便利すぎ!Bootstrapベースのデザインカンプ作成がびっくりするほど簡単にできてしまうPhotoshopの機能拡張 -Bootcomp
Post on:2016年5月10日
Bootstrapベースのデザインカンプを作成する時にめちゃくちゃ便利で、大幅な時短にもなるPhotoshop CC2015対応の機能拡張を紹介します。
OS X, Win両対応で、日本語にも完全対応の無料の機能拡張です。

Bootcompの特徴
Bootcompは日本人作者様がつくられた安心の日本語対応で、無料で利用できます。

Bootstrapのグリッドや基本的なコンポーネントは1クリックで利用でき、オリジナルの画像やテキストなども自由に配置することができます。
ちなみに、下記の状態はボタンを1クリックしただけです。

幅930pxのグリッドを生成
あとは、ここから画像や見出しやボタンなどを1クリックで配置できます。ダミー画像やダミーテキストにも対応しています。
Bootcompのインストール
Bootcompのダウンロード
ダウンロードはページの下の方「Download」からです。

Bootcompのインストール
- ダウンロードした「bootcomp-1_0.zip」を解凍します。
- 「bootcomp-1_0」フォルダの「Bootcomp.csh」をダブルクリック。
- 「bootcomp-1_0」フォルダの「Bootcomp」フォルダを移動します。
OS X: \ライブラリ\Application Support\Adobe\CEP\extensions
Windows: C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CC 2015\Required\CEP\extensions - Photoshopを再起動。
- Photoshopのメニュー「ウインドウ - エクステンション」から「Bootcomp」を起動します。

Bootcompを起動したとこ
Bootcompの使い方
使い方も簡単で、Bootcompのパネルのボタンをクリックしていくだけで、どんどん作成することができます。

各ブレイクポイント(xs,sm,md,lg)に対応したグリッドがすべて1クリックで作成でき、オリジナルの画像やテキスト、ダミーの画像やテキスト、ボタンなどのエレメントも簡単に1クリックで利用できます。
使い方をまとめた動画も公開されています。
sponsors