CSSのボックスモデルにおける古い方法とこれからの方法 -論理プロパティにおける考え方
Post on:2019年1月10日
現在のところ、margin-top, padding-bottomのように物理プロパティをボックスモデルで使用していると思います。しばらくはそのままで問題ないですが、CSS GridやFlexboxで使われている論理プロ […]
有料日本語フォントの初売り特大セールが開催!Fonts66スペシャルパック 松 89,000円が、なんと3,200円!!
Post on:2019年1月9日
商用でも安心して利用できる、さまざまなデザインにぴったりな有料フォント計89,000円分が、96%オフの3,200円で購入できる期間限定の特大セールを紹介します。 販売期間は、1月22日12時までとなっています。 フォン […]
デザイナーとしての目を備えているかテスト!さまざまな形のセンターを見極めることができるか
Post on:2019年1月9日
さまざまな形のセンターを見極めることができるか、あなたがデザイナーの目を備えているかテストできるオンラインサイトを紹介します。 Test Your Designer Eye
2019年、UIとUXデザインのトレンドを解説!デザインのテクニックやツール、ブラウザ、フォントも進化している
Post on:2019年1月8日
デザイン業界の現在の流れを把握し、それらがどこに向かって進んでいるのか、何ができるようになるのか、チェックしておきたいUIとUXデザインのトレンドを紹介します。 昨年まではスマホ中心のトレンドが多かったですが、今年のキー […]
2018年総まとめ: Pocketにたくさん登録されたWeb制作に役立つ記事のまとめ
Post on:2018年12月26日
2018年、当サイトで公開した記事の中からPocketにたくさん登録された記事やツイートされた記事をジャンル別にまとめました。今年を振り返りつつ、来年のWeb制作にも役立つオススメです。
最近のWebサイトやスマホアプリのワークフロー、モジュール型でパターン主導のデザインシステムを学べる解説書
Post on:2018年12月25日
ここ数年でWebサイトやスマホアプリでは、モジュール型でパターン主導のデザインが増えてきました。モジュール型の利点はデバイスやスクリーンサイズを問わず、コンテンツをより多くの人に提供することができます。 モジュール型のデ […]
フォントの管理に!インストール済みのフォントを一覧表示できる、Win, Mac, Linux対応の無料アプリ -Fontviewer
Post on:2018年12月25日
当ブログで無料フォントや格安フォントを紹介する度に、「フォントの管理が、、、」という声がちらほら聞こえます。そんなフォントをたくさん所有されている方にぴったりのWin, Mac, Linux対応の無料アプリを紹介します。 […]
こういう本が欲しかった!日本の美しい色と言葉、色の組み合わせも一冊にまとめらた『配色アイデア手帖』待望の第2弾、本日発売!
Post on:2018年12月21日
デザインやイラストをはじめ、写真、塗り絵、インテリア、ファッションなど、色に携わるすべての人にオススメの配色アイデア手帖 第2弾を紹介します。 日本の古来より伝わる伝統的な美しい色と言葉が一冊の本にまとめられており、基本 […]
🔥 たった220円で、有料フォント・デザイン素材15万円分全部が購入できる年末超特大セールが開催です!
Post on:2018年12月19日
Design Cutsで2018年最後の超特大セールが始まりました! $2(約220円)で、$1381(約156,711円)の有料フォントやデザイン素材計22種類を購入できる超特大セールが開催です。ガチャ1回分で、15万 […]
Web制作者がチェックしておきたい!2018年、CSSベースのフレームワークのまとめ
Post on:2018年12月18日
CSSベースの新着のフレームワークをはじめ、もはや定番といっていいフレームワーク、軽量フレームワーク、何かに特化されたフレームワークを紹介します。
sponsors