サイト構築 -制作

VSCodeの便利なショートカットが、短時間で身につく魔法のチートシート -VSCheatsheet

Post on:2022年10月18日

VSCodeを使いこなすには、まずはよく使用する操作のショートカットを覚えることです。コードを書くときに便利なショートカットとどのように機能するか視覚的に分かるチートシートを紹介します。 ショートカットはmacOS, W

...記事の続きを読む

AIで写真やイラストをカラーに! 白黒写真もモノクロのイラストも鮮やかな色づけが簡単にできる無料アプリ -Palette

Post on:2022年10月12日

古い白黒写真をはじめ、アート作品、イラストなど、画像を何でもカラー化するAIベースのWebアプリを紹介します。 利用は完全に無料で、登録など面倒なことは一切不要。実際に試してみましたが、白黒の写真やモノクロのイラストに鮮

...記事の続きを読む

分かると、実に、おもしろい! QRコードの仕組み

Post on:2022年9月29日

少しマニアックな知識、QRコードの仕組みを紹介します。 QRコード決済、リンクをQRコードで提供するなど、日常的に使用されているQRコードにあるそれぞれのパターンがどのように機能しているか、どういう役割をしているのか、な

...記事の続きを読む

これは便利すぎる! Webサイトやスマホアプリのターゲットブラウザを決める時に役立つツール -Browserslist

Post on:2022年9月27日

ターゲットブラウザを決める時に役立つ便利なツールを紹介します。 条件は細かく設定でき、下記は日本のユーザーを対象、シェアが0.2%以上あり、現在サポートされていないブラウザを除いたものです。iOSのSafariが多く、C

...記事の続きを読む

古いモックアップ素材はアップデート! iPhone 14, iPhone 14 Proのディテールまで忠実に再現されたモックアップ素材のまとめ

Post on:2022年9月26日

2022年9月にリリースされたiPhone 14, iPhone 14 Pro, iPhone 14 Pro Maxのベクターで作成されたモックアップ素材を紹介します。 Webサイトやスマホアプリのプレゼン・UIデザイン

...記事の続きを読む

HTMLだけでスマホのカメラにアクセスできるの知ってた? 前面・背面カメラにアクセスできるHTMLのcapture属性

Post on:2022年9月21日

HTMLだけでスマホやタブレットのカメラにアクセスできる、HTMLのcapture属性を紹介します。 私はこの属性を知らなかったのですが、実際にiPhoneとiPadで試してみたところ、前面カメラにも背面カメラにもアクセ

...記事の続きを読む

iPhone, iPadなど、Appleデバイスのスクリーンサイズ・解像度のまとめ -Screen Sizes

Post on:2022年9月14日

Webサイト制作者・スマホアプリ開発者向けに、iPhone, iPad, Apple WatchなどのAppleデバイスのスクリーンサイズ、各サイズを採用しているモデル、ノッチのサイズ、解像度、PPI、表示タイプ、比率、

...記事の続きを読む

VS Codeの新機能「スティッキー スクロール」がさらに便利に! 追従行数の変更、関数やクラスをリスト化できます

Post on:2022年9月12日

先日アップデートされた、VS Code v1.71で「スティッキー スクロール」がさらに便利になったので紹介します。 「スティッキー スクロール」はv1.70で実験的な機能として実装されましたが、v1.71で正式に実装さ

...記事の続きを読む

漢字もたっぷり揃った新作筆文字フォント! 7000文字すべて完全手書き、商用利用可の日本語フォント -しょかき ささぶね

Post on:2022年9月7日

「しょかきさらり」「しょかき鱗片」「しょかきうたげ」「しょかき楷月」(すべて無料版あり)をリリースされているぼんのう堂様から、新作フォント「しょかき ささぶね」がリリースされました! ひらがな・カタカナ・英数記号文字、漢

...記事の続きを読む

神アップデート! Win, Mac, Linux対応、クラウドでの同期機能も備えた最強のコードスニペットマネージャー -massCode

Post on:2022年8月24日

HTML, CSS, JavaScriptをはじめとしたさまざまな言語に対応、クラウドでの同期機能も備えたオープンソースのコードスニペットマネージャー「massCode」がv3に神アップデートされたので、改めて紹介します

...記事の続きを読む

top of page

©2025 coliss