【速報】Chromiumを採用した、mac OS版のMicrosoft Edge(プレビュー版)がリリースされました!
Post on:2019年5月21日
mac OS版のChromiumを採用したEdge(プレビュー版)がリリースされました。
Windows 10版と同じで、デベロッパーツールも利用できます。

Introducing the first Microsoft Edge preview builds for macOS
このペースなら、年内に正式版がリリースされそうですね。
あとは、移行がスムーズに行われれば、開発も楽になります。ブラウザ検証用にWindowsが必要ということもいずれなくなるかもしれません。
mac OS版のMicrosoft Edgeは、下記からダウンロードできます。

「for macOS」のボタンが表示されない場合は、下記ページから。
mac OS版もWindows版も下記ページからダウンロードできます。

※プレビュー版なので、使用にはご注意ください。
さっそくダウンロードして、使用してみました。

mac OS版のMicrosoft Edge(プレビュー版)
macOS版のChromeと同じ感覚で使用できました。

当ブログを表示
デベロッパーツールも使用できます。

デベロッパーツールを表示
mac OS版のMicrosoft EdgeのUAは、下記の通りです。
- mac OS版のMicrosoft EdgeのUA
- Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3794.0 Safari/537.36 Edg/76.0.161.0
sponsors