画像の一部を拡大するルーペを描くPhotoshopのチュートリアル
Post on:2010年5月12日
Photoshopの標準機能を使用して、画像の一部を拡大するルーペを描くPhotoshopのチュートリアルをPhotoshop Starから紹介します。

Recreating Magnifying Glass in Photoshop
チュートリアルで必要なものは元となる画像一枚だけで、ルーペはPhotoshopで描きます。
元となる画像にルーペで表示する拡大する箇所を決め、[フィルタ]-[変形]-[球面]を使用して、レンズでみるように加工します。

拡大した箇所は、[フィルタ]-[シャープ]-[シャープ]やレイヤースタイルのドロップシャドウ(内側)を使用して、調整します。
レンズの光源は[フィルタ]-[ぼかし]-[ガウス]を15pxくらいで適用し、ルーペを描いていきます。

ルーペを描いたところ
チュートリアルは各ステップごとにキャプチャ付きで解説されているので、Photoshop初心者でも分かりやすいと思います。
sponsors