fit-content, min-content, max-contentの便利な使い方、CSSでコンテンツに依存してサイズを決める

Post on:2020年2月14日

CSSで要素やレイアウトのサイズを指定する方法には、幅や高さを固定値にサイズを定義する方法とその中のコンテンツに依存してサイズを決める方法があります。 この2つの方法それぞれのメリットと使い分け方、特にレスポンシブで効果 […]

ローカルファイル・カメラ・SNSなど、さまざまな画像に対応したJavaScriptの画像アップローダー -Uppload

Post on:2020年2月13日

デスクトップからの画像ファイルはもちろん、PCのカメラで今撮影した写真のアップロード、写真サイトからのアップロード、Twitter、Instagramからのアップロードにも対応したJavaScriptの画像アップローダー […]

有料フォントが今だけ無料!スラスラとした手書きの質感がかっこいいブラシフォント -Houstiny

Post on:2020年2月13日

通常は有料ですが、今週末まで無料でダウンロードできる、スラスラとした手書きの質感がかっこいいブラシフォントを紹介します。 本来は有料なだけあってかなり高品質。フォントファイルは.otfと.ttfでWindowsでもmac […]

日本語フォントもテクスチャもいっぱいの特別セール!Design Cuts Japan 2周年記念の期間限定セールが開催

Post on:2020年2月12日

当ブログでお馴染みのDesign Cuts Japanが2周年を迎えました! 👏パチパチパチパチ👏 2周年のバースデー記念として、特別再販大セールが開催されています。 セール期間は、2月2 […]

IEでのブラウザ確認にまだ意味はあるのか?

Post on:2020年2月12日

IEでのブラウザ確認にまだ意味はあるのでしょうか? 2020年1月14日にWindows 7のサポートが終了し、翌15日にはChromium ベースのEdgeがリリースされました。そんな2020年の現在でもInterne […]

商用利用無料の魔法陣のフリー素材! クリックするだけで、魔法陣を無限に生成できるジェネレーター -daisy bell

Post on:2020年2月7日

Windows, macOS, Linux対応、魔法陣を無限に組み合わせて生成できるジェネレーターを紹介します。生成される魔法陣はSVGとPNGで出力でき、個人でも商用でも無料で利用できるフリー素材です。 以前ルーン文字 […]

CSSファイルから未使用のスタイルを削除する4つの方法

Post on:2020年2月6日

CSSの未使用のスタイルを削除するツールPurgeCSS、PurifyCSS、UnCSSの使い方、また、Chrome デベロッパーツールで手動で削除する方法を紹介します。 BootstrapやTailwind CSSなど […]

商用利用OK!デザインのバリエーションが広がる高品質なデザイン素材が99%オフで購入できる期間限定セール

Post on:2020年2月5日

商用でも安心して利用できる、さまざまなプロジェクトにぴったりなフォント、ブラシ、テクスチャ、パターンなどのデザイン素材計294,404円分が、99%オフの3,200円で購入できる期間限定の特大セールを紹介します。 10連 […]

ダークモードの検証が簡単にできるようになった!Chrome 79 デベロッパーツールの新機能

Post on:2020年2月5日

ダークモード対応のサイトを制作する時に面倒なのが、ダークモードとライトモードでの表示確認方法です。OSでモードを切り替えたり、2つ用意するのは面倒です。 Chrome 79 デベロッパーツールの新機能で、簡単にダークモー […]

GoogleやAppleも!すでにVue.jsを採用している企業サイト・プロジェクトのまとめ

Post on:2020年2月4日

Vue.jsの人気がすごいですね。 いくつかの企業はすでにVue.jsを使い始めており、一部はメインのプロダクトに、一部は二次的なプロジェクトに使用しています。 Vue.jsへの関心が高まる中、人気が高いフレームワーク、 […]

top of page

©2025 coliss