デザインやイラストで使える配色テクニックが満載!見た目はゆるいけど、中身は濃いデザイン書 -失敗しないカラーリング

Post on:2021年3月10日

「ほんとに、フォント。(紹介記事)」「デザイナーじゃないのに!(紹介記事)」のソシム社から、またまた面白いデザイン書が登場です! 今度は、デザインやイラストでそのまま使える配色のテクニック本! 配色見本ももちろん豊富に掲 […]

プロのデザインを解説、UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.2

Post on:2021年3月9日

デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 UI&UXデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 先日の記事の続編で、プロのデザインを学 […]

Kindleセールが開催!Webや紙のデザイン、Web制作、配色、イラスト関連の良書がいろいろ半額です

Post on:2021年3月8日

Kindleセール「コンピューター・ITキャンペーン」でWebや紙のデザイン、配色のアイデア集、同人誌・絵師さん向けのイラスト関連の良書がたくさん対象です! セール期間は2021年3月18日(木)まで。 あまりセール対象 […]

イラストの仕上げのエフェクト、塗りのテクニックを徹底解説!プロ絵師の技を完全マスター第3弾もすごい解説書

Post on:2021年3月5日

当ブログでも好評だったプロ絵師の技を完全マスターの第3弾が登場! 第3弾はイラストのエフェクト作画で、Clip Studio Paint Proでのテクニック・各ツールの使い方が徹底的に詳しく解説された良書を紹介します。 […]

Web制作者必見! VS Codeのおすすめ機能拡張のまとめ、HTMLやCSSやJavaScriptのコードを書く時に便利

Post on:2021年3月4日

Visual Studio Code(以下、VS Code)が素晴らしいエディタである理由の一つは、デベロッパーの生産性を向上させるVS Codeの機能拡張の巨大なライブラリがあることです。 その中から、HTMLやCSS […]

全部、完全に商用利用無料!WebのUIデザインに適した1,130種類のSVGアイコン素材 -Glyphs

Post on:2021年3月3日

企業サイトやプロダクトページをはじめ、オンラインショップ、アプリなど、WebのUIデザインに適したSVGアイコンが無料で利用できるGlyphsを紹介します。 アイコンの種類はなんと1,130種類! アイコンのバリエーショ […]

フォントと画像の管理にはこれ!シンプルで使いやすい、WinMac両対応アプリ「Eagle」が神アップデート

Post on:2021年3月2日

以前当ブログで紹介した時からずっと愛用しているEagleがver.2に神アップデートしたので、改めて紹介したいと思います。 簡単に言うと、フォント(ttf,otf,ttc,woffも)、画像(jpg,png,gif,sv […]

JavaScriptは無し、スクロールした時にヘッダの高さを縮ませて上部に固定表示させるCSSの実装テクニック

Post on:2021年3月1日

スクロールした時にヘッダの高さが縮んで上部に固定表示させるWebページを見たことがあると思います。今まではJavaScriptを使用する必要がありましたが、CSSのposition: sticky;を一工夫して使用するこ […]

Webサイトやスマホアプリで使用する日本語フォント、タイポグラフィに関する知識が身につくデザインの解説書

Post on:2021年2月26日

ここまで詳しく解説された書籍はかなり貴重ですね! パソコンやスマホのスクリーンで読みやすい文字組みとフォント、画像と文字の配置方法、Webフォントの効果的な使い方、アクセシビリティなど、オンスクリーンにおけるタイポグラフ […]

これぞプロのデザイン!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ

Post on:2021年2月25日

デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。UI&UXデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 UI & UX Micr […]

top of page

©2025 coliss