6月, 2012
見ているウェブページのカラーが気になったらすぐにチェック! -ColrGrabr
Post on:2012年6月12日
表示しているページのカラーを抽出するオンラインサービスを紹介します。 ColrGrabr
[JS]Responsiveデザイン用のスタイルシートファイルのロードを最適化するスクリプト -eCSSential
Post on:2012年6月12日
Responsiveデザイン用に用意した複数のスタイルシートファイルのロードを最適化する超軽量(2KB)のスクリプトを紹介します。 eCSSential -GitHub
IE7/8/9, 全てのモダンブラウザ、iPhone, iPad, Androidのクロスブラウザチェックができるソフトウェア -BrowseEmAll
Post on:2012年6月11日
デスクトップ・スマートフォン・タブレットの主要なブラウザの古いバージョンから最新版までに対応した、クロスブラウザのチェックに使えるWindows用のソフトウェアを紹介します。 Cross browser testing
[JS]セレクトボックスの使い勝手をパワーアップするスクリプト -Select2
Post on:2012年6月11日
セレクトボックスを美しいデザインにするだけでなく、各アイテムに画像を配置したり、タグやプレースホルダテキストや検索の対応、セレクトボックスのコントロールなど、さまざまなことができるjQueryのプラグインを紹介します。
ロモやポラロイド、二眼、デジカメなど、さまざまなカメラが楽しめるピクセルアニメーション
Post on:2012年6月8日
さまざまなカメラがかわいらしいピクセルで描かれたアニメーションを紹介します。 the camera collection
人はなぜ角丸に魅かれるのか、その理由と角丸の効果的な使い方
Post on:2012年6月8日
ウェブのインターフェイスだけでなく、現実の世界でもたくさんの角丸を目にします。角丸は一時のトレンドではなく、デザインのスタンダードと言ってもよいでしょう。 そんな角丸がなぜ好まれるのか、どう使えばよいのか、ウェブページに
[JS]実装も簡単!ページ内の次にどこを見るかアニメーションでガイドするスクリプト -Pageguide
Post on:2012年6月8日
必要な時だけ、ページ内の指定したエレメントに番号付きのナビゲーションを設置するjQueryのプラグインを紹介します。 移動はアニメーションでスライドするので、気持ちいいです。 Pageguide -GitHub
[JS]FlashもHTML5も無しで、美しいアニメーションを実装するスクリプト -jCSML
Post on:2012年6月7日
FlashもHTML5もSilverLight, SVGも使わずに、IE7+, iPhone, iPad, Androidで動作するアニメーションを作成できるjQueryのプラグインを紹介します。 jCS Media L
ダイナミックなアニメーションがかっこいい、フルスクリーン対応のスライダーを実装するチュートリアル
Post on:2012年6月7日
パネルに切り込みをいれ、垂直・水平方向にダイナミックにスライドするフルスクリーンで楽しめるスライダーをjQueryとCSS3で実装するチュートリアルを紹介します。 Fullscreen Slit Slider with
美しいバランスを生み出す黄金比をウェブページのレイアウトに使ってみたい人に役立つ -The Golden Grid
Post on:2012年6月6日
黄金比(1:1.6180)をベースに作成されたグリッドを使った、ウェブページのレイアウトに役立つテンプレートとツールを紹介します。 The Golden Grid
sponsors