無料で使えるベクター系のグラフィックソフト「Inkscape」でこんなにいろいろできるとは!- Inkscape 独習ナビ
Post on:2016年10月13日
完全にInkscapeをなめていました。目からウロコとはこのことです。 趣味でイラストを描くだけでなく、プロユースの緻密なイラスト、ロゴ、レイアウトなど、クオリティの高いベクターのグラフィックが作成できる無料のソフトウェ […]
コードがはっきりと見やすくて、使いやすい Sublime Text 3 のテーマのまとめ
Post on:2016年10月13日
Web制作時などのコーディングの作業が捗る、コードがはっきりと見やすくて、使いやすい Sublime Text 3 のテーマを紹介します。 ダーク系をはじめ、ライト系、クリーム系、GitHubカラーもあります。
CSS Flexboxの勉強に最適!コピペですぐに使えるレイアウトやコンポーネントを実装するコードのまとめ
Post on:2016年10月12日
CSS Flexboxで何ができるのか、どういうことができるのか、基礎知識をはじめ、グリッドやレイアウトに使える実装コードやコンポーネントの実装コードなど、Flexboxの実装に役立つコンテンツをまとめて紹介します。 イ […]
葉っぱや小枝が緻密に描かれたイラスト素材が無料!しかもベクター完備は嬉しい
Post on:2016年10月12日
先週紹介した「落ち葉の一枚ごとのイラスト素材、落ち葉を敷き詰めたシームレスなパターン素材」に続いて、葉っぱや小枝が緻密に描かれたイラスト素材を紹介します。 通常は有料素材ですが、今週末まで無料なので、ダウンロードはお早め […]
[CSS]レスポンシブ対応のテーブルを実装するシンプルで、賢いアイデア
Post on:2016年10月11日
Webページをレスポンシブ対応にする時、悩ましいコンテンツの一つがテーブルではないでしょうか。単にセルの幅を狭くするだけでは、一行に一文字しかない妙に縦長なテーブルになってしまいます。 省略したり、プルダウンを利用したり […]
デザイナー・イラストレーターがブックマークしておきたい、特色のためのカラープロファイルのデータベース -Color Library
Post on:2016年10月11日
Pantoneカラー、さらにはパステル、ネオン、メタリックカラーなどの特色(スポットカラー)用の画像を通常のRGB(またはCMYK)から色分解を生成する特殊なカラープロファイルを提供するColor Libraryを紹介し […]
コリス10周年太っ腹プレゼント企画 その3♪ まさかのおまけ!
Post on:2016年10月7日
一昨日の第1弾、昨日の第2弾に続いて、おまけの第3弾! 第3弾があると思わなかったでしょ? 応募期間は、2016年10月12日で終了しました。
コリス10周年太っ腹プレゼント企画 その2♪ 第2弾もやばいよ、やばいよ
Post on:2016年10月6日
昨日のコリス10周年記念 プレゼント企画第1弾に続いて、第2弾です! 応募期間は、2016年10月12日で終了しました。
コリス10周年太っ腹プレゼント企画♪ 当選者100名様分の豪華賞品をご用意!全プレもあるよ
Post on:2016年10月5日
この10月でついに、コリスは10周年を迎えました。 まさか10年も続けるとは思ってませんでしたが、あっという間ですね。 10年もの間続けられたのは、ビジターさまと広告主さまのおかげと深く感謝しております、ありがとうござい […]
[CSS]レスポンシブ用にフォントのサイズと行の高さを可変で指定する極上テクニック -The math of CSS locks
Post on:2016年10月4日
CSS lockはレスポンシブWebデザインのテクニックで、フォントのサイズなどを指定した2つの値の間でスムーズに移行させることができます。レスポンシブのテクニックは通常、指定した値でフォントのサイズが急に変化しますが、 […]
sponsors