CSSのfloatに困った時に見直したい6つのポイント、floatがどのように機能しているか分かりやすく解説
Post on:2015年8月28日
floatを使うと思った通りにならず、下に落ちてしまう、幅に収まらないなど、CSS初心者がつまづきやすい問題を解決するポイントを解説したチュートリアルを紹介します。 How Floating Works
Bootstrap 4に備えよう!グリッドと基本エレメントを忠実に再現したデザイン用の素材 -GhostlyPixels
Post on:2015年8月28日
先週リリースされた「Bootstrap 4 alpha」で採用されている12カラムのグリッドと基本エレメントを忠実に再現したPhotoshopのPSD素材を紹介します。 Bootstrap 4のはまだ見たことないので、世 […]
期間限定無料、手描きのかわいい花や葉っぱを組み合わせて楽しむベクター素材 -Magnolia Flowers
Post on:2015年8月27日
モクレンの花やつぼみや葉っぱをそれぞれパーツに分け、いろいろと組み合わせて楽しめる手描きのイラスト素材を紹介します。 通常は有料ですが今週末まで無料なので、ダウンロードはお早めに! Magnolia Flowers
ブックマークしておくと便利!Web制作に役立つツールや勉強になるサービスのまとめ
Post on:2015年8月27日
UIデザインの新鮮なアイデア、CSSのスゴ技、制作に役立つ便利ツール、あのスタートアップ企業がどのように成長したのか、自分の給料は他と比べてどうなのかなど、Web制作や勉強に役立つものやアイデアがもらえるお役立ちサイトを […]
デザインやイラスト制作に欠かせない色が満載!使いやすいカラーをまとめたPhotoshopのスウォッチ -Copic Swatches
Post on:2015年8月26日
プロからアマチュアまで幅広い層に人気があるコピックのデザインやイラスト制作に欠かせない色味が豊富に揃ったカラーをPhotoshopのスウォッチにまとめた素材を紹介します。 参考: カラーシステム -コピック
これからのWeb制作に役立つ、69個の有益で大切なポイントのまとめ -69 Website Design Tips
Post on:2015年8月26日
Web制作のデザイン、ユーザエクスペリエンス、コンテンツ、制作・開発、そしてこれから必要もの、避けておきたいものをまとめた「69 Website Design Tips」を紹介します。 Web Design Guide […]
写真の勉強にいい!被写界深度とボケの作り方がよく分かり、レンズと被写体・背景の関係を学べるシミュレーター
Post on:2015年8月25日
カメラのレンズの焦点距離や絞り、被写体・背景の距離を設定し、被写界深度とボケを計算して、その写真がどのように仕上がるかシミュレートしてくれる写真の勉強になるサイトを紹介します。 写真の被写界深度とボケのシミュレーター
[CSS]レスポンシブ対応の賢いアイデア、自在に伸び縮みするカード型レイアウトを実装するスタイルシート -chewing grid
Post on:2015年8月25日
テキストや画像や動画などをタイル状に配置する、レスポンシブ対応のカード型リストを実装できるCSSのグリッドを紹介します。 「chewing」の名の通り、表示サイズに合わせてチューイングガムのようにカードとグリッドが伸び縮 […]
これはお得だ!51種類の高品質なかわいいデザインフォント総額10万円以上分が3,200円で購入できる(8月末まで)
Post on:2015年8月24日
最近注目されている人気が高い51種類のかわいいデザインフォント、総額$837(約103,700円)分が8月末まで$26.1(約3,191円)で購入できる「The August Font Bundle」を紹介します。 しか […]
[JS]Webサイトの使いやすさ・かっこよさを向上させる、チェックしておきたいスクリプトのまとめ
Post on:2015年8月24日
コンテンツの邪魔にならず操作も快適な画像拡大、スクロールすると一旦ヘッダが隠れるけど上にスクロールすると出現、サーチアイコンをクリックするとにょい~ん伸びて検索ボックスになるなど、ユーザビリティ・アクセシビリティに配慮さ […]
sponsors