特典に電子書籍版という太っ腹! Illustratorでやりたいことは本書を読むとよく分かる -Illustratorよくばり入門 改訂版

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

Illustratorでどうやるんだっけと困った時にお勧めの本は?
Illustratorの解説書はたくさんありますが、どれがいいか比べる時にまずは手に取ってほしい解説書を紹介します。

ここ数年で、Illustratorもかなり進化しました。ペンツールやオブジェクト操作といった基本的な操作のこつをはじめ、実践的なデザインやイラストのテクニックまで詳しくていねいに解説されており、生成AIによるベクター生成や生成再配色やパターン生成などの新機能についてもよく分かる解説書です。

Illustratorよくばり入門 改訂版

本書は、昨日発売されたばかり!
2022年に発売された「Illustratorよくばり入門」(紹介記事)の改訂版、この3年で進化したIllustratorにともに、本書もそれに対応して大きく進化しました。

前書はAmazonでもIllustratorの入門書として、いや解説書を含めても、高評価の数が頭一つ抜けています。本書は前書以上に充実しており、レッスン数も92に増え、練習用の素材と完成.aiファイルもダウンロードでき、さらには解説動画も用意されています。Illustratorの魅力的な作例がたくさんあり、すぐに試したくなることばかりです!

Illustratorよくばり入門 改訂版

Illustratorよくばり入門 改訂版
ISBN 978-4-295-02285-5
[Amazonでみる]
[楽天でみる]

著者: 石川 洋平、清水 建次、堀内 良太
出版社: インプレス
発売日: 2025/9/25

Kindle版も同時発売されます!

書籍版かKindle版のどちらにすべきか、悩む必要はありません。
なんと、電子書籍(PDF版)が特典にあります!
電子書籍(PDF版)はサポートサイトから無料でダウンロードできます。中身はもちろん同じでした。書籍版を購入すると電子版も手に入る、まさによくばり!

帯のキャプチャ

電子書籍(PDF版)が特典!

版元様より許可をいただいたので、紙面のキャプチャを少しだけご紹介。

紙面のキャプチャ

改訂版となった本書は全11章に増え、レッスン数も92に増えました!
第1章は「Illustratorを始めよう」Illustratorは主にベクターのグラフィックを描くソフトウェアで、ペンツールや図形ツールやブラシツールなどを使用してさまざまなタイプのグラフィックを制作できます。また、文字についても非常に強く、Adobe系の中でも群を抜いています。

紙面のキャプチャ

第2章ではIllustratorの基本操作を学びます。あとのレッスンで使用する操作も含まれているので、しっかり目を通しておきましょう。

紙面のキャプチャ

第3章「いろいろな図形を描く」からいよいよIllustratorの楽しさです!
Illustratorのさまざまなツールを使用して、実際に手を動かして学びます。どの章もはじめは簡単なので、スムーズに進めると思います。また、練習用ファイルや動画もサポートサイトに用意されているのは、嬉しいですね。

紙面のキャプチャ

第4章は「色やパターン、グラデーションを使いこなす」、Illustratorでグラデーションやパターンの作り方、色の管理方法などを学びます。流体シェイプのグラデーションなどは、最近のトレンドです。

紙面のキャプチャ

第5章は「線でシンプルなイラストを描く」、Illustratorのペンツールで作成するベジェ曲線は、初心者が最初に躓くところかもしれません。しかし、本書ではシンプルな線から少し複雑な線までていねいに詳しく解説されているので、大丈夫です。もちろん練習ファイルと動画もサポートサイトからダウンロードできます。

紙面のキャプチャ

線で描くと聞くと一定の太さで味気ないイラスト?と思うかもしれませんが、そこはIllustrator! 線の形状や太さなどを変えたさまざまな線をIllustratorは描くことができます。さまざまな線を使うことで、イラストやデザインが楽しくなります!

紙面のキャプチャ

Illustratorの鉛筆ツールを使うと、フリーハンドの鉛筆で描いたようななめらかな線を描くこともできます。線のカラー・幅・先端・形状の設定をはじめ、いろいろな線の描き方、線のカスタマイズ方法など、実践的なテクニックもていねいに解説されています。

紙面のキャプチャ

第6章は「オブジェクトの操作とレイヤーの仕組みを覚える」、グループ化や整列、回転、反転、重ね順の変え方など、Illustratorで効率よく作業するためのテクニックを学びます。

紙面のキャプチャ

第7章は「文字を活用したグラフィックを作る」文字のデザインといえば、Illustratorです! タイトル・見出し・本文・段落のデザイン方法、ロゴやタイポグラフィの基本的なテクニックを学びます。

紙面のキャプチャ

画像化されているフォントの名前が分からない、そんな時はIllustratorのRetypeの出番です。Retypeを使用すると、画像やアウトライン化されたテキストで使用されているフォントを識別し、ライブテキストに適用します。日本語フォントにも対応しています。

紙面のキャプチャ

第10章は、Illustratorに搭載された強力な生成AIです。日本語のプロンプト「クロワッサンのイラストを描いて」とお願いすると、リアルなクロワッサンのイラストがあっという間に生成されます。

紙面のキャプチャ

Illustratorの生成AIはほかにも、生成塗りつぶし、生成再配色、パターン生成、生成拡張などがあります。たとえば、生成拡張を使用すると、描いたイラストの外側や見えない部分を拡張してイラストを描いてくれます。

紙面のキャプチャ

最後の第11章は「ワンランク上のグラフィックデザイン」デザインの現場で使えるIllustratorにテクニックがていねいに詳しく解説されています。内容も盛りだくさんで、10個のレッスンが収録されています。

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

Illustratorよくばり入門 改訂版の目次

私は前書も持っていますが、本書もよい意味で安定の一冊でした。困ったときにWeb検索やAIに尋ねるのもありですが、本書だと分かりやすい作例とともにステップごとに詳しく解説されているので、すぐに問題が解決します。また、レッスンに使用している.aiファイルや動画もサポートサイトからダウンロードできるので、便利です。

Illustratorよくばり入門 改訂版

Illustratorよくばり入門 改訂版
ISBN 978-4-295-02285-5
[Amazonでみる]
[楽天でみる]

著者: 石川 洋平、清水 建次、堀内 良太
出版社: インプレス
発売日: 2025/9/25

献本の御礼

最後に、献本いただいたインプレスの担当者さまに御礼申し上げます。

当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。

sponsors

top of page

©2025 coliss