スゴイ便利!Webページの構造を視覚化し、レスポンシブの表示サイズごとの変化を確認できるChromeの機能拡張

Post on:2017年6月30日

こんな便利な機能拡張があったんですね! レスポンシブ対応ページを作成する時に大切なのは、さまざまな表示サイズでレイアウトや要素がどのように変化するかです。 レイアウトやコンポーネントの構造を視覚化し、px, emでサイズ […]

最近のデザインでよく見かける色相を変化させた美しいグラデーションがまとめられた無料素材 -coolHue

Post on:2017年6月30日

最近のWebサイトやスマホアプリのデザインで人気が高い、色相を変化させた美しいグラデーション素材を紹介します。 Photoshop, Sketchのグラデーション素材として、またコードベースで利用することもできます。 c […]

フォントが大好物な人におすすめ!チェックしておきたい日本語の新作フリーフォントのまとめ

Post on:2017年6月29日

最近リリースされたひらがな・カタカナ・漢字が使える日本語の新作フリーフォントを紹介します。 昭和レトロなフォント、縦書きの本文に適したフォント、タイトルやコピーにぴったりなデザインフォントなど、たくさんのフォントがリリー […]

Webページのレイアウトをはじめ、大きな画像から小さな要素まで、黄金比を使ったデザインに利用できるPhotoshop用のデザイン素材

Post on:2017年6月28日

Webページのグリッドをデザインする時に、FacebookやTwitterなどのカバー画像をデザインする時に、プロフィールやアイコンなどの小さな要素をデザインする時に、黄金比を使ったグリッドを利用できるPhotoshop […]

CSSが苦手な人、CSSを書く時間がない人に最適!見栄えのよいページを簡単に作成できるスタイルシート -sakura

Post on:2017年6月28日

CSSの知識は必要なく、そして時間もない時に、簡単にいい感じのデザインになるCSSのフレームワークを紹介します。 CSSが苦手な人に、バックエンドで作業する用の即席プロトタイプにも最適です。 既存のHTMLに一行、もしく […]

知っておくとかなり便利!Chromeのデベロッパーツールであまり知られていない実用的な機能とテクニックのまとめ

Post on:2017年6月27日

Chromeのデベロッパーツールは、Web制作に欠かせないといっても過言ではありません。DOMインスペクター、スタイルパネル、JavaScriptコンソールなど基本的な機能だけでも便利ですが、さらに便利になる機能も数多く […]

小説やマンガ、同人誌のアイデアがいっぱい!「感情類語辞典」と「性格類語辞典」がKindleで半額以下セール

Post on:2017年6月26日

以前、当ブログで紹介した際に大好評だった「感情類語辞典」と「性格類語辞典」が、Kindleセールで半額以下になっているので紹介します。 7/2までと期間が短く、貴重なこの機会をお見逃しなく! 小説、脚本、テレビ、映画、ア […]

Bootstrap 4のさまざまなコンポーネント・レイアウトの実装方法がすぐ分かる便利なチートシート

Post on:2017年6月26日

Bootstrap 4のグリッドの作り方、カード型コンポーネント、ナビゲーション、カルーセル、フォームなどの実装コードとどのように実装されるかが一枚のページにまとめられた、Bootstrap 4のチートシートを紹介します […]

[CSS]テキストが長いとレイアウトが崩れる!予期せぬコンテンツに対応するためのスタイルシートのテクニック

Post on:2017年6月23日

テキストとアイコンを横並びさせたボタン、カテゴリのテキストを配置したラベル、ラベルが長いフォームなど、これらのテキストが長いとレイアウトが崩れてしまうことがあります。 レイアウトが崩れてしまう予期せぬコンテンツに対応する […]

アラビア語の高品質なフリーフォント「Dubai Font」、WinとMacのキーボードにアラビア語を設定する方法

Post on:2017年6月22日

アラビア語は世界で使用されている言語の中で3番目に多く、アラビア半島や北アフリカを中心に公用語として使用されています。しかしその構造の難しさもあり、デジタルで満足して利用できるフォントはなかったそうです。 世界初!ドバイ […]

top of page

©2025 coliss