HTML5完全対応のWordPressのテーマファイル「TwentyTen Five」
Post on:2011年2月24日
WordPress3.xのデフォルトのテーマファイル「Twenty Ten」をHTML5に完全対応させたテーマファイル「TwentyTen Five」を紹介します。

Use HTML5 in WordPress TwentyTen
[ad#ad-2]
「Twenty Ten」はWordPressの3.0からのデフォルトの新しいテーマファイルで、doctypeにHTML5が使用されています。しかし、HTML5の新しい要素や属性などは他の箇所には使用されていません。
「TwentyTen Five」は、この「Twenty Ten」をベースに適切な箇所にHTML5の要素や属性を使用したテーマファイルです。
見た目は「Twenty Ten」と同じシンプルなデザインです。

「TwentyTen Five」のキャプチャ
当サイトでの「TwentyTen Five」のプレビューです。

「TwentyTen Five」のキャプチャ
[ad#ad-2]
「TwentyTen Five」で具体的にどのようにHTML5にしているのかは、下記のページで解説がされています。

Using HTML5 To Transform WordPress' TwentyTen Theme
例:ホームページの記事
<div id="post-19"> … </div>
記事を内包するdiv要素に対して、article要素を使用します。
<article id="post-19"> … </article>
例:日付や時間
<a href="http://wp-themes.com/?p=19" title="4:33 am" rel="bookmark"><span>October 17, 2008</span></a>
日付や時間のデータにHTML5を使って、コンテクストを与えることができます。
<a href="http://wp-themes.com/?p=19" title="4:33 am" rel="bookmark"><time datetime="2008-10-17T04:33Z" pubdate>October 17, 2008</time></a>
他にも、画像、フォーム、ヘッダ、フッタ、ナビゲーションなど個別にビフォー・アフターが掲載されているので、オリジナルのテーマファイルをHTML5にする際にも役立つ情報が満載です。
sponsors