サイト構築 -JavaScript
[JS]多階層のナビゲーションを今風にサイドを利用して実装するスクリプト -MultiLevel Push Menu
Post on:2013年12月6日
タブレットによさそうな、もちろんスマフォやデスクトップ(IE8にも)対応しているナビゲーションの各階層を次々に押し出して重ねて表示するjQueryのプラグインを紹介します。 Multi-level push menu M
[JS]デスクトップ用に実装した表組みをスマフォでもいい感じに表示する超軽量のスクリプト -ReStable
Post on:2013年12月3日
デスクトップ用にtableで実装された表組みをスマフォでも最適に見えるよう変更するjQueryのプラグインを紹介します。 既存のテーブルにも簡単に対応でき、しかも1KBと超軽量です。 ReStable ReStable
[JS]スマフォに最適!フォームのラベルをアニメーションでぽんっと表示するスクリプト -Label Better
Post on:2013年11月26日
フォームにフォーカスすると、プレースホルダーに配置したラベルがアニメーションでぽんっと上に移動するjQueryのプラグインを紹介します。 デスクトップ用のページで使用してもかっこいいですが、スマフォ用のページにも省スペー
[JS]操作にマウスは不要、ターミナルのようにコマンド入力でナビゲートするスクリプト -Termic
Post on:2013年11月22日
ターミナルを愛する人のためにCoffeeScriptで開発されたオープンソースのjQueryのプラグインを紹介します。 デモはシンプルですが、いろいろ応用ができそうです。 Termic -GitHub
[JS]脚注をデスクトップ・タブレット・スマフォそれぞれで最適に表示するスクリプト -sidenotes
Post on:2013年11月20日
デスクトップ時はすぐ横に、タブレットではすぐ下に、スマフォではフッタにまとめて脚注を表示するjQueryのプラグインを紹介します。 sidenotes sidenotes- GitHub
[JS]PCのキーボードを鍵盤にして、オルガンやギターの演奏が楽しめるスクリプト -Audio Synth
Post on:2013年11月19日
シンセサイザー、オルガン、アコースティックギターなどの演奏を手元のPCのキーボードで楽しめる単体で動作するスクリプトを紹介します。 Audio Synth Audio Synth -GitHub
[JS]スクロールに合わせてページ内のさまざまな要素を最適なポジション・スタイルで表示するスクリプト -Auto Fix Anything
Post on:2013年11月14日
ヘッダやナビゲーション、サイドバーなど、ページ内のさまざまな要素をスクロールに合わせてポジションやスタイルを最適化するjQueryのプラグインを紹介します。 HTMLはほとんど手を加えないので、既存のサイトにも簡単に利用
[JS]面白いコンテンツが作れそう!動画とCSS3アニメーションを同調させるスクリプト -charlie.js
Post on:2013年11月7日
動画とCSS3アニメーションを同調させ、動画を表示しているページに要素をCSS3アニメーションで動かすことができるスクリプトを紹介します。 動画とコンテンツを連動させてプロダクトやサービスを紹介したり、教育コンテンツでも
[JS]デモがバツグンにかっこいい!さまざまな要素がビューポートに表示される時にエフェクトを与えるスクリプト -onScreen
Post on:2013年11月7日
ブログのように記事のサムネイルを縦長に配置したり、画像ギャラリーのように画像を垂直・水平に配置したり、ブラウザの表示範囲外の要素を水平・垂直スクロールで表示する時にちょっと素敵なエフェクトを加えるjQueryのプラグイン
[JS]円グラフにピッツァのようなかわいいアニメーションを与えるスクリプト -Pizza Pie Charts
Post on:2013年11月5日
円グラフをピッツァやドーナツに見立て、ホール状のものから1ピースを抜き出すようなアニメーションがかわいいエフェクトを備えたjQueryのプラグインを紹介します。 円グラフは、確かにホールのピッツァに似てますねw Pizz
sponsors