デザインの課題を解決した、普段目にすることができない152のアイデアや企画書が集められたデザインの資料集
Post on:2018年4月20日
最前線で活躍されているアートディレクター・デザイナー127組によるデザイン作品、普段目にすることができないラフスケッチ・アイデアメモ・絵コンテ・企画書などの制作過程で作成されたものまで楽しめる、貴重なデザインの資料集を紹介します。
実際に、デザインの課題を解決した152のアイデアや企画書が満載です。

メイキングを見る機会はなかなかないと思いますが、制作のプロセスやアイデアは成果物とは違った発見があると思います。
本書は300ページを超える内容ながら、お値段はかなり控えめ。
※電子書籍での出版予定はない、とのことです。
版元様より許可をいただいたので、紙面のキャプチャを少しだけご紹介。
※掲載画像の転載は禁止です。

本書の構成は見開きで、左にラフスケッチやアイデアや企画書、右に完成作品が掲載されています。クライアント名、アートディレクター・デザイナー名、連絡先なども掲載されています。

ブックデザイン: のらもじ
へんてこりんなプロジェクトをわかりやすく書籍にまとめる。

ロゴタイプ: 七十二
「鐶紋」と「七十二」をモチーフに形を探る。

ビジュアルデザイン: Gene & Fred
撮影スタジオ新規オープンのワクワク感を自然体で伝えるため、最適な温度感を探すラフ行程。

ブックデザイン: 群像
平面でのグラフィックを立体で表現する。

パッケージデザイン: 備え梅
備えた人の「お守り」になる、というコンセプトを体現すべく試行錯誤したアイデアスケッチ。
他にも雑誌や街角で見かける広告、商品のパッケージ、ブランドのロゴなど、数多く掲載されています。通常では表にでないアイデアや企画書ばかりで、露出が制限されているため、これ以上は掲載できません。
デザイン・メイキング152 デザイナーのラフスケッチ実例集の目次

デザイン・メイキング152の目次

デザイン・メイキング152の目次
完成したデザインから学ぶだけでなく、その工程にも触れられる貴重な一冊です。目から鱗の面白いアイデア、ラフスケッチ、企画書がたっぷり収録されています。
献本の御礼
最後に、献本いただいたMdNコーポレーションの担当者さまに御礼申し上げます。
当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
sponsors