ウェブサイトでよく利用されるUIの特徴や使い方を解説した -Patternry

Post on:2010年9月15日

最近のウェブサイトでよく見かけるUIのデザインパターンをコレクションし、その特徴や使い方・注意点を解説したサイトを紹介します。 Patternry

[JS]IE6にも対応、簡単設置のカスタマイズも容易なアコーディオンのスクリプト -Easy Accordion

Post on:2010年9月15日

テキストや画像、div要素などが配置されたパネルをアニメーションでスライドさせるアコーディオンを実装するjQueryのプラグインを紹介します。 アクセシブルで初期表示に任意のパネルを選択できるなど高性能な上、超軽量スクリ […]

ミニマルなウェブサイトのみを対象とした検索エンジン -Mini-www

Post on:2010年9月15日

キーワードを入力してウェブサイトがずらっと表示される検索エンジンなのですが、そのウェブサイトが全てミニマルなウェブサイトのみという「Mini-www」を紹介します。 Mini-www Search Mininimal W […]

商用利用も無料、モノトーングラデーションのアイコン素材(PSD付き)

Post on:2010年9月15日

ダークグレー、シルバーグレー、反転したグレーの三種類のグラデーションを使用した各60個、計180個の無料のアイコン素材を紹介します。 Mono Gradient Icons Set: 60 Free Icons for […]

ユーザーにウェブサイトの信頼感を与えるための10のガイドライン

Post on:2010年9月14日

ユーザーが安心してウェブサイトを利用できるように、ウェブサイトの信頼感を与えるためのガイドラインを紹介します。 Stanford Guidelines for Web Credibility

写真やイラスト画像をカンバスに描いたようにするPhotoshopのチュートリアル

Post on:2010年9月14日

写真やイラストの画像をカンバスに描いたようにするPhotoshopのチュートリアルを紹介します。 また、チュートリアルのアクションを作成したので、よければどうぞ。

ユーザーエクスペリエンス(UX)に関するインフォグラフィック集

Post on:2010年9月13日

その内容もさることながらデザインも素晴らしいユーザーエクスペリエンス(User Experience)に関するインフォグラフィックを紹介します。 User Experience Infographic The Spect […]

多彩なジャンルの無料のベクター素材を収集しているサイト -Vectormadness

Post on:2010年9月13日

商用でも無料で利用できるEPS, AI, CDRフォーマットのベクター素材を収集しているサイト「Vectormadness」を紹介します。 Vectormadness

リニューアルのお知らせ「コリス ver.5」になりました

Post on:2010年9月11日

久しぶりにリニューアルしました。 コリス ver.5

ウェブ開発者必携のGoogle Chromeの15の拡張機能

Post on:2010年9月10日

ウェブサイトの制作に役立つGoogle Chrome用の機能拡張をCSS Reflexから紹介します。 15 Must Have Google Chrome Extensions for Web Development

top of page

©2025 coliss