これは使いやすい、HTML5+jQueryのプレゼンテーション用ツール -Deck JS

Post on:2011年8月24日

当サイトでもいくつか紹介したHTMLベースのプレゼンテーションツールですが、これ一番いいかもというのがリリースされたので紹介します。 以前紹介したものは、下記ページにまとめてあります。 HTMLベースで作成できるプレゼン […]

[JS]Video Wall状に配置した画像を拡大表示するスクリプト -Slidawall

Post on:2011年8月24日

Video Wall状に配置した画像をアニメーションで拡大表示し、ディスクリプションを表示する機能も備えたjQueryのプラグインを紹介します。 Slidawall

非ウェブデザイナーでも分かりやすい、ハンバーガーから学ぶHTMLとCSS講座

Post on:2011年8月23日

HTMLやCSSなどウェブ制作の基本的なことを非ウェブデザイナーでも分かりやすいよう解説した動画を紹介します。 HTML -Hamburger Text Markup Language HTMLを「Hamburger T […]

[CSS]金属の質感が美しすぎる、スタイルシートで実装されたボタン

Post on:2011年8月23日

ブラシで磨かれたメタル「ブラッシュドメタル」の質感を画像無しで、CSS3グラデショーンで実装したスタイルシートを紹介します。 Tried to make a Brushed Metal style in CSS3 デモペ […]

サイトも要チェック!シンプルなデザインのミニアイコンのPSD素材 -Sallee Design

Post on:2011年8月23日

ベクター形式で作成された、シンプルなデザインのミニアイコン素材を紹介します。

CSS3対応、スタイルシートの記述で気をつけるべき19のポイント

Post on:2011年8月22日

スタイルシートの記述で気をつけたい19のポイントを紹介します。 The CSS Lint Rules

[JS]大量ページの本やマンガをiPad/iPhoneで表示できる -Diva.js

Post on:2011年8月22日

デスクトップ用のブラウザをはじめ、iPadやiPhoneなどのタッチデバイスにも対応したドキュメントイメージビューアー用のスクリプトを紹介します。 表示はAJAXで行われるため、大量のページでも楽らく表示できます。 Di […]

[JS]幅指定の単位にパーセント(%)が使えるコンテンツスライダーのスクリプト -Dynamic Carousel

Post on:2011年8月19日

コンテンツの幅指定の単位にパーセント(width:100%;)が使える、レスポンシブ レイアウト対応のコンテンツスライダーのjQueryのプラグインを紹介します。 Dynamic Carousel デモページ

[JS]既存のサイトをタッチデバイス対応にするスクリプト -Mobilize.js

Post on:2011年8月18日

ウェブページにスマートフォンでアクセスされたら自動検出し、そのページのレイアウトを変更・タッチデバイス対応にするjQuery Mobileを使用したHTML5ベースのフレームワークを紹介します。 Mobilize.js

画像は一枚だけで、さまざまなカラーの背景にするチュートリアル

Post on:2011年8月17日

使用する画像は一枚の透過PNG画像だけで、背景にさまざまなカラースキンをスタイルシートの変更で簡単に適用するチュートリアルを紹介します。 透過PNGを作るPhotoshopのテクニックは、他のパターンにも応用できます。 […]

top of page

©2025 coliss