これは使いやすい、HTML5+jQueryのプレゼンテーション用ツール -Deck JS
Post on:2011年8月24日
当サイトでもいくつか紹介したHTMLベースのプレゼンテーションツールですが、これ一番いいかもというのがリリースされたので紹介します。

以前紹介したものは、下記ページにまとめてあります。
[ad#ad-2]
Deck JSのデモ
まずは、デモからご紹介。


操作はキーボードの矢印キー、マウスクリックに対応しており、矢印キーの操作もさくさくです。


Deck JSのナビゲーション機能
スライドのデザインやエフェクトも複数用意されており、デザインは自分で追加することもできます。
「sample deck」でそれらを試すことができます。


デフォルトで用意されてる4スタイルをご紹介。


Style: Web 2.0


Style: Swiss


Style: Neon


Style: None
[ad#ad-2]
キーボードのショートカットは、[M]パネルの一覧表示、[G]スライドのジャンプが用意されています。


パネルの一覧表示[M]
Deck JSのドキュメント
ドキュメントも用意されており、カスタマイズも充実しています。


- deck.goto
- パネルを数字指定でジャンプして表示します。[G]
- deck.hash
- #リンクで指定したパネルにパーマリンクを与えます。
- deck.menu
- パネルの一覧を表示します。[M]
- deck.navigation
- マウスクリックでナビゲーションします。
- deck.status
- 現在表示しているパネルの数字と全パネル数を表示します。
対応ブラウザ
- IE7+
- Firefox
- Chrome
- Safari
- Opera
Deck JSのダウンロード
ファイル一式はデモページからダウンロードできます。



sponsors