2025年、Amazonでブラックフライデーのセールが開催! 私が購入して本当によかったものを紹介します

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

Amazonで年に一度のビッグセール「ブラックフライデー 2025」が、12/1までの期間限定で開催です!

ブラックフライデーは通常のセールよりもかなり安くなっており、非常にお買い得。プライムセールとは異なり、プライム会員以外の人も購入できます。

私が今回のセールで購入したもの、ここ1,2年の間にAmazonで購入して本当によかったもの、リピ買いしているものを紹介します。次に安くなるのは来年のプライムセール(7月)なので、私はそれまでの分をストック用に購入しました。

サイトのキャプチャ

2025年、Amazon ブラックフライデー

セールで購入する前に、まだの人がいたらポイントアップキャンペーンに応募しておきましょう。最大で15%10,000ポイント還元、さらに抽選で100,000ポイントが当たります!

セールにならない商品もポイント対象なので、かなりお得なキャンペーンです。

サイトのキャプチャ

ポイントアップキャンペーン申込ページ

セール紹介の前にまずは、Kindle Unlimited 3ヵ月がなんと99円!
通常2,940円が、99円は文句無しの最安値。2ヵ月1,980円が99円はたまにありますが、3ヵ月は貴重ですね。

Kindle Unlimited 3ヵ月99円キャンペーン

Kindle Unlimited ブラックフライデー 3ヵ月99円キャンペーン
※申込期間はブラックフライデーと同じ12/1までだと思います。

また、Kindle本の特大セールも開催されています。セール初登場のものも多く、当ブログで先日紹介したばかりのKindle本もセール対象になっています。

セール対象のKindle本

セール初登場がたくさん! Kindle本のブラックフライデーセールが開催、Web制作やUIデザイン、イラスト関連の良書が半額で超お買い得です

では、ブラックフライデーで要チェックなもの、私が実際に購入して本当によかったものを紹介します。

まずは、セール対象になるのを初めてみました。しかも驚きの43%オフ!
去年からコーヒーをワンランク上にしたいと思い、いろいろ試しました。その中で特にお勧めなのが、このドリッパースイッチです。値段も手頃で、ほんのちょっと手間をかけるだけで、コーヒーが格段に美味しくなります!

HARIO(ハリオ) 浸漬式 ドリッパー スイッチ

HARIO(ハリオ) 浸漬式 ドリッパー スイッチ

Amazonで見る

ブラックフライデーでもちろん最安値更新です。すでに持っているので、予備用を購入しました。「過去1ヵ月の購入数」もこんなに売れているのは初めてみました。

ペーパードリップ派の人は、一度試してみることをお勧めします。コーヒー豆の旨味成分がしっかり抽出され、まろやかさもアップします。4:6メソッドもこのドリッパーなら簡単にできます。ガラス製なのも高級感があり、使ってて嬉しくなります。唯一の欠点は、洗うのがすこし手間なことです。200mlと360mlの2種類がありますが、お湯は分けて注ぐので200mlがお勧めです。

ブラックフライデーといえば、お買い得なのがデバイス関連。
Ankerの最新モバイルバッテリーが、セール初登場で最安値に!

Anker Nano Power Bank

Anker Nano Power Bank (5000mAh, MagGo, Slim)
Amazonで見る

3ヵ月ほど前に発売されたばかりの極薄モバイルバッテリーが、なんとセール対象になっています。私は発売時に購入したのですが、さっそく愛用しています。5000mAhで、iPhone 17 Proのバッテリー容量が4,252mAhなので、ちょうどいい感じです。8.6mmと極薄のバッテリーで、マグネット式ワイヤレス充電対応、USB-Cケーブルによる充電にも対応、重さは110gくらいでiPhoneにくっつけながら充電できるので、いい感じですね。

色はブラックとホワイトの2種類。モバイルバッテリーの寿命は1年から1年半と言われているので、予備用を購入するか迷うところです。

Amazonデバイスも最安値更新がたくさんあります!
7月24日に発売されたばかりのキンドルカラーソフトが早くもセール対象で驚異の10,000円オフ!

Kindle Colorsoft

Kindle Colorsoft
Amazonで見る

私はOasisを使用しており、そろそろ買い換えないと思いつつ、Oasisの後継機がでないままの状態が続いています。Scribeはペンで書き込みたいと思ったことはないので却下、カラー化は嬉しい進化ですが、読むのは主に小説なので、カラーの必要性があまり感じられず、悩みます。フルカラーの雑誌などはiPadの大きいスクリーンで読むし。

32GBの大容量のシグニチャーエディションもセール対象で10,000円オフ!

Kindle Colorsoft シグニチャーエディション

Kindle Colorsoft シグニチャーエディション
Amazonで見る

2つの違いは、Kindle Colorsoftは16GBですが、シグニチャーエディションは容量が32GBと大容量になり、ワイヤレス充電にも対応していることです。あとは、明るさ自動調整機能の有無でしょうか。縦横厚さのサイズは一緒で、重量はシグニチャーエディションが4g重い仕様です。

5,000円で容量が32GBの倍に、という感じです。いくら待ってもOasisの後継機はでなさそうなので、32GBのこっちを買うか考えます。Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (32GB)も8,000円オフで、悩みます。

Amazon製品といえば、充電池もここ数年の最安値です!
Panasonic エネループと比較すると、単3スタンダートモデルでエネループは1900mAh、Amazonベーシックは2000mAhとなっています。

Amazonベーシック 充電池 充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量2000mAh、約1000回使用可能)

Amazonベーシック 充電池 充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量2000mAh、約1000回使用可能)
Amazonで見る

お勧めは単3の2000mAhですが、2400mAhの大容量モデルや単4もここ数年の最安値で、今買わなくていつ買うのっていうくらいです。

AirTagやリモコンによく使用されているCR2032もブラックフライデーのセール対象になっています。
それほど高い電池ではないですが、通常セールでは25%オフ、今回は30%オフで、もちろん最安値です!

東芝 コイン形リチウム電池 CR2032 5個

東芝 コイン形リチウム電池 CR2032 5個
Amazonで見る

必要な時にないと困るのが、電池です。CR2032はリモコンや時計をはじめ、生活家電・キッチン家電・照明家電・医療家電などに使用されています。安心の東芝製なのがいいですね。
CR2025CR1632もセール対象で、2つ以上購入するとさらに5%割引きになっています。

Alexaスピーカーもブラックフライデーで驚きの最安値です!
ちょっとありえないくらいの値段になっています。

Echo Spot(2024年発売)

Echo Spot(2024年発売)
Amazonで見る

2024年モデルのEcho Spotが44%オフで、このお値段は発売以来の最安値!
Alexa対応で、ブラック・ホワイト・ブルーの全色がセール対象になっています。他のEcho製品と異なるのは、時計表示だけでなく、リマインダーや天気や温度やタイマーや曲名などを表示できることです。

私は、このEcho Spotを使用していますが、スマート家電になくてはならないデバイスですね。サイズは、Echo Dotより一回り大きいですが、2.83インチのディスプレイを備えているのでそんなもんでしょう。時計とか天気表示とか別にいらないかなと思っていましたが、予想以上に便利でお勧めです。

2025年モデルとしてEcho StudioEcho Dot Maxが発売されましたが、値段の割りに音質がよろしくないようですね。費用対効果を考えると、この2024年モデルのコスパがベストかもしれません。

Echo Dotもありえないくらいの最安値になっています!
AppleのHomePodも持っていますが、Alexaの方が使いやすいですね。「シリ」って呼びかけるよりも「アレクサ」の方が馴染みます。

Echo Dot (エコードット) 第5世代

Echo Dot (エコードット) 第5世代
Amazonで見る

Echo Dotはこのブラックフライデーで購入するのが最安値です。私は以前のセールでこれとEcho Spotの2台に買い換えましたが、第4世代より音がかなりよくなりました。

最初はスマート家電なんか、今までなかったんだから別にいいやと思っていましたが、使い始めて早4年、今ではこれなしでは不便すぎると感じています。SwitchBotにしたのは、サポートしているプラットフォームが多いからです。Matter対応で、アレクサもシリもOK Googleも対応しています。

一番よく使用する機能は、リモコン操作する家電の一括管理です。テレビや扇風機や加湿器やクーラーや電気など、赤外線リモコンで操作する家電はこのSwitchBotで操作できるようになります。スマホをリモコン代わりにしたり、音声で操作することもできます。今まであったリモコンは、これのおかげで片付けました。

SwitchBot スマートリモコン ハブ2 赤外線家電を管理

SwitchBot スマートリモコン ハブ2 赤外線家電を管理
Amazonで見る

SwitchBotもブラックフライデーで最安値を大幅更新!
まずはお試しで使用してみたい人にはハブミニの方もセール対象で、かなりお安くなっています。ほかにもSwitchBotの人気製品がセール対象になっとり、SwitchBotのページで確認できます。私はSwitchBot 加湿器も使用しており、この間出したばっかりですが、4シーズン目も変わらずパワフルに作動します。

ハブ3が今年発売されましたが、ダイヤル機能はいらないかな。声で操作するのに、なんでダイヤルつけたんだろう、、、しかも高いし。

今年発売された木目調もブラックフライデーで最安値になっています!

SwitchBot ハブミニ(木目調) Matter対応

SwitchBot ハブミニ(木目調) Matter対応
Amazonで見る

ハブミニも使用していますが、機能的には充分です。Matter対応で、アレクサも赤外線家電(リモコン家電)にも対応しています。大きいハブとの違いは照度センサーがないことくらいでしょうか。

SwitchBotのデバイスはたくさんセール対象になっていますが、特にお勧めは二酸化炭素濃度計です。ブラックフライデーで最安値になっています!

SwitchBot CO2センサー 二酸化炭素濃度計

SwitchBot CO2センサー 二酸化炭素濃度計
Amazonで見る

今まではSwitchBotの温度計のみを使用していたのですが、去年からこの二酸化炭素濃度計に変更しました。二酸化炭素濃度をはじめ、温度・湿度・時間・日付・天気・快適度が表示され、特にCO2の濃度チェックが便利です。CO2が高くなると、集中力が低下したり、眠くなったりしますが、この値をチェックして換気するようになりました。また、アプリからすべての数値を見たり、ログとして残すこともできます。

購入時は冬の暖房時に二酸化炭素の濃度を気をつけるくらいかなとおもっていましたが、夏のエアコン時にも二酸化炭素の濃度が上がることに気がつきました。冬場ほどではないですが、閉めきっているのでけっこう上がります。

続いては、生活用品。
今年買った中でかなりのお気に入り、お風呂の椅子・桶・手桶のセット。Amazonでも高評価レビューがかなり多い逸品です。

山崎実業(Yamazaki) 引っ掛け風呂イス + マグネット&引っ掛け湯おけ + マグネット手おけ【3点セット】ャ

山崎実業(Yamazaki) 引っ掛け風呂イス + マグネット&引っ掛け湯おけ + マグネット手おけ【3点セット】
Amazonで見る

風呂の椅子・桶・手桶としてはお値段がかなり高い部類です。しかし、使い勝手が非常によく、満足度はそれ以上の逸品。椅子には背側に引っ掛けがあり、風呂の手すりに引っ掛けることができます。

桶と手桶は底面がマグネットになっており、風呂の壁にぴたっとくっつきます。桶には引っ掛けもついています。これで、風呂からでたときや風呂掃除するときに、椅子や桶や手桶が邪魔になることがなくなります。さらには床に置いておくと底面がカビたりしますが、その防止にもなり、非常に快適です。

また、機能的にも素晴らしいの一言。椅子の上部には緩やかなカーブがかかっており、引っ掛け部分がほんのわずかに背もたれとなり、座り心地も満点です。今まで使っていた椅子がすこし低かったので座ったり立ったりするのも非常に楽になりました。桶と手桶の四角い形状は最初は慣れませんでしたが、しばらく使っていると逆に使いやすいと感じるようになりました。唯一の難点は、桶と手桶の底にマグネットが埋まっているので、すこし重いこと。壁にくっつける分には自重は問題ないですが、手に持ったときに今までのと違ってすこし重く感じます。

この3点セットがセール対象になったのを見たことはありませんが、単品はブラックフライデーの対象になっています。しかも発売以来の最安値です!

カラーはホワイトとブラックがあり、風呂イスには座面高さ26cmと32cmの2種類があります。座面高さの目安はバスカウンターと同じ高さがよいとのことです。桶にも通常とLサイズがあり、通常はかなり小さいので、Lサイズがお勧めです。

久しぶりに、ドライヤーを買い換えました!

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア
Amazonで見る

今までは二世代前のナノケアを使用していましたが、ちょっと調子が悪くなったので、どうしたものかと思っていたところ、ナノケアの新製品が発売されたので、これだ!と思って買いました。

二世代前と比べるとかなり進化していますね。一世代前に形状が変わったのは知っていましたが、実際に手に取ってみるとこの小型化は素晴らしいです。しかも軽い、重心もうまく設計されていて、持ちやすさがかなりアップしています。また折り畳まなくても同じサイズってのがいいですね。風量もパワーアップしており、さらに熱さが控えめになっています。髪へのダメージが少なく感じます。

このドライヤーは高額な部類だと思いますが、毎日使うものなので、非常に満足しています。クリスマスのプレゼントとかにもお勧めです!

生活用品でもAmazonのプライベートブランドをよく買っています。

ごみ袋 半透明 シャカシャカタイプ 45L 200枚

ごみ袋 半透明 シャカシャカタイプ 45L 200枚
Amazonで見る

ブラックフライデーで久しぶりにセール対象になっています。これはプライムデーとブラックフライデーでしかセール対象にならないので、次は来年のプライムデーだと思います。45Lはごみ袋としてももちろん使用しますが、何かをまとめる大きめの袋としても活躍しています。100枚入りが2箱セットになっているので、当分これでもちます。

厚手の方もセール対象になっています。

乳白色の具合がどれくらいかは、Amazonのページに写真が掲載されています。

トイレや台所の芳香剤はいろいろ試したのですが、消臭ビーズがお勧めです!
普段は「消臭力 イオン消臭プラス 消臭ビーズ」を使用していますが、セールでものすごく安くなっていたので、Amazonのを試しに購入してみました。

サイトのキャプチャ

by Amazon 消臭ビーズ 無香料 3kg
Amazonで見る

消臭力と比べて、特に違いはないですね。消臭効果も充分だし、ビーズの大きさもほぼ同じ。違いは、3kgと大容量なくらいです。。

ブラックフライデーで最安値になっています!
通常セール時よりもかなり安くなっているので、お勧めです。

今回のブラックフライデーでは、消臭力もお安くなっています!
3kg換算で300円の差がありますが、詰め替え用だとこちらの方が安いです。

消臭力 イオン消臭プラス 消臭ビーズ 本体 1.5kg

消臭力 イオン消臭プラス 消臭ビーズ 本体 1.5kg
Amazonで見る

ブラックフライデーで最安値更新です。
芳香剤やファブリーズみたいなのだと匂いをかぶせるので、時間が経つと混ざった匂いがして嫌だったのですが、この消臭ビーズはトイレや台所の嫌な匂いがかなり消臭され、お気に入りです。私はトイレと台所のゴミ箱の2箇所に設置していますが、まったく気にならなくなりました。設置スペースがあればこの1.5kgタイプがお勧めです。もう少し小さいのが欲しいときはイオン消臭プラス 850gもあります。

夏用に購入したけど、寒くなっても想像以上に快適だった枕。

アイリスプラザ 枕 そばがら 国産茶葉入り

アイリスプラザ 枕 そばがら 国産茶葉入り
Amazonで見る

みなさんもそうだと思うのですが、私もいろいろな枕を試して、自分にぴったりのを見つける旅にでています。ホテルのとか、高反発のとか、オーダーメイドのとか、いろいろ試しました。そんな中出会ったのが、このそばがら枕です。
ブラックフライデーの対象というかセール対象になったことを見たことがないので、ポイント還元の今が一番お得です。

一番のお勧めポイントは、適度な硬さと蒸れないこと。高さは調整可能で、紐の結びを替えるだけ。そば殻の感触がこの暑い夜にぴったりで、爽快感があります。使用して2ヵ月が過ぎましたが。ほんのりと茶葉の香りがしています。唯一の欠点は、カバーの替えがないこと。和柄がいいので、自分で作ろうかな。ニトリ のびてピタッとフィットする 枕カバー ミニ(Amazonで見る)がぴったりです!

汗臭や加齢臭が気になる人にお勧めのスティックタイプのデオドラント。

デオコ 薬用 デオドラント ラクトン

デオコ 薬用 デオドラント ラクトン
Amazonで見る

女性向けですが、男性でも大丈夫です。スティックタイプなので、簡単に濡れるのが便利です。ラクトンという成分に加齢臭抑制効果があるようで、つけてみると若くなった気がしますw このデオコは他にもシャンプーやボディソープもあり、私はボディソープブラックフライデーで最安値更新)とスプレーも使用しています。

デオドラントはセール対象になったのを見たことはありません。匂いが気になる人にお勧めです。「過去1ヵ月の購入数」を見たら、びっくりするほど売れています!

私が今年購入した中で一番よかったのが、AirPod Pro 3です。
これはさすがに発売されたばかりで、しかもApple製品なので、セール対象ではありませんが、ポイント還元があるので、Appleで購入するよりお安くなります。

Apple AirPods Pro 3

Apple AirPods Pro 3
Amazonで見る

AirPods Proは1, 2, 2USB-Cと使用しており、AirPod Pro 3は2とすこし違うくらいかなと思っていたのですが、今回のがもっとも進化を感じました! その前はSonyやBOSEやShureも使用していましたが、ここ数年はAirPods Proがお気に入りです。

どこが一番良かったかというと、まずフィット感がかなりよくなりました。耳に入れた瞬間分かります。1週間くらい使用しましたが、落ちることは一切なく、耳に入れ直すこともなく、かなり安定しています。そしてノイキャンもかなりパワーアップしているのがよく分かります。公称では2と比べて2倍雑音を除去とあり、数値的なことは分かりません。2でも十分でしたが、2以上に雑音がなくなりました。さらに、フィット感とノイキャンの影響も大きいと思いますが、音質もかなりよくなっています。

2で満足していたので、3はすこしくらい良くなるのかな位の気持ちでしたが、見た目こそ似ていますが、全然違います。もう2に戻ることはできません。

イヤホンはAirPods Proをメインに使用していますが、耳をふさがないタイプが必要になったので、これを購入してみました。
このブラックフライデーで驚くほどの最安値になっています!(涙

Shokz OpenRun Pro 2 骨伝導イヤホン

Shokz OpenRun Pro 2 骨伝導イヤホン
Amazonで見る

骨伝導って音がいまいちなんじゃ、ノイズキャンセルもいまいちなんじゃ、と思っていたのは間違いでした。確かに音質やノイキャンはAirPods Proに負けますが、十分許容範囲です。低音域もしっかり再生されるし、音漏れもなく、周囲の音がしっかり聞き取れます。Bluetooth 5.3で、ついにUSB-Cの充電に対応しました!

今まで仕事の時はBoseやSONYのヘッドフォンを使用していましたが、骨伝導がベストマッチです。前のより音質も格段によくなり、充電の持ちもよくなっています。

なんとなく買ったのがこれがまたかなりの便利グッズでした!
ブラックフライデーの対象ではないですが、20%オフになっています。

Unique Spirit スマホホルダー

Unique Spirit スマホホルダー
Amazonで見る

今年発売されたばかりの新製品で、私もまだそんなに使いこなしていませんが、かなり便利です。車載ホルダー、携帯スタンドは当たり前、さらに便利なのは壁でも天井でもマグネット吸盤(もしくは真空吸盤)でくっつけられることです。たとえば、壁にスマホを貼り付けて撮影したり、天井から俯瞰した撮影をしたり、使用方法は無限大!

こちらもブラックフライデーの対象で最安値!

UGREEN Nexode PD 充電器 100W 4ポート

UGREEN Nexode PD 充電器 100W 4ポート
Amazonで見る

これまでは充電器といえばAnkerを使用していましたが、USB-Cの数が足らなくなってしまい、去年のセールでこの充電器を購入しました。これがなんとドンピシャ! USB-Cx3, USB-Ax1がちょうどよく、PD 100W対応、4ポート同時充電でもPD 45Wでます。サイズもコンパクトで、発熱がほぼないのも非常にいいです。

あまりにも使い勝手がよいので、予備用もセールで購入しました。

続いて、去年のセールで購入して大ヒットだったケーブル。
ケーブルの抜き差しが面倒という人にお勧めです。iPad, Kindle, ヘッドフォン、マウスなど、さまざまなデバイスを1本で充電できるようになるケーブル

購入したから1年が過ぎましたが、快適に変わらず使用しています。一度使うと、これなしは考えられないケーブルです。こちらもブラックフライデーで最安値!

DAIAD マグネット充電ケーブル 9ピン PD 100W USB C

DAIAD マグネット充電ケーブル 9ピン PD 100W USB C
Amazonで見る

マグネットの最新規格の9ピンです。デバイス側にはマグネットの端子を挿しておき、充電器はこのケーブル1本でUSB-CとMicro USBを充電できます(Lightning用もあり)。充電側はUSB-Cで、USB-Aのアダプタも付属。

たとえば、iPadにUSB-Cの端子をつけ、KindleにMicro USBをつけ、ヘッドフォンにMicro USBをつけと各デバイスの方に端子を付けっぱなしにしておいて、充電するときにケーブルをマグネットにつけるだけです。端子は少しでっぱりますが、あまり気にはならないです。むしろ、ほこり防止になると思っています。

購入して1年が過ぎましたが、非常に快適です。それまでは1ピンを使用していましたが、9ピンはPD100W対応、データ転送対応、磁気強度もアップです。1ピンと比べると、充電時間が圧倒的に早くなりました。1ピンの方はけっこう長く使用していて、3年くらいでしょうか。最初は1年もてばよいかなと思っていましたが、ケーブルも端子もまったく問題なく、すべてのデバイスに端子をつけて充電していました。唯一ほかのケーブルが必要なのが、Appleのマウスだけ。あれは裏側だから端子を差しておけないです。ロジクールなどマウスの前面にある場合は、つけておけます。

ケーブルは1mと1.8mの2種類があり、私の環境ではどちらも使用しています。かなり便利なので、使用する機器が想定より多くなってしまうかもしれません。

USB-Cケーブルを9ピンのマグネットに変換するアダプタもあります!
これもブラックフライデーで最安値に!

サイトのキャプチャ

DAIAD マグネット充電変換アダプターのみ 9ピン
Amazonで見る

マグネット式のケーブルをこれまでに何回か紹介しましたが、これは普通のUSB-Cケーブルをマグネット式に変換するアダプター。マグネット式は便利なので、現在は2本のケーブルに6種類くらいのデバイスで使用していますが、ケーブルの長さが3種類しかないのが難点でした。しかし、この変換アダプタを使用すれば、USB-Cケーブルは自由に選べます。しかも、値段が安い!

使い方は簡単で、USB-Cケーブルにこの変換アダプターをつけて、あとはデバイスの方にもマグネットをつけます。マグネットは別途購入しますが、USB-Cをはじめ、Lightningやmicro-USBもあるので、1本のケーブルでこれらすべてのデバイスの充電ができます。また、マグネットをデバイスにつけておくと、ほこり避けにもなるので、一石二鳥になります。マグネットの形状は正円なので、どんな向きでも気にすることなくぴたっとくっついて充電できるので、非常に便利です。ただ、この正円が唯一の欠点でもあり、直径7mmで、デバイスによってははみ出してしまうことがあります。

付属の端子だけでは足りないときは、端子だけも購入できます。
もちろん、ブラックフライデーの対象で、最安値になっています!

9pin 専用マグネット端子

9pin 専用マグネット端子
Amazonで見る

端子は、Type-Cx2, Micro USBx1のセット、Type-Cx3のセット、Micro USBx3のセットがあり、すべてPD対応になっています。

マグネット式のケーブルよさそうだけど、9ピンは高いという人には、1ピンをお勧めします。こちらも同様にiPad, Kindle, ヘッドフォン、マウスなど、さまざまなデバイスを1本で充電できるようになるケーブルです。

マグネット 充電ケーブル SUNTAIHO 3in1

マグネット 充電ケーブル SUNTAIHO 3in1
Amazonで見る

できることは、9ピンと同じです。端子を変えるだけでUSB-CとMicro USBとLightningの3種類を1本のケーブルで充電できます。ただ、急速充電と高速充電には対応していません。仕事をしている間や寝ている間には、iPhoneもKindleも余裕で充電は完了している感じです。

1ピンのケーブルの使用は3年近く使用していましたが、こんなに耐久度が高いとは思っていませんでした。ケーブルも端子もまったく問題なかったです。もちろん、使用頻度は毎日です。

続いて、去年購入してよかったケーブル収納ボックス。電源タップやACアダプタなどをすっきりと収納できます。
これはセール対象になったのを見たことはありません。

エレコム ケーブル収納ボックス

エレコム ケーブル収納ボックス
Amazonで見る

サイズは3種類、4個口と6個口と10個口があり、購入時はサイズを要確認です。他のメーカーからも同様の収納ボックスが発売されていますが、このエレコムのが一番気に入っています。底面と側面のスリットで放熱効果があり、上部にゴム製のケーブル穴もあるのが非常に便利です。S社は上部が完全に穴で、M社は上側面が空きすぎで底も全面を使えません。

ブラックフライデーで発売以来の最安値です!

JOTO ケーブル収納スリーブ 長さ約8M

JOTO ケーブル収納スリーブ 長さ約8M
Amazonで見る

ケーブルが3本4本あって、すっきり束ねたいときの必需品。私は昔からこれを使用していますが、使い勝手はかなりよいです。このスリーブと結束バンドを併用しており、このスリーブはUSBだと4,5本くらいはまとめて収納できます。ハサミで切ることができるので、どんな長さにも対応します。唯一の欠点は先端がボロボロになることですが、火ですこしあぶるといい感じになります。

去年のブラックフライデーでも2,324円までしか安くなりませんでしたが、今回のセールでなんと1,699円です!

ケーブルをきっちりまとめたい人には、配線カバーモールがお勧めです。
ブラックフライデーの対象ではないですが、25%オフになっています!

配線カバーモール

配線カバーモール(ブラック・ホワイト)
Amazonで見る

スリーブとは違い、こちらはPVC素材なので、かっちりしています。私の場合は宙ぶらりんのケーブルにはスリーブ、床のケーブルにはこのモールを使用しています。このモールはけっこうしっかりしていて、掃除の時にケーブルが邪魔になったり、ケーブルに足をひっかけたり踏んだりということがなくなりました。

ほとんどのデバイスがUSB-C対応になり、Lightningやmicro-USBは僅か。しかし、1つのデバイスのためだけにケーブルを確保しておくのは非効率です。
ブラックフライデーで最安値になっています!

サイトのキャプチャ

安心の日本企業 MSL FORCE USB-C to Lightning 変換アダプタ
Amazonで見る

USB-CケーブルをLightningの機器に接続できる変換アダプタを購入しました。PD充電 36W 480Mbpsで、PC間のみですがデータ転送もサポートしています。私はマジックマウスだけがLightningで、それだけのためにUSB-Cに買い換えるのは、、、と思い、この変換アダプタを使用してUSB-Cケーブルで充電しています。お値段も新しいマウスを買うよりずっと安いので、お勧めです。

購入時には、サイズというかタイプがたくさんあるので、注意して選択してください。

もう一つ、古いケーブルがmicro-USBです。これはKindle Oasisとか家庭用の健康機器に使用するのですが、変換アダプタで解決しました。
こちらもブラックフライデーで最安値になっています!

サイトのキャプチャ

安心の日本企業 MSL FORCE USB-C to Micro-USB 変換アダプタ
Amazonで見る

これも上記の変換アダプタと同じメーカーのもので、USB2.0 5V/3A Quick Charge 3.0規格で、データ転送もサポートしています。私は充電にしか使用していませんが、購入して半年経ちますが、何の問題もなく充電できています。

私はこれらを2つ同時に購入したのですが、おまけでUSB-C to USB-Aの変換アダプタがついてきました。めちゃお得でした。

去年のセールで購入して、個人的にヒットでした!
あまりセール対象にならないのですが、なんとブラックフライデーで驚きの最安値です!

エレコム タブレットスタンド アームスタンド

エレコム タブレットスタンド アームスタンド
Amazonで見る

iPad Pro 11インチをベッドで見るときに、仰向けだとその重さに手がつらかったのですが、このアームにiPad Proを挟むことで非常に快適になりました。好きな角度でぴたっと止まり、手を放した状態でも落ちてくることはありません。ぐらつきも全くないですね。こういうのは耐久性が気になると思いますが、約1年毎日使用した現在問題ありません。

最近は、iPhoneを挟むのにもちょうどいいことが分かりました。今まではうつ伏せでiPhoneを見ていましたが、最近は仰向けで見ています。

電源タップなら、迷わずこの電源タップをお勧めします。これもけっこう長く使用していますが、何のトラブルもなく、使用しています。

aaa

サンワサプライ 電源タップ 10個口 たくさん挿せるレイアウト 強力ネオジムマグネット ほこりシャッター スイングプラグ
Amazonで見る

ポイントは、10個口(上5横5)でたくさん挿せ、すべてにほこりシャッター付き、強力なマグネットでしっかりと固定できます。カラーは3色、長さは1mから5mまで4種類。個人的には、2mというのが意外と少なく重宝しています。

これはセール対象になったことがないのですが、今年に入って値段が落ち着いています。去年まではけっこう高かったです。

続いて、こちらはブラックフライデーで最安値に!
クリーニングクロスは100均のものをはじめ、さまざまな種類のものを使用しましたが、この超極細繊維のクロスが一番のお気に入りです。水性・油性の汚れに対応しており、ディスプレイやタブレットの汚れがさっと綺麗に拭き取れます。また、SMLの3サイズ揃っているのが素晴らしい。お勧めはLサイズですが、お好みのサイズがきっと見つかるはずです。

エレコム クリーニングクロス 超極細繊維

エレコム クリーニングクロス 超極細繊維
Amazonで見る

これもけっこう長く使用しています。3,4年でしょうか。クリーナーなどを使用せずに、このクロスでさっと拭くだけでモニターが綺麗になります。クロスが汚れたら、水洗いをして繰り返し使用できるので、長持ちしています。

エレコムのクリーニングクロスには静電気抑制タイプもありますが、拭き取り性能を比べると、超極細繊維の方が優れているように感じます。

続いて、お掃除グッズのお勧め。
コロナ禍のおかげで、すっかり家の掃除が趣味になりました。そういう人も多いと思います。いろいろなお掃除グッズを使用しましたが、これは他に類をみないスポンジですね。
去年のブラックフライデー以来の最安値になっています!

スリーエム(3M) スコッチブライト お風呂掃除 スポンジ

スリーエム(3M) スコッチブライト お風呂掃除 スポンジ
Amazonで見る

このスポンジの何がよいかというと、まず安心のスリーエムであること、そしてこのスポンジの形状が本当によく考えられています。広い面で浴槽やタイル、尖った先で蛇口やシャワーを掛けるとこなど、すべてをまかなえます。スポンジ自体もしっかりしており、かなりしっかり掃除ができます。

当ブログで人気のお掃除グッズ、このブラックフライデーで激安価格に!
これからの大掃除にお勧めです!

らくハピ マッハ泡バブルーン 洗面台の排水管 洗面台の洗浄剤

らくハピ マッハ泡バブルーン 洗面台の排水管 洗面台の洗浄剤
Amazonで見る

配水管用の洗浄剤で、逆さにして配水管に泡をプシューとやるだけです。これがまた気持ちいいくらい汚れが取れ、除菌効果もあるそうです。汚れの度合いにもよりますが、私は初めてやったときは一缶使ってしまいました。定期的にやれば半分くらいでよい感じです。ちなみに地元のドラッグストアだと748円くらい。

洗面所に初めてこれを使ったときは、なんだこれ!?ってものがでてきて驚きました。けっこう意外な物が詰まったりしてるかも。

そしてこちらはブラックフライデーでびっくりの最安値です!
手軽にお掃除したい人にぴったりの掃除グッズ。「いれるだけ」とあるように洗浄剤をトイレに入れるだけで、本当に綺麗になった優れものです。

らくハピ いれるだけバブルーン トイレボウル トイレの洗浄剤

らくハピ いれるだけバブルーン トイレボウル トイレの洗浄剤 フローラルの香り [3袋入]
Amazonで見る

トイレ掃除は縁とかブラシが届かなかったりで大変ですが、バブルーンを入れるとすぐに大量の泡がモコモコと発生し、あとは放置しておいて、最後に軽く流すだけでお掃除完了です。こちらはドラッグストアだと1袋437円なので、Amazonの3袋がかなり安いです。

フローラルは去年発売されたばかりで、最安値! 3ヵ月おきにこれをするようにしており、トイレがずっと綺麗なままです。無香料タイプだとさらに驚きのセール価格になっています。

お掃除グッズをもう一つ!
これもかなり感動ものでした。蛇口や排水口やシャワーなどにつくカルシウム汚れをあっという間に落としくれました。

これはセール対象ではありませんが、27%オフになっています。

技職人魂シリーズ【カルシウム汚れ職人 300mL】

技職人魂シリーズ【カルシウム汚れ職人 300mL】4つの成分がカルシウムを泡にして落とす! 水まわり カルシウム専用!
Amazonで見る

使い方は簡単、最初にざっと汚れを落としてから、このカルシウム汚れ職人をかけるだけ。いくら擦っても取れなかったカルシウム汚れが綺麗に取れて、ピカピカになりました。ちょっと頑固な箇所は何回かに分ければOK、シュワシュワと溶けていくのが分かります。

続いて、お風呂のカビきれい。
これはセール対象になっているのを見たことはありません。

コジット パワーバイオ お風呂のカビきれい

コジット パワーバイオ お風呂のカビきれい
Amazonで見る

使い方は簡単、お風呂にぶら下げておくだけです。けっこう長く使用していますが、わが家の風呂はカビとは無縁です。とは言え、これだけの効果かと聞かれると、分かりません。

ボールドのジェルボールがブラックフライデーで最安値更新!

ボールド 洗濯洗剤 ジェルボール プレミアムブロッサム 110個

ボールド 洗濯洗剤 ジェルボール プレミアムブロッサム 110個
Amazonで見る

プライムデーのセールでも3,530円だったのが、なんと2,889円です! 地元のドラッグストアのセールでも35円/1個くらいが最安値ですが、29円/1個はかなりの激安です。フレッシュサボンホワイトラベンダー&ジャスミン、今年発売されたばかりのホワイトティー&フローラルも最安値です!

クレラップもブラックフライデーで発売以来の最安値です!

NEWクレラップ ミニミニ 15cm×50m 3本パック

NEWクレラップ ミニミニ 15cm×50m 3本パック
Amazonで見る

ラップはよく使用しますが、特に一番使用するのがこの15cmのサイズです。以前は22cmを重宝していたのですが、実はこの15cmでちゃんと包めることが分かりました。小皿や茶碗やコップはこのサイズで十分です。22cmだと確かにすこし余っていてもったいないと思っていました。購入時は「定期おトク便」と「通常の購入」が同じお値段になっているので、お気をつけください。

また、22cmと30cmのセットブラックフライデーで最安値になっています!

ステンレス製のグラスに意味のない拒否反応が昔はありましたが、現在ではなくてはならないグラスになっています。冷たい飲み物、暖かい飲み物のどちらにも欠かせません。

今年に入って値上げされ、ブラックフライデーの対象でここ1年の最安値です。

サーモス 真空断熱タンブラー 320ml ステンレス

サーモス 真空断熱タンブラー 320ml ステンレス
Amazonで見る

冷たい飲み物であれば、かなり長い時間冷たいままだし、暖かいものも暖かいままです。しかも、結露したり、熱くて持てないということもありません。さらに、ステンレス製なので、落としてもガラスや陶器のように割れないというのもポイントです。

400mlタイプと320mlタイプがあり、お勧めは中の底まで綺麗に手洗いできる320mlです。

当ブログでは、書籍をよく紹介していますが、そこで必需品となるのがこのブッククリップです。本を傷めることなく、がっちりとページをホールドしてくれる逸品です。

プラムネット ブッククリップ

プラムネット ブッククリップ
Amazonで見る

これもかなり長く使用していますが、クリップがへたれることなく使用しています。本をはさむクリップの内側はフェルトになっており、こちらも大丈夫です。本をはさむだけでなく、クリップを立てて細かい作業などにも使用できます。

これもセール対象になったのを見たことはありません。

ディアナチュラのサプリもブラックフライデーでここ1年の最安値です!

ディアナチュラスタイル カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 540粒

ディアナチュラスタイル カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 540粒
Amazonで見る

以前はサプリとか飲まなかったのですが、コロナから始まり最近も食品の値上げで思うように栄養素を摂取しにくくなってきたので、数年前からサプリを飲むようになりました。飲んでいるのは、この「カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD」と「49種 アミノ マルチビタミン&ミネラル」の2種類。特に健康面でよくなったとかの実感はないですが、年取ったときの骨とか歯とか、あと健康面とかに効果があればいいなと思っています。ディアナチュラにはパウチとボトルの2種類ありますが、お値段はこのパウチタイプが圧倒的に安いです。

私はブラウンのシェーバーを使っているのですが、悩みのタネは洗浄液がばかにならないこと。

ブラウン 洗浄液 互換 アルコール Cleanu

ブラウン 洗浄液 互換 アルコール Cleanu
Amazonで見る

なんとカートリッジ6個分の洗浄液が安く売っているのを見つけました。純正品ではなく、互換品ですが、使用感は問題ありません。違いはレモンの香りがすこし薄いくらいかな。使い方は簡単で、純正品のカートリッジを水洗いして、この互換アルコールを入れるだけ。

プライムセールよりも安く、最安値になっています。ブラウンの純正品だと8個で4,200円(セール価格)なので、半額以下です!

去年母が他界した後、心身共にかなり疲労しているのにほとんど眠れない日々が続きました。ひどい時は1時間おきに起きていました。それが改善されたのは、この薬のおかげです。状況が特殊なので万人にお勧めすることはできませんが、睡眠が浅い人や寝付きが悪い人にお勧めします。これを飲んだ日は寝付きもよく、途中で起きることもありませんでした。起きた後も倦怠感とかそういうのは一切なかったです。私は3日ほど続けて飲んだら、解消されました。

【指定第2類医薬品】 スヤットミン 6カプセル

【指定第2類医薬品】 スヤットミン 6カプセル
Amazonで見る

なんとブラックフライデーでここ1年の最安値に。しかも「過去1ヵ月の購入数」もなかなかの数で、売れているようです。

sponsors

top of page

©2025 coliss