サイト構築 -JavaScript

便利なのが登場!フォームのバリデーションをシンプルな記述で実装できる超軽量JavaScriptライブラリ -v8n

Post on:2018年10月24日

Webサイトやスマホアプリのどの部分にでもフォームに入力された値を検証するバリデーションを簡単に実装できる、わずか2.29kBの超軽量ライブラリを紹介します。 バリデーションでよく使用されるルールもデフォルトで30個以上

...記事の続きを読む

これならすごく簡単!ページを高速に表示させるLazy Loadを実装できる超軽量ライブラリ -Lazyestload.js

Post on:2018年10月22日

最近はLazy Loadを採用しているサイトが増えていますね。 Lazy Loadとは、画像やiframeコンテンツなどが見えていない状態(ビューポート外)はロードさせずに、見えはじめた状態(ビューポート内)の時だけロー

...記事の続きを読む

Vue.jsの勉強にもいい!UIコンポーネントやインタラクションを実装するチュートリアルがまとめられた -Vue.js Examples

Post on:2018年10月15日

Vue.jsでさまざまなUIコンポーネントやインタラクションを実装するチュートリアルやリソースがまとめられたVue.js Examplesを紹介します。 ページやアプリのレイアウトをはじめ、スクロールコンテンツ、カード型

...記事の続きを読む

Vue.jsで構築された、デスクトップでもスマホでも快適に操作できるスライドショーのフレームワーク -Eagle.js

Post on:2018年9月28日

Vue.jsで構築されたスライドショーのフレームワークを紹介します。 デスクトップ・スマホに完全対応、プレゼンテーションモードも備えており、キーボード・マウス・タッチ操作をサポートしている快適なスライドショーを実装できま

...記事の続きを読む

Appleのようなスクロールに連動したエフェクトもこれなら簡単に実装できる1KBの超軽量スクリプト -ScrollOut

Post on:2018年9月27日

スクロールするとコンテンツをふわりと表示させたり、追従するように表示させたり、ビューポートに表示されてない画像をLazyLoadさせたり、そういえば今回のApple Watchでも面白いスクロールエフェクトが採用されてい

...記事の続きを読む

スマホの操作も快適な優れもの!ビフォーアフター画像のスライダーを実装するJavaScriptライブラリ -Beer Slider

Post on:2018年9月18日

スマホ、タブレット、デスクトップのレスポンシブに完全対応、マウス操作・キーボード操作・タッチ操作にも完全対応のアクセシブルなスライダーを実装するスクリプトを紹介します。 他スクリプトへの依存は一切なく、単体で動作し、jQ

...記事の続きを読む

[JS]さまざまなデータを最小限の記述でビジュアル化する高性能なJavaScriptライブラリ -Zeu.js

Post on:2018年9月13日

さまざまなデータを最小限の記述でビジュアル化し、アニメーションで表示する高性能なJavaScriptライブラリを紹介します。 メーターやファンやコントローラーなど、デザインがレトロなのも面白いですね。 Zeu.js -G

...記事の続きを読む

これを使うとスクロールに連動したアニメーションが簡単に!わずか2KBの超軽量JavaScriptライブラリ -Sal.js

Post on:2018年9月12日

スクロールに連動して、ページ上の要素をアニメーションで表示するライブラリはいくつかあります。その中でもかなりの超軽量で、他スクリプトへの依存が一切ないスクロールアニメーションのライブラリを紹介します。 しかも実装は超簡単

...記事の続きを読む

ReactとVueってどう違う?全く同じアプリをReactとVueで作成してみて分かった相違点

Post on:2018年9月6日

日常的にVueを使用している開発者が、Reactはどうなのだろうと思い、ReactとVueで全く同じアプリを作成した時のそれぞれの工程を比較して分かった相違点を紹介します。 I created the exact sam

...記事の続きを読む

[JS]スマホに最適化された優れもの!さまざまなチャートやグラフを実装できるCanvasベースのライブラリ -F2

Post on:2018年8月31日

チャートやグラフは、さまざまなスマホアプリで見かけます。 スマホのデバイスに対してデザイン、インタラクション、パフォーマンスに最適化されたチャートやグラフを実装するHTML5 Canvasベースのライブラリを紹介します。

...記事の続きを読む

top of page

©2024 coliss