[CSS]ビューポート(vw, vh)とパーセント(%)、レスポンシブに適した単位の賢い使い分け方法
Post on:2015年7月22日
先日の記事「フォントサイズの指定方法(翻訳版)」で、CSSの比較的新しい単位「ビューポートの単位(Viewport Units)」について触れました。この単位「vw, vh, vmin, vmax」はブラウザのビューポー […]
シンプルなのに効果的!美しい背景画像を作成するテクニックのまとめ
Post on:2015年7月21日
背景はデザインにおいて、非常に重要な要素です。 ビジュアルの土台となり、他の要素がどのように見えるか決定する要因となります。 要素を引き立たせる美しい背景画像を作成するシンプルなテクニックを5つ紹介します。 5 Simp […]
WordPressでのサイトやブログ作成に必要なデザイン用のPSDやフレームワークなどが揃ったテーマ -TeslaThemes
Post on:2015年7月21日
WordPressのテーマファイルで、デザインをいろいろカスタマイズしたい、機能を強化したいと思うことはありませんか? デザイン用のPSDファイルやフレームワークなど、WordPressの高度な知識を必要としないで簡単に […]
Sketchを更に便利にパワーアップするプラグインのまとめ
Post on:2015年7月17日
最近はSketchをよくいじっているのですが、便利で楽しいアプリですね。 そんなSketchを更に便利にパワーアップするプラグインを紹介します。 Sketchは、OS X用のアプリです。
WordPressで本格的にテーマや機能をカスタマイズしたい人にオススメ -WordPress仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書
Post on:2015年7月17日
WordPressをクライアントワークなどの実務レベルで使うための技術や知識をしっかりと基礎から身につけることができるオススメの本を紹介します。 仕事だけでなく、個人ブログなどでWordPressをもっと使いこなしたい人 […]
Illustratorでのデザイン作業に変化を与えた便利な機能・テクニックのまとめ
Post on:2015年7月16日
Illustratorも他のソフトウェアと同様にバージョンアップを繰り返し、より使いやすくより便利なものに進化し続けています。 デザインをIllustratorでする際に変化を与えた、ここ数年の間に学んだ便利な機能、新し […]
Web制作者は絶対ブックマークしておきたい、デザインやコーディングに役立つサイトのまとめ
Post on:2015年7月15日
フロントエンドのデザインやコーディング時に調べたり、アイデアやインスピレーションがもらえるお役立ちサイトを紹介します。 最近リリースされた、特に便利なサイトをまとめました。 写真: Girly Drop
デザインも技術もアイデアも素晴らしい!SVGを使ったアニメーションの力作 -パンダ工場の秘密
Post on:2015年7月15日
SVGを使ったすごい力作をCodePenで見つけたので、紹介します。 ↓はデモをアニメーションGIFにしたもので、パンダ工場のごく一部です。 Responsive Huggy Laser Panda Factory
CSSの基本から徹底的に、実務で使えるテクニックやアイデアが充実した長く使えるオススメの本 -新CSSデザインの大原則
Post on:2015年7月14日
CSSを使いこなすためには文法の理解だけでなく、実際にどのように書かれているのかノウハウを蓄積することも重要です。CSSの基本となる文法をはじめ、プロパティの詳細、配置やレイアウトのテクニック、要素の作り込み、人気のイン […]
Web制作の参考になる!サイトマップやハイレベルサイトマップ、フローチャートなどのまとめ
Post on:2015年7月14日
他の人のサイトマップやフローチャートってなかなか見る機会がありませんよね。 そんな時は世界中のクリエイターが集まるDribbbleです。Dribbbleからサイトマップやハイレベルサイトマップ、フローチャートを紹介します […]
sponsors