Chrome Dev Summit 2018が開催!Web制作者がチェックしておきたい、CSSとJavaScriptの最新情報
Post on:2018年11月20日
先週、サンフランシスコで開催された「Chrome Dev Summit 2018」から、Web制作者が特に注目しておきたいハイライトを紹介します。 ナビゲーションの新しい遷移方法、Squooshの開発秘話、新しいPage […]
備えておくと便利!CSS Flexboxの各プロパティ、グリッドを実装するコードがまとめられたSassのMixin
Post on:2018年11月19日
CSS Flexboxの各プロパティ、レスポンシブ対応のグリッドや垂直・水平の揃えなど、便利なコードがまとめられたSassのMixinを紹介します。
CSS GridのIE11をはじめ、サポートするブラウザに合わせた最小限のコードを自動生成できるツール -Grid Wiz
Post on:2018年11月16日
CSS Gridで実装する際に悩ましいのが、サポートブラウザです。 IE11をはじめ、Chrome, Safari, Edgeなどの古いバージョンにも対応したコード、最新のバージョンに対応したコードなど、サポートするブラ […]
色盲・色弱の人にWebページがどのように見えているかシミュレートできるChromeの機能拡張 -Colorblindly
Post on:2018年11月15日
色盲や色弱の人がどのように見えているかシミュレートできるオンラインサービスはいつかありますが、テストサーバーやローカルで利用できないのが残念なところです。 色盲・色弱の人の見え方をシミュレートできるChromeの機能拡張 […]
CSSの「calc()関数」を使ったレスポンシブ対応のレイアウトで高さを最適化するテクニック
Post on:2018年11月14日
レスポンシブ対応のレイアウトを実装する際に手間なのは、ブレイクポイントの定義です。ここ1,2年でもたくさんのデバイスがリリースされ、それに伴いスクリーンサイズの種類も増えてきました。 そんな時に便利なのがCSSの「cal […]
子供向け・教育向けのかわいいイラスト素材が99%オフで購入できる期間限定の特大セール
Post on:2018年11月14日
子供向け・教育向けのかわいいイラスト素材、計381,780円分が、99%オフの3,200円で購入できる期間限定の特大セールを紹介します。 販売期間は、11月26日24時までとなっています。 イラスト素材はWebデザイン、 […]
Adobe公式の最新版!Adobe XDで使用できるすべてのショートカットが一枚にまとめられたチートシート
Post on:2018年11月13日
Adobe XDで使用できるすべてのショートカットが一枚にまとめられたチートシートを紹介します。 基本操作は他のAdobe系アプリのと同じですが、リピートグリッド(command+R)など独自のショートカットもあります。 […]
円グラフや棒グラフをわずか数クリックで、簡単に作成できる無料オンラインツール -Chartify
Post on:2018年11月13日
数字のデータを見せたい時は数字を並べるだけでなく、グラフやチャートを使用すると、分かりやすく、非常にインパクトがあります。プレゼンをはじめ、ソーシャルメディアでの共有にもさくっと作成できる無料のオンラインツールを紹介しま […]
head内に記述するソーシャルメディア・検索エンジン用のmetaタグを簡単に生成できる無料ツール -Meta Tags
Post on:2018年11月12日
head内のmetaに記述するTwitterカードやFacebookのOGPなどのソーシャルメディア用のコード、Googleなどの検索エンジン用のコードを簡単に作成できる無料のオンラインツールを紹介します。 公式のデバッ […]
CSSの新機能のまとめ -2018年、CSSワーキンググループの会議で変更が加えられたCSSの新機能とそのデモ
Post on:2018年11月9日
先週、CSSワーキンググループの会議でCSSの仕様にさまざまな変更が加えられ、Webデザイナーや制作者にとって興味深い議論が行われました。 CSSの新機能とそのデモ、現在議論されている点について紹介します。 The CS […]
sponsors