[JS]追従するフロートパネルを一行のスクリプトで設置できる -Portamento
Post on:2011年9月27日
sponsorsr
スクロール操作に追従して定位置に表示されるフロートパネルを簡単な記述で設置できるjQueryのプラグインを紹介します。

Portamento - easy slidingfloating panels in jQuery
[ad#ad-2]
Portamentoの実装
実装は非常に簡単です。
外部ファイル
「jquery.js」と当スクリプトを外部ファイルとして指定します。
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.1/jquery.min.js"></script> <script src="portamento.js"></script>
HTML
フロートさせるパネルをdiv要素で実装します。
<div id="panel">パネル</div>
JavaScript
jQueryのセレクタでパネルを指定し、スクリプトを実行します。
<script>
$('#panel').portamento();
</script>
CSS
Portamentoはパネルを内包するエレメントに「id=portamento_container」を割り当てるため、下記のスタイルシートを用意します。
#portamento_container {
float:right;
position:relative;
}
#portamento_container #panel {
float:none;
position:absolute;
}
#portamento_container #panel.fixed {
position:fixed;
}
[ad#ad-2]
スクリプトのオプション
Portamentoをカスタマイズできるオプションは3つです。
- wrapper
- 追従させるパネルを内包するエレメント。
パネルはこのエレメントから外には配置されず、そのエレメントのpaddingも有効です。 - デフォルトは「<body>」
- gap
- ビューポートのトップとパネルのトップの間隔で、単位はピクセルです。
- デフォルトは「10」
- disableWorkaround
- 非対応ブラウザ用のオプション。
IE7未満、iOS用の回避策でスライド機能はなくなりますが、コンテンツは目的の場所に配置されます。
Portamentoのデモ
デモではデフォルトのシンプルなものから、マージンの設定や表示位置の限界線を設定するものまで実用的なものが揃っています。




Portamentoの対応ブラウザ
対応ブラウザは下記の通りです。
- IE7+
- Firefox3+
- Chrome4+
- Safari4+(non-iOS)
- Opera10+
IE7未満、iOSで利用する際はオプションの「disableWorkaround」を使用します。
sponsors











