iOSアプリ制作のノウハウを楽しみながらこつこつ学べる一冊 -iPhoneアプリ開発「超」入門
Post on:2014年2月12日
iOSアプリを今までに作ったことがない人、プログラミング経験が無い人でもiOSアプリの制作に必要となる知識やノウハウをゆっくり自分のペースで学べ、アプリ制作の最短ルートをすすむことができるオススメの本を紹介します。
「作る楽しさ」が分かる一冊です。

本書は最新のiOS7, Xcode5に対応しており、チュートリアルを積み重ねていくことでアプリ制作のテクニックをマスターできます。

チュートリアルのアプリも実用的なものばかり
本書の大きな特長としては、説明を文字だけに頼らずに図やイラストを併用して分かりやすく解説していることです。全ページオールカラーなのも嬉しいポイントです。
iOSアプリ開発に必須のXcode、Objective-Cなど、触ったことがない人でも安心して読み進めることができると思います。
また、著者の人は元々はWindowsユーザーだったようで、TipsとしてWindowsユーザーがつまづきやすいポイントがあるのも面白いです。
そんな本書の中身を紙面のキャプチャで少しだけご紹介。

著者は一眼トイカメラなど多数のアプリを開発している現役バリバリのクリエイター。著者の言葉にある「アプリを開発している個人プログラマーの多くも数年前まで素人だったのです」は、これから始める人に力強い一言ではないでしょうか。

そんな現役クリエイターがどのように開発を進めているのか、初心者でも分かりやすく、そして無駄なく知ることができます。

iOSアプリ開発には、インターネット環境、Mac、Xcodeの3つは必須アイテムです。

Xcodeのインストール方法などのように最初が肝心的なことは非常に詳しく解説されています。

準備が完了したら、いよいよiOSアプリ制作の最初の一歩です。

最初はXcodeに慣れるため、簡単なアプリの制作をします。図やイラストを使った丁寧な解説で、特に重要な箇所はTipsとしてまとめられているので復習する時にも見やすいです。

Xcodeでの制作を終えたら、確認です。
数多くのアプリをリリースしている作者のシミュレータで確認したほうが良いポイント、実機で確認すべきポイントというのはありがたい情報です。

一通り制作のフローをマスターした後は、iOSアプリの力を最大限に活用するためにObjective-Cを学びます。もちろん初心者にも分かりやすく、必要な知識をマスターできます。

最初に躓きやすいのがどのようにアプリ制作を進めればいいのか、そんな悩みは制作のフローを参考にするといいと思います。他の人がどのように作っているのか気になりますよね。

ここまでの1-7章は基本で、8章からさまざまなアプリを制作しつつ、ノウハウを学んでいきます。

コード・イラスト・図はもちろんのこと、技術的なポイント、応用へのヒントなど勉強になる情報が詳しく解説されています。

アプリを作ったら、さっそく自分のiPhoneにインストールしてみましょう。iOS Developer Programの登録など、英語が苦手な人でも間違なく進められるよう解説が親切です。

アプリのチュートリアルはまだまだ豊富に揃っています。

カメラアプリなんかは機能はシンプルですが、このまま普通に使えるレベルです。もちろん機能を加えて、オリジナルのカメラアプリを制作することも可能です。

アプリ制作の技術的な面だけでなく、App Storeへの登録、そして販売までのノウハウもしっかりあります。

最後にアプリを売るための基礎知識とヒントも! せっかく作ったアプリですから、より多くの人に使ってもらいたいですよね。
iPhoneアプリ開発「超」入門の目次
-
- iPhoneアプリ開発の基礎知識
- iPhoneアプリ開発をはじめよう!
- Xcodeのインストール
-
- はじめてのiPhoneアプリ開発
- 「ようこそ!」と表示するアプリの作成
-
- XcodeとiOSシミュレータの操作方法
- Xcodeの基本操作
- iOSシミュレータの基本操作
-
- 【完全入門】はじめてのObective-C
- Objective-Cを学ぶ前に覚えておくべきこと
- Objective-Cの基本
- 変数と型
- 式と演算子
- 制御文
- 関数
-
- Objective-Cによるオブジェクト指向プログラミング入門
- オブジェクト指向とは
- クラスの使い方
- インスタンスの使い方
- ViewControllerクラスの解説
-
- iPhoneアプリ開発の手順
- iPhoneアプリ開発の手順
- フレームワークの追加
- ストーリーボードの作成
- 接続
-
- UIパーツの基本操作
- 画面の土台:UIViewクラス
- 画像の表示:UIImageView
- ボタンの配置:UIButtonクラス
- テキストフィールドの表示:UITextFieldクラス
- オン・オフのスイッチ:UISwitchクラス
- スライダーの作成:UISliderクラス
-
- 実践!iPhoneアプリ開発:初級編
- 制作するアプリの概要と全体像
- ブラウザアプリ
- SNSアプリ
- 広告アプリ
- ペイントアプリ
-
- iPhoneへのインストールと設定
- 有料会員への登録
- iPhoneを開発用に設定し、アプリをインストールする
-
- 実践!iPhoneアプリ開発:機能編
- 制作するアプリの概要と全体像
- 太鼓アプリ
- カメラアプリ
- 水平器アプリ
- タスク管理アプリ
-
- アプリ開発の仕上げ
- アプリのアイコンを作る
- 起動画像を作成する
- 外国語に対応する
-
- アプリのリリース
- 契約手続き
- 配布用プロビジョニングプロファイルの作成
- アプリ情報の設定
- アプリのアーカイブとリリース
-
- アプリを売るための基本とヒント
- アプリ開発で収益を上げる方法
サンプルのデータは全て、ダウンロードできます。
この本を読めば、iOSアプリ開発の全体像を把握できると思います。また、著者が明かす実用的なノウハウがふんだんに盛り込まれているので、初心者だけでなく中級者・上級者になっても「!」となるTipsがきっと役に立つでしょう。
献本の御礼
最後に、献本いただいたSBクリエイティブの担当者さまに御礼申し上げます。
当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
sponsors