2014年チェックしておきたいスタイルシートやスクリプトのスゴ技たち -Top Pens of 2014
Post on:2015年1月14日
sponsors
世界中の多くのWeb制作者・クリエイターが利用しているCodePenから、スタイルシートやスクリプトを使って実装された2014年にもっとも人気のあったデモを紹介します。
2015年も要注目ですね!

Top Pens of 2014はベスト100が掲載されており、どれも見応え十分のワクワクするクリエイティブな作品ばかり、その中からトップ10+αを紹介します。

背景にランプの画像を3つ重ね、それぞれ異なるタイミングでゆらゆらと動かしています。

9位:Pure CSS Parallax Scrolling
Pure CSSで実装されたパララックスのスクロールエフェクト。

垂直だけでなく、水平のパララックスにも対応したSassのmixin。

7位:Apple's iMac scrolling effect
iMac Retinaの5Kディスプレイモデルのページエフェクトを再現したデモ。全面に描画された画像をズームアウトしてiMacのディスプレイを表示します。

6位:Pure CSS One Div Weather Animated Icons
晴れ、曇り、雨、虹など、これらお天気のアニメーションアイコンは全て一つでdivとCSSで実装されています。

ゆらゆらとアニメーションする3Dのタイポグラフィ。

Firewatchで使用されているヘッダのパララックスをCSSで再現したデモ。画像に見えるのは全てBase-64にエンコードされたものです。

3位:Pull Menu
プルダウンのインタラクションを楽しめるデモ。スマホのモックアップ自体もHTMLで作られています。

パルス間隔が乱れたようなノイズのアニメーションを伴ったテキストのエフェクト。
ノイズのアニメーションはこちらもなかなかかっこいいです。
Glitchy 404 Page

SVGを使ったシンプルなローディングアイコンのアニメーション。
最後に、個人的に印象的だったものも。

CSSで実装された美しい半透明のパネル、しかもこれドラッグもできます。ドラッグ操作だけスクリプトを使用していますが、透けた背景を反映させるアイデアは非常に面白いです。

ハウルの動く城。HTMLもCSSもJavaScriptもかなりの大作です。
sponsors