[JS]フォームに入力された数字が見やすくなる!指定した桁数ごとに自動で区切るスクリプト -Politespace

Post on:2014年4月30日

クレジットカードや郵便番号など、フォームに入力された数字を指定した桁数ごとに区切って表示するjQueryのプラグインを紹介します。 Politespace -GitHub

利用の制限一切無し!ベクターもPSDもフォントも全て揃ったチョー太っ腹なアイコン素材 -Captain Icon

Post on:2014年4月28日

ウェブでも紙でもデジタルコンテンツでも、そして個人でも商用でも無料で利用できる350種類以上のアイテムが揃ったアイコン素材を紹介します。 Captain Icon

これぞPhotoshopマジック!部屋などの不動産写真の見栄えを1クリックで美しく仕上げる -Real Estate Photo Retoucher

Post on:2014年4月28日

アパートやマンション、戸建てなど、部屋や内装の写真や近隣の写真など不動産関係の写真の見栄えを1クリックでぐんとアップさせるPhotoshopの無料のアクションを紹介します。 最終的には実物を見て決めるのは当たり前ですが、 […]

[JS]スタイルシートではできないテーブルの繋がったセルをハイライトするスクリプト -Wholly

Post on:2014年4月28日

テーブルにマウスでホバーすると、そのセルがハイライトしたり、列や行がハイライトするのはスタイルシートで実装できますが、rowspan, colspanがあるテーブルではうまくいきません。 テーブルのrowspan, co […]

癒やされる〜まんまるプニプニのハリネズミ『まるたろう』君が可愛すぎっ!

Post on:2014年4月25日

このまる〜い愛くるしい生き物ヤバい! と癒やされた、まるたろう君を紹介します。 まるたろう君を見てると、にやけてしまいますw PIAKCHU HEDGEHOG

[CSS]次のプロジェクトで使える!スタイルシートの極上テクニックのまとめ

Post on:2014年4月25日

CSSの進化が止まりません。 ページ上部の打ち出し画像をレスポンシブ対応でうまく配置するテクニック、エレメントにちょっとしたアクセントを加えたい、レスポンシブ用のfont-size指定のうまい方法など、スタイルシートの極 […]

[JS]一味違ったアイデアでレスポンシブ対応のテーブルを実装するスクリプト -Responsive tables

Post on:2014年4月24日

レスポンシブ対応のテーブルというと、ヘッダが固定されるとか、幅が狭くなるなどといったものが多いですが、これは一味違った対応方法で、表示する幅に合わせて列の数が調整できるテーブルを簡単に実装できるスクリプトです。 実装には […]

ワールドカップ ブラジル大会用のかっこいいサッカーの素材を探している人へ、コリス限定全員にプレゼント!

Post on:2014年4月24日

ワールドカップ開催までいよいよ2ヵ月きりました! 当ブログでもお馴染みの freepik.com 提供によるワールドカップ ブラジル大会用のサッカー素材をコリス限定で全員にプレゼント! 素材はベクターなのでカラーやサイズ […]

Googleデザインの秘密にせまる3つの動画

Post on:2014年4月24日

Googleが登場して早15年が過ぎましたが、彼らのデザインのスタイルは一貫して変わりません。 Simplicity and Usefulness Simplicityは簡明であること、Usefulnessは使いやすいこ […]

新しくなったTwitterの新UIのヘッダやプロフィールにも対応!主要なソーシャルメディアのレイアウト用PSD素材が1クリックで準備できる -Social Kit

Post on:2014年4月23日

さきほどTwitterの日本語版ユーザーでも利用できるようになったウェブ版の新UIをはじめ、主要なソーシャルサービスの各ページ用のPSD素材が1クリックで利用できるPhotoshop用の機能拡張を紹介します。 僕のアカウ […]

top of page

©2025 coliss