12月, 2012
2012年総まとめ:商用利用も無料、高品質な英語のフリーフォントのまとめ
Post on:2012年12月19日
2012年に紹介した数多くの英語のフリーフォントの中から、高品質なものを厳選して紹介します。 ※フォントを利用する際には、ラインセンスを必ずご確認ください。 また、日本語フォントは下記をどうぞ。 2012年版、漢字も揃っ
[JS]ベタ塗りのエレメントやページの背景に、繊細で美しいグラデーションを与えるスクリプト -Add Shine
Post on:2012年12月19日
ベタ塗りのページ全体の背景やボタンなどのエレメントなどの背景に、繊細で美しい輝きをもったグラデショーンを与えるjQueryのプラグインを紹介します。 Add Shine Add Shine -GitHub
デスクトップ・タブレット・スマフォなど、さまざまな環境で同時に同じページを表示できるオンラインサービス -Framote
Post on:2012年12月18日
デスクトップやノートブック、タブレット、スマートフォンなどの異なるデバイス、OS、ブラウザで、自動で次々に同じページを表示し、制作ページの表示確認できるオンラインサービスを紹介します。 遠隔地など異なる場所でも利用できま
Retinaディスプレイ対応!手描きのゆる~いデザインのアイコンフォント素材 -Handy Icons
Post on:2012年12月18日
商用でも無料で利用できる、手で描かれたアイコンをオンラインアプリ・ウェブサイト用にウェブフォントに変換したアイコンフォントを紹介します。 アイコンフォントを利用することは、ウェブサイトをRetinaディスプレイ対応にする
[JS]jQueryのプラグイン100選 -2012年総集編
Post on:2012年12月17日
2012年に紹介したものを中心としたjQueryのプラグイン100+α選です。 今年目立ったのは、やはりレスポンシブ、そしてCSS3アニメーションでしょうか。 スライダーやギャラリー系もレスポンシブ・アニメーション対応、
2年の実務で使いやすさを追求した、便利でシンプルなワイヤーフレームのPSD素材 -RafalTomal WireframeKit
Post on:2012年12月17日
シカゴのデザイナーRafal Tomalが2年の実務の間、バージョンアップを積み重ね、使いやすさを追求したシンプルなワイヤーフレームのPSD素材を紹介します。 Free Photoshop Wireframe Kit
CSS3を使わなくてもつい使いたくなる、楽しくて実用的なオンラインジェネレーター -Useless CSS3 Generator
Post on:2012年12月14日
CSS3の角丸、ボックス・テキストシャドウ、不透明度、変形など、リアルタイムに結果を確認しながらスタイルシートを生成してくれる使って楽しいオンラインジェネレーターを紹介します。 Useless CSS3 Generato
汎用性に優れた拡大縮小も可能なシンプルなデザインのお天気アイコン素材
Post on:2012年12月14日
まとめというには数が少ないので、三つほどシンプルな素敵デザインのお天気アイコンを紹介します。
2012年版、漢字も揃っている日本語のフリーフォントのまとめ
Post on:2012年12月13日
個人や商用で無料で利用できる日本語のフリーフォントを紹介します。年賀状の宛名にも使える縦書き対応のフォント、かわいい手書きフォント、読みやすいゴシックなどが揃っています。 ※フォントを利用の際には必ずライセンスをご確認く
お絵描きツールの進化形!アニメーションのラインを使ってお絵描きができるオンラインサービス -Sketch Toy
Post on:2012年12月13日
アニメーションでぷるぷる動く手描きのラインでお絵描きができるオンラインサービスを紹介します。 ↓はキャプチャで静止画ですが、本物はぷるぷる動いてます。 Sketch Toy
sponsors