jQuery Mobileの実務で役立つ知識を基本から応用までしっかり学べる本 -jQuery Mobileコーディング
Post on:2013年3月25日
jQuery Mobileは簡単に説明すると、スマフォ用のさまざまなUIやエフェクトをHTML/CSSベースで簡単に実装できるスマフォ用のフレームワークで、このjQuery Mobileを本格的に基本から学び、更にWeb APIやWebストレージを使った旬の利用方法までをステップごとにやさしく解説した「きほんからわかる jQuery Mobileコーディング」を紹介します。

スマフォ用サイトを構築したい人はもちろん、HTML/CSSの知識があり、jQueryのプラグインを使ったことがある人であれば、問題ないレベルの本です。
2羽のウサギが跳ねているのが目印です。
ステップごとに勉強するだけで、jQuery Mobileの特徴から実装、jQueryを使っての拡張、Web APIを使った検索アプリの作成、ローカルストレージを使ったTODOリストの作成など、成果を確認しながら学ぶことができます。

基本をしっかり押さえ、エレメントやページ作成、さらに一歩先のレベルまで
紙面のキャプチャで、中身を少しだけご紹介。

キャプチャは少なめ、コードと解説が多めです。

こういったチャートは視覚的に分かりやすいですよね。

jQuery Mobileのテーマ作成:基本パートは初心者向けにキャプチャ多めです。

ツールバーの設定:言葉だけでは分かりにくいことも視覚的にフォロー。

こういったサンプルファイルは全て専用ページからダウンロードして利用できます。
jQuery Mobileコーディングの紹介
目次をベースに内容を簡単に紹介します。
-
- Step 1: jQuery Mobileを理解しよう
- jQuery Mobileの特徴・基本的な仕組み
- jQuery Mobile用のテスト環境を用意する
-
- Step 2: jQuery Mobileでウェブサイトを作ろう
- jQuery Mobileの使い方 -まずはシンプルなページから
- マルチページのHTMLファイルの作成
- ページを切り替える多彩なエフェクト
- テーマを利用してデザインをカスタマイズ
- jQueryプログラムの記述方法と初期設定のポイント
-
- Step 3: ツールバーとレイアウトの基本
- ツールバー・ナビゲーションバー
- リストビュー
- 折り畳みコンテンツ
- グリッドレイアウト
- ポップアップ
-
- Step 4: いろいろなGUI部品を使ってみよう
- フォーム
- ボタン
- スライダー
- セレクトメニュー
- フリップスイッチ
-
- Step 5: jQueryコアで拡張してみよう
- jQueryの基礎知識
- ウィジェットの値の取得と設定
- スマフォ用イベントの扱い方
- プログラムによるページの移動
- ウィジェットの更新と生成
-
- Step 6: Web APIを使って拡張してみよう
- Web APIの基礎
- JSONデータの読み込み
- YouTube検索プログラムの作成
- YouTube Data APIの概要
- YouTube動画検索アプリを作ろう
-
- Step 7: ローカルストレージを利用しよう
- Webストレージの基礎
- データの保存と読み込み
- Webストレージを使ったTODOリストを作ろう
- TODOリストの基本部分の作成
- TODOリストを拡張する
献本の御礼
最後に、献本いただいた(株)インプレスジャパンのご担当者さまに御礼、申し上げます。
当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
sponsors