デザインの考え方がしっかり身につき、情報デザインのスキルがアップするオススメの本 -シンプルデザインの考え方

Post on:2015年8月21日

デザインを本格的に学んだことない人でも、ビジネスの情報を伝えるためのデザインに必要な考え方や知識が身につくオススメの本を紹介します。 プレゼンや企画書のデザインが中心ですが、デザインの考え方と知識が分かりやすく解説されて […]

[CSS]IE8もサポート、レスポンシブ対応のさまざまなレイアウトを手軽に使いたい人にぴったりな超軽量スタイルシート -GridLayout

Post on:2015年8月21日

最近のWebページでよく使用されるシンプルな1カラム、マルチカラム、カード型のレイアウトをはじめ、フッタが常に最下部に表示されるスティッキー、Webアプリなど、人気のグリッドレイアウトを簡単に実装できる超軽量スタイルシー […]

Bootstrap 4 alphaの主な特徴、IE8のサポート終了、Sassに移行、CSSの単位はremとem採用

Post on:2015年8月20日

2015年8月19日(Bootstrap誕生4周年)にリリースされた、Bootstrap 4 alphaの主な特徴を紹介します。 IE8のサポート終了、Sassに移行、CSSの単位はremとem採用など、かなり変更されて […]

情報を見せるのに適したスライド、データを見せるのに効果的なグラフ、どれを使えばいいのかが分かる -Slide Chooser

Post on:2015年8月20日

その情報を見せるのに適したスライドは? そのデータを見せるのに効果的なグラフは?、どんなスライドを使い、どんなグラフを使えば、主要ポイントを確実に伝えられるのかがフローチャートで分かる「Slide Chooser」「Ch […]

ペンやインクの質感で描けるPhotoshopのブラシ素材のまとめ

Post on:2015年8月20日

鉛筆、ペン、チョーク、木炭、墨、オイルブラシ、ドライブラシ、エアブラシ、つけペン、丸ペンなどのタッチをリアルに再現するPhotoshopのブラシ素材を紹介します。

53種類のプログラミング用フォントを総比較、あなたにぴったりのフォントが必ず見つかる! -Programming font comparison

Post on:2015年8月19日

アスタリスク(*)は5本、いや6本がいい、数字の0は斜め線・中黒、数字の1は下の線がいる・いらないなど、さまざまなプログラミング用フォントを比較できるオンラインサービスを紹介します。 Programming font c […]

ロゴのデザインの楽しさを再認識!アイデア満載のクリエイティブなロゴデザインのまとめ

Post on:2015年8月19日

眺めているだけで創作意欲がどんどん沸いてくる、アイデア満載のクリエイティブなロゴデザインを紹介します。 最近はロゴデザインのよくないニュースしか聞きませんが、本来の楽しさを感じてもらえたらなと思います。 Epiphani […]

Webサイトのデザインの完成度をアップする、小さなディテールだけど効果が確実にある改善方法

Post on:2015年8月18日

Webサイトのデザインで大切なのは、小さなディテールの積み重ねです。一つひとつは些細なことかもしれませんが、それらをおろそかにしてしまうとWebサイト全体が台無しになってしまいます。 アマチュアのデザイナーが普通によくや […]

デザインフォントを始めてみようと思っている人にぴったりな幅広く使えるデザインフォントのまとめ

Post on:2015年8月17日

高品質なフォントは数多く持っていても困ることは、絶対ありません。 デザインフォントをこれから始めようと思っている人にぴったりなかわいいフォントやかっこいいフォントが揃った有料フォントセットをコリスのビジターにプレゼントし […]

配色の参考にいい!シンプルな配色ルールで作り出された魅力的で美しいカラーパレットがいっぱい -Color Hunt

Post on:2015年8月17日

カラーのトーンをベースに、しっかりしたシンプルな配色ルールで組み合わされた美しいカラーパレットをたくさんコレクションしている「Color Hunt」を紹介します。 目的をもってカラーパレットを探してもいいし、ぼっーと眺め […]

top of page

©2025 coliss