堂地堂」。ノート・メモ帳・スケッチブック・らくがき帳など、こだわりのオリジナルの紙製品を扱っています。

Free Design(東京:吉祥寺)
吉祥寺に行くと必ず立ち寄ってしまう大人のためのデザイン雑貨店。「大人のため」ですが、えっちな要素はゼロです。

HI MOJIMOJI(東京:吉祥寺)
合言葉は「ニーポン」。思わず膝を打つアイデアをコンセプトにしたオリジナル雑貨が次々にリリースされています。グッドデザイン賞を取ったキーボードに立てるメモを見たことありませんか?
販売はオンラインショップ「Shop MOJIMOJI」や各種イベント・小売店など。

curious(東京:上石神井)
「つくる・つかう・つどう」をテーマに、国内外の素敵な文具をはじめ、おもちゃや雑貨が販売されています。いろいろなマトリョーシカがかわいいです。

GOAT-SHOP(東京:東上野)
made in Tokyoの文房具を中心に取りそろえた小さな文房具屋さんで、かわいいイラストを使ったさまざまな文具が魅力的。

たがみ文具店(東京:東十条)
使いやすくて、しかも長く使える文具が販売されています。かわいい女子向けのものだけでなく、シンプルな男子向けのものも揃っています。

カキモリ(東京:蔵前)
PCやスマホばかりで、書くことの楽しさを忘れていませんか? 自分のお気に入りの紙でつくるノートがあれば、きっと書きたくなります。

ハチマクラ(東京:高円寺)
古い包装紙や古本、切手、古い絵はがき、ノート、古地図など、紙にまつわる古物が置かれています。掘り出し物を探す気分で楽しむのがハチマクラ流です。

中村文具店(東京:武蔵小金井)
60年続いている古文房具屋さん、昭和の古い文具をリメイクしたオリジナル文具はレトロかわいいものばかりです。店内も昭和の雰囲気が楽しめます。

つくし文具店(東京:国立)
ひとひねり効いた大人の文具がたくさん。黒板やベンチなど学校をモチーフにした店内も素敵です。月一で「ちいさなデザイン教室」が無料で開催されています。

スコス(東京:本郷)
ちょっとマニアックで楽しい輸入文具や雑貨があります。

36(東京:吉祥寺)
今年で10周年を迎えたサブロさんはファンも多いのではないでしょうか。どこか懐かしいような面白い文房具がいっぱいです。

フライハイト(東京:原宿)
ヨーロッパやアメリカなど、世界中の楽しくてかわいらしい文房具がたくさん並んでいる入り口が分かりにくい小さな文房具屋さんです。

五十音(東京:銀座)
五十音さんも分かりにくいです。文具好きの大人も満足させるボールペンとえんぴつにこだわった文房具屋さん。

旅屋(東京:新井薬師)
旅と人をコンセプトにした文具と雑貨のお店。人生の旅をより楽しく、より豊かにするかわいい小物や雑貨が揃っています。

山田文具店(東京:三鷹)
「これこれ!」と思わず欲しくなってしまう文具や雑貨はレトロ風のかわいいものばかり。Twitterやサイトの更新も頻繁ですが、やはりお店に行ってその雰囲気を楽しんでほしいです。

Beahouse(京都:太秦)
「自分の欲しいモノを創る」一人文房具屋さんで、人にやさしい本質的なデザインにこだわったオンリーワンの文具がたくさんあります。

Hirozumi co.,ltd.(大阪:堺筋本町)
職人の熟練された技で生みだされる品質にこだわった文具はデザインも美しくスタイリッシュ、大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にぴったりです。
オンラインショップはHirozumi On-lineで。

トラベラーズファクトリー(東京:上目黒)
トラベラーズノートをはじめ、旅するように待ち日を過ごすための道具として世界中からセレクトした文具・雑貨を扱っています。オリジナル商品はギフトにあげたくなるものばかりです。

six(東京:自由が丘)
ヨーロッパの実用的でセンスのある雑貨・文具を扱っています。珍しいものが多いので、楽しめます。オンラインショップはsix-jiyugaokaで。
sponsors