商用でも完全無料!日本語用にデザインされた、ビジネスサイト向けWordPressのテーマファイル -BusinessPress

Post on:2019年5月8日

WordPress公式ディレクトリに掲載、そして唯一の日本人作者としてThemeforestに掲載されているTakao Utsumi氏による、新作ビジネスサイト向けWordPressテーマ「BusinessPress」が […]

令和元年初売りセール開催中!動画、マンガや同人誌などに使用できる有料の日本語フォントが95%オフの3,200円

Post on:2019年5月7日

YouTubeなどの動画、マンガや販売する同人誌などにも使用できる有料の日本語フォントが、95%オフの3,200円で購入できる期間限定の特大セールを紹介します。 セール期間は、5月28日12時までとなっています。 動画や […]

Web制作者は要チェック!Chromiumを採用したEdgeがリリースされると、CSSやJavaScriptはどう変わるのか

Post on:2019年4月26日

これから先、フロントエンド開発者に一番大きな影響を与えるのは、Chromiumを採用したEdgeがリリースされることだと思います。 IEへの対応が、、、Edgeへの対応が、、、と思っていた人には、かなりの朗報です。 Ch […]

新ゴやリュウミンなど、モリサワフォント553種類全部が誰でも無料で利用可能!STUDIOのアップデートがすごすぎ

Post on:2019年4月25日

新ゴやリュウミンなど、モリサワの500種類以上の書体が当ブログで紹介した際にも評判が高かったSTUDIOで、誰でも無料で利用可能になりました! STUDIO自体も無料で利用できるので、文字通り「誰でも無料で利用可能」です […]

商品を360度回転できる画像ビューワーを簡単に実装できるスクリプト -JS Cloudimage 360 View

Post on:2019年4月25日

商品の画像を複数枚用意することで、商品を360度ぐるぐる回転できる画像ビューワーを簡単に実装できるスクリプトを紹介します。 操作はかなり快適で、単体で動作するスクリプトです。 JS Cloudimage 360 View […]

Chromeに実装される新機能『loading属性』について解説、ついにブラウザがネイティブで遅延ロードをサポート

Post on:2019年4月24日

Google ChromeのEngineering ManagerであるAddy Osmani氏による、Chrome 75でリリース予定のloading属性についての解説を紹介します。 loading属性とはブラウザがネ […]

同じ素材なのに、完成したデザインがこんなに違う!デザインテクニックやプレゼン方法を学べるデザインの良書 -デザインのネタ帳

Post on:2019年4月23日

デザインの正解は一つではありません。同じデザインの素材、そしてテキストを使用しても、アピールポイントやアピール方法の違いによってデザインの仕上がりは変わります。 1つのテーマに対して4つのデザインをコンペ形式にして、それ […]

これは期待!Visual Studio Codeでページやアプリなど、フロントエンドの実装が楽になる機能拡張 -Gimli

Post on:2019年4月22日

Visual Studio Codeが、Webページやアプリのフロントエンド開発用ビジュアルツールになる機能拡張「Gimli」がリリース予定なので紹介します。 CSS GridやFlexboxの実装が単純化されるビジュア […]

スマホも対応!スクリーンいっぱいに表示させるスライダーを実装するスクリプト -FullScreen Slider

Post on:2019年4月22日

ページ内のセクションをスクリーンいっぱいに表示し、マウスのクリック・ホイール操作、スマホのタップ・スワイプ操作に対応した快適なスライダーを紹介します。 FullScreen Slider -GitHub

プロ絵師の塗りを徹底解説!『キャラ塗り上達術 決定版』は評判通り、すごい解説書でした

Post on:2019年4月19日

プロの絵師さん10名による、Clip Studio Paint Proでの塗りのテクニック・各ツールの使い方が徹底的に詳しく解説された良書を紹介します。 実際の塗りに使用したレイヤーの構成、使用ブラシ、配色のRGB値など […]

top of page

©2025 coliss