Vue.jsの基本からよく見かけるUIの実装方法まで、JavaScriptが苦手な人向けに解説した入門書 -Vue.jsの教科書
Post on:2020年6月19日
Vue.jsの基本から、Webページやスマホアプリでよく見かけるUIの実装方法まで、やさしく丁寧に解説した入門書を紹介します。 HTMLとCSSはできるけどJavaScriptはいまいち、Vue.jsってよさそうだけど何 […]
Facebook, Twitter, Instagram, TikTokなど、各ソーシャルメディアで最適な画像・動画サイズのまとめ -SocialSizes
Post on:2020年6月19日
Facebook, Twitter, LinkedIn, Instagram, Pinterest, TikTok, YouTube, AppStoreなど、各ソーシャルメディアで最適な画像のサイズ、最低限必要なサイズ、 […]
Bootstrap 5 alphaがついにリリース!注目すべき新機能、jQueryは削除、IEすべてのバージョンのサポート終了
Post on:2020年6月18日
先日の記事で春後半の夏前にリリースされるとお伝えした通り、Bootstrap 5のalpha版がついにリリースされました! IEすべてのバージョンのサポート終了、jQueryの削除をはじめ、注目すべき新機能を紹介します。 […]
CSSの新しい疑似クラス:is()と:where() なんだこれ便利すぎる!
Post on:2020年6月17日
複数のセレクタを1つにまとめられる:is()、セレクタの詳細度を0にする:where()、CSSの新しい疑似クラスが、SafariとFirefoxで利用できるようになりました。 そんな:is()と:where()の便利な […]
おしゃれな有料フォントが今週末まで無料!女子向けのデザインにぴったり、かわいいフォント -Hearty Morning
Post on:2020年6月17日
通常は有料ですが、今週末まで無料でダウンロードできる、女子向けのデザインにぴったりなおしゃれでかわいい英語フォントを紹介します。 本来は有料なだけあってかなり高品質。フォントファイルは.otfと.ttfでWindowsで […]
Photoshop 2020年6月のアップデートがすごい!髪の毛のような複雑な被写体を1クリックで選択できる
Post on:2020年6月16日
本日、Photoshop CC 2020がアップデートされ、機能が大幅に強化されました。 Adobe SenseiのAIにより、髪の毛のような複雑な被写体が1クリックで選択できるようになりました。 まだ簡単にしか試してい […]
デザインの変更に合わせてHTMLを変えるのではなく、CSSでさまざまなデザインを適用する実装テクニック
Post on:2020年6月16日
デザインの変更に合わせてHTMLを変えるのではなく、HTML(文章構造)を変更せずに、CSSでさまざまなデザインを適用する時に役立つ実装テクニックを紹介します。 CSS GridとFlexboxそれぞれの効果的な使い方、 […]
SVGでテキストにマーカーを引いたり、くるっと丸く囲む超軽量JavaScriptライブラリ -Rough Notation
Post on:2020年6月15日
テキストに蛍光ペンで引いたようなマーカーを引いたり、下線をつかたり、丸や矩形で囲ったり、さまざまなスタイルでテキストを強調表示できる超軽量(3.63Kb)のJavaScriptライブラリを紹介します。 アニメーションにも […]
Adobe XDの使い方が、これでよく分かる!WebページのUIを設計するワークフローに沿って学べる解説書
Post on:2020年6月12日
Adobe XDを使用してワイヤーフレーム、プロトタイプ、デザインカンプなど、WebページのUIを設計するワークフローに沿って学べる解説書を紹介します。 ワイヤーフレームを作るにあたっての準備から、実際の作り方、コンポー […]
Adobe Color新機能「色覚異常対応」が便利!問題となる色の組み合わせを簡単に修正できるアクセシビリティツール
Post on:2020年6月10日
毎年5月の第3木曜日アクセシビリティへの理解を促進する日(GAAD)に伴い、Adobe Colorに新機能「色覚異常対応」が備わりました。カラーの組み合わせに対するアクセシビリティを色彩学に基づき、簡単に確認、修正できま […]
sponsors