Google Fonts + 日本語を使用して、Webサイトやブログがどのように表示されるか試すことができるツール -Fonty

Post on:2018年11月5日

2018年9月にGoogle Fontsは日本語が正式にサポートされ、既に利用されている人、検討されている人も多いと思います。当ブログでも早期アクセスから使用しています。 日本語の正式サポートに伴い、Google Fon […]

[CSS]これは知らなかった!セレクタを使った条件分岐のテクニック

Post on:2018年11月2日

古いブラウザ用のスタイルシートとモダンブラウザ用のスタイルシートは、どのように分けて記述していますか? CSSのセレクタだけを使用して、古いブラウザ用とモダンブラウザ用にスタイルシートを条件分岐させるテクニックを紹介しま […]

こういうのを待ってた!Photoshopやエディタで作業しながら、別ウインドウを重ねて表示できるアプリ -Pennywise

Post on:2018年11月1日

エディタで作業しながら何かを表示したり、Photoshopで作業しながら何かを表示できる、macOS, Win, Linux対応の無料アプリを紹介します。 チートシートを表示したり、チュートリアルを表示したり、動画を表示 […]

日本語の有料フォント激安セール、第2弾がきたー!!漢字10,000文字以上、人名漢字にも対応のかわいいフォント

Post on:2018年10月31日

7月に行われた日本語フォント激安セールに続いて、なんと第2弾が開催。 今回は「瀬戸フォント」の作者でもある、かに沢のりお氏のかわいいフォントです! 販売期間は、11月13日12時まで。 販売期間は、11月27日12時まで […]

UI用のカラーシステムを構築する新しい方法とツール

Post on:2018年10月30日

少人数で一回限りのプロジェクトであれば、カラーシステムは割と簡単に構築できます。しかし、大人数や長期間のプロジェクトになると、そう簡単ではありません。 Webサイトやスマホアプリで、長期的に使用でき、拡張性があり、アクセ […]

今だけ無料!ブラシや筆で描いたようなストローク111種類を表現できるブラシ素材 -Swirls Strokes Brushes Set

Post on:2018年10月30日

ブラシや筆でさっと描いたような直線や曲線、111種類のストロークを表現できるブラシ素材を紹介します。 Webデザインやアプリ、紙のデザインやプロダクトのデザインにも利用できます。通常は有料ですが、今週末まで無料でダウンロ […]

Kindle本50%以上オフの特大セール!インプレス、MdNのWeb制作やデザイン・絵師やイラスト関連が揃ってます

Post on:2018年10月29日

インプレスグループの2018年Kindleセールが始まりました。 今年発売された良書から、ずっと売れ筋の定番書まで、50%オフの特大セールです! セール期間は、2018年11月1日23時59分まで。 50%オフというより […]

スマホアプリの実装が簡単に!実用的なコンポーネントを簡単に利用できるReact Nativeのフレームワーク -Galio

Post on:2018年10月29日

最近のスマホアプリで使用されているさまざまなコンポーネントをそのまま、カスタマイズして、簡単に利用できるReact Nativeのフレームワークを紹介します。 Photoshop, Sketchのファイルもダウンロードで […]

Zeplinがかなり便利!Adobe XDやPhotoshopからデザインの指示書やスタイルガイドを簡単に自動作成できる

Post on:2018年10月26日

Webサイトやスマホアプリのデザインの指示書やスタイルガイドをわざわざ作成するのは時間がかかり、なかなか面倒です。Adobe XDやPhotoshopなどで作成したファイルから、Zeplinでこれらを自動生成する方法を紹 […]

EaseUSで、マスコットキャラクターのイラストを募集中!応募者全員に賞品ありの太っ腹企画

Post on:2018年10月26日

当ブログのスポンサーでもあるEaseUSで、マスコットキャラクターの募集キャンペーンが実施されているのを見つけたので、紹介します。 賞品はiPadやワイヤレスイヤホンやAmazonギフト券などで、イラストを描くというハー […]

top of page

©2025 coliss