グロ字でネットを染めろ!ついに公開されたJIS第2水準漢字対応のホラー腐肉系日本語フリーフォント -暗黒ゾン字

Post on:2018年5月17日

怨霊・吐き溜でお馴染みの暗黒工房さんから、8年の沈黙を経て、ついに新作のホラー腐肉系日本語フリーフォントがリリースされました。 8年ぶりということで、他にも英字フォント7種類がリリースされ、またライセンス(既存を含む)も […]

[CSS]もうbutton要素で困らない!ブラウザごとで異なるスタイルを望み通りにするためのノウハウのまとめ

Post on:2018年5月16日

フォームをスタイルするのが苦手、という人は少なくないと思います。 中でも、button要素はお問い合わせのようなフォームに限らず、さまざまなページに使用される使用頻度が高い要素です。 button要素はfont-size […]

ロゴ丸フォントがかわいい!ロゴにも本文にもぴったり、丸めで縦長の日本語フリーフォント -コーポレート・ロゴ丸

Post on:2018年5月16日

少し太っちょ、縦長で、丸みを帯びたかわいいデザインの日本語フリーフォントを紹介します。 リリースされたばかりの新作フォントで、「コーポレート・ロゴ」「コーポレート・明朝」に続く、コーポレートシリーズの第3弾です。 フォン […]

2018年、フロントエンドのデベロッパーがプロジェクトで使用しているCSS, JavaScriptのツールを調査

Post on:2018年5月15日

フロントエンドのデベロッパーがプロジェクトで使用しているCSS, JavaScriptのツールについての調査結果を紹介します。 SassやLESS、BootstrapやFoundation、AutoprefixerやMo […]

期間限定!約70,000円分のLinotype, Monotype社の有料フォントが、アンケートに答えるだけでもらえる

Post on:2018年5月14日

8月に開催される「TypeCon2018」の調査として、MyFonts Inc.によるアンケートに協力すると、Linotype, Monotype社の計15種類の有料フォントがもらえます。 アンケートの期間は、2018年 […]

フロントエンドの制作者が知っておきたい、Atomic Designを使用したコンポーネントベースのUI設計が分かる良書

Post on:2018年5月11日

ここ数年で、WebページやスマホアプリのUIを開発する際に、コンポーネントベースの実装が増えてきました。元々はソフトウェア開発で一般的な考え方でしたが、メンテナンス性に優れ、再利用性も高く、UIもより効率的に実装できます […]

新しくなったMaterial Designのココに注目!最近のUI要素・コンポーネントのデザインや使い方がしっかり学べる

Post on:2018年5月11日

先日開催されたGoogle I/O 2018で、Material Designは大きくアップデートされました。 ロードマップによると、今回のアップデートを皮切りに、これからも毎月リリースされ、Material Desig […]

クリエイター・デザイナー・イラストレーターのアイデアとデザインがすごく面白い!わたしのファミカセ展 2018

Post on:2018年5月10日

国内外のクリエイター・デザイナー・イラストレーター達のすごいアイデアとデザインに出会えるファミカセ展を紹介します。 「わたしのファミカセ展 2018」は中野で開催されており、入場料は無料。 期間は5/13までとなっている […]

CSSだけでも実装できる!ページ内アンカーやページ上部にアニメーションでスクロールさせるCSS, JavaScriptのまとめ

Post on:2018年5月10日

ページ内のアンカーやページの上部にアニメーションで、スムーズにスクロールさせるCSS、単体のJavaScript、Vue.jsやjQueryのプラグインを紹介します。 現在では、CSSだけでも実装できるようになりました。 […]

3,500円の期間限定セールが開催!26万円分の商用ライセンス込みの高品質なフォントがまるごと購入できます

Post on:2018年5月9日

実用性の高いプロユースの高品質なフォントが16種類、計333のフォントファミリーが揃った261,000円分が、99%オフの3,500円で購入できる期間限定セールを紹介します。 販売期間は、5月22日12時までとなっていま […]

top of page

©2025 coliss