サイト構築 -制作
Webページ高速化に必須の知識!ブラウザがWebページをどのようにレンダリングしているか、図を用いて解説
Post on:2020年11月12日
ブラウザがWebページをどのようにレンダリングしているか、図を用いてやさしく解説した記事を紹介します。 レンダリングの仕組みを理解することで、HTMLやCSSやJavaScriptなど実装時にも気をつける点があります。
UIデザイナーはダウンロードしておこう!iOS 14のデザインテンプレート・UI要素が揃ったAdobe XD用の素材がApple公式からリリース
Post on:2020年10月26日
先週リリースされたばかり、iPhoneやiPadに採用されているiOS 14のデザイン用のテンプレートやUI要素が揃ったAdobe XD用の素材を紹介します。 素材はAdobe XD用だけでなく、Photoshop用やS
Adobe XD 2020年10月の新機能!ついにVisual Studio Codeと連携可能に
Post on:2020年10月22日
昨日から開催されているAdobe MAX(10/23まで)と同時に、Adobe XDの最新アップデートがリリースされました! 今までになかったまったく新しい新機能をはじめ、さまざまな機能の強化、共同編集機能の正式版、中で
NginxからCaddyに変更した際の作業手順、デザイナーにもお勧めの簡単で高性能なWebサーバー
Post on:2020年10月20日
WebサーバーをNginxから、高性能で簡単に構築できるCaddyに変更した際の作業手順を紹介します。 Caddyはクラス最高のセキュリティを誇る、HTTPSを自動的にデフォルトで使用する唯一のサーバーです。証明書の自動
iPhone 12で、ビューポートのサイズの種類が増えすぎ!デバイスの複雑さがUIの設計にどのように影響するのか
Post on:2020年10月19日
iPhone 12シリーズが発表され、iPhone 12/12 Proの予約も始まりましたね。23日配送予定で予約できたので、私も楽しみです。ユーザーとしてはその新しいデザインや機能にワクワクしますが、デザイナー・デベロ
Web制作者は要チェック!最近のランディングページで見かけるデザインやアイデアのまとめ -SaaS Pages
Post on:2020年10月15日
最近のラインディングページで見かけるデザインやアイデア、コピーライティングがまとめられたSaaS Pagesを紹介します。 ヘッダやフッタのデザイン、ナビゲーションのアイデア、CTAや価格一覧やFAQのコンポーネントなど
Bootstrap 5 Alpha 2の注目しておきたい新機能、ダークテーマのコンポーネント・新しいユーティリティclassなど
Post on:2020年10月14日
先日リリースされたBootstrap 5 Alpha 2の新機能を紹介します。 新しく導入されたダークテーマのコンポーネント、ドキュメントナビゲーションの再設計、新しいユーティリティclass、今までとは異なるボタンなど
metaタグに記述するソーシャルメディアや検索用のコードをまとめて簡単に生成できるオンラインツール -Meta Tags
Post on:2020年10月12日
Twitter, Facebook, Pinterestなどソーシャルメディア、Googleの検索用のmetaタグのコードを1クリックで簡単に生成できるオンラインツールを紹介します。 日本語のコンテンツにも対応しており、
SVG画像を簡単に生成・カスタマイズできる無料ツール!Webサイトやスマホアプリの背景にぴったり -BGJar
Post on:2020年10月7日
Webサイトやスマホアプリの背景にぴったりなSVG画像を簡単に生成できる無料オンラインツールを紹介します。 ドットで構成された地図、流線型のブロッブ、回路基板、ウェーブ、シャイニーオーバーレイなど、カスタマイズにも対応し
知っておくと便利なHTML5の機能、要素や属性のまとめ
Post on:2020年10月6日
今まであまり使用されていなかったけど、現在の環境では有用であるHTML5の便利な機能、要素や属性を紹介します。 10 useful HTML5 features, you may not be using by Tapa
sponsors