Photoshopのビギナーでもできるディテールにこだわったボタンを作成するチュートリアル
Post on:2010年9月24日
Photoshopの標準機能だけで、グラデーションやレイヤースタイルをつかった美しいボタンを作成するチュートリアルを紹介します。 Photoshop For Beginners: Creating buttons for […]
写真を使用してデザインをするためのベストプラクティス
Post on:2010年9月22日
写真はウェブに限らず、デザインをする上で非常に重要な要素です。 ここではウェブデザインで使用する際の写真の入手から、カラースキーム、タイポグラフィとの組み合わせ方などシンプルで効果的な方法を紹介します。 Designin […]
面白いUIを備えた、HTMLのダミー要素を生成するオンラインサービス -Fillerati
Post on:2010年9月22日
HTML5+CSS3+jQueryを使った面白いユーザインターフェイスが特徴的なHTMLのダミー要素を生成するオンラインサービスを紹介します。 Fillerati
[CSS]条件付きコメントを使用した際にレンダリングを早くするテクニック
Post on:2010年9月21日
IE用に条件付きコメントを使用してスタイルシートを配置した際に、ブラウザのレンダリングをすこし早くするテクニックを紹介します。 ※下記の画像はクリックで拡大 Conditional comments block down […]
もう国旗アイコンには困らない、世界各国240種類の国旗のアイコン集
Post on:2010年9月21日
総務省によると世界の国の数は193(2010年1月1日現在)とのことですが、全部で240種類の国旗のアイコン素材を紹介します。 2400 Flag Icon Set
これは便利!よく使うコードを保存・管理できる個人用リポジトリ -Code Bank
Post on:2010年9月17日
HTML, CSS, JavaScriptをはじめ、XML, ActionScript, Flex, Java, Perl, PHP, SQL, Cなどさまざまな言語に対応したコードを手軽に管理できるソフトウェアを紹介し […]
英語の表現が豊かになる、インタラクティブな英語の類語辞典(シソーラス) -Snappy Words
Post on:2010年9月17日
この英語に似た別の表現はなんだろうという時に、さっと楽しく使える便利な英語の類語辞典を紹介します。 Snappy Words -Free Visual English Dictionary and Thesaurus キ […]
[JS]user-agentを参照せずにIEの各バージョンを判定するシンプルなスクリプト
Post on:2010年9月17日
user-agentを参照せずに、IE6, 7, 8, 9の各バージョンを判定するスクリプトを紹介します。 Detect IE in JS using conditional comments
ステキな文房具屋さんのリンク集
Post on:2010年9月16日
ステキな文房具や雑貨などを扱っているお店を紹介します。 ほとんどのお店にオンラインショップが用意されています。 つくし文具店(at: 東京都国立) 飽きのこない大人の文具がたくさん。黒板やベンチなど学校をモチーフにした店 […]
[JS]HTMLファイルを汚さずに細かい設定でspanを挿入できるスクリプト -Lettering.JS
Post on:2010年9月16日
h1, p などで実装したテキスト箇所にspanを自動で挿入できるスクリプトを紹介します。 Lettering.JS
sponsors