プロフェッショナル向けのカラースキームツール -ColorSchemer Studio 2
Post on:2009年2月26日
カラースキームの設計に役立つ強力なツール「ColorSchemer Studio 2」を紹介します。

ColorSchemer Studioは$49.99の有償のソフトウェアで、フリーで利用できるトライアル期間が15日間となっています。

ColorSchemer Studioのメイン画面です。
RGBやライブラリからカラーを選択し、色相環を作成できます。好みのカラーでパレットを作成することができます。

カラーは、画像からも抽出可能。

選択したカラーにマッチしたカラースキームのライブラリを参照。

配色理論に基づいたカラースキームも作成可能です。

選択したカラーの類似、関連したカラーの一覧表示。

作成したカラースキームをレイアウトにあてはめて、プレビュー。

作成したカラースキームは、一覧にしてプリントも可能です。

カラースキームは独自形式での保存以外にも、PNGやGIF画像、Photoshop用のカラーパレット(.aco)の書き出しにも対応。
sponsors